花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

2011年 我が家の10大ニュース

2011年12月31日 14時13分13秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
大掃除もガラス拭きくらいにして午後に床屋へ行ったら、もう閉店していました。
まったく落ち着かない年の瀬でした。

今年は東北東日本大震災という大事がありましたが、幸いに我が家は平穏な一年
でした。せいぜい7個しかニュースがありません。

   ①  娘がまた就職した (2月)。

   ②  大震災で私と息子が帰宅難民になった (3月)。

   ③  私が定年・再雇用になった。給料は激減したが、仕事は以前より
      忙しくなった (4月)。

   ④  妻が仕事を辞めたが (3月)、別の病院でまた働き始めた (6月)。

   ⑤  ブログのページビュー数が年間100万ページを超え (12月14日)、
      通算 300万PVにあと 1万7000 ほどとなった。
      IPの年間最高は 890 IP (自己最高、5月23日)、
      順位で 545位 (自己最高、5月28日) を記録。

   ⑥  ユズの実が山のようにたくさん稔った (11月)。

   ⑦  囲碁段位認定に挑戦し、三段の基準に達した (12月)。


来年も家族が無事平安でありますように。


                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川家康が命名した 十連寺の鐘

2011年12月31日 11時25分55秒 | 名勝史跡・寺社・建造物・行事・天体など 
今日は大晦日。除夜の鐘が鳴らされるまであと12時間ほどですが、
徳川家康が命名したという珍しいお寺が市内にありました。

浄土宗の干菜山 (ほしなさん) 光明院十連寺といい、市の設置した
由緒板によると、1613年 (慶長18年) 10月頃、鷹狩の道中で家康公が
ここに休息したそうですが、寺僧に寺名を聞くと 「小庵にて名前も
ありません」 と答えたので、家康公は本堂の軒端にたくさんの菜が
干してあるのを見て、即座にこう命名したのだそうです。
浄土宗は十遍の念仏を大切にする宗派で、たくみな命名ということ
です。
このことは徳川実記や甲子夜話にも記載されていて、どうやら実話
のようです。

鐘楼にはなかなか立派な鐘が下がっていました。直線でわが家まで
1700m位ですから、この鐘の音もきっと聞こえるでしょうね。
       (埼玉県上尾市今泉156 十連寺 111231)
                                                
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



メインは山門、上は鐘楼です。

八角十王堂。


本堂かと思いましたが、小さいので経堂でしょうか。


市の設置した由緒板。


八角十王堂の解説板。


禁札の解説板。禁札自体は収蔵しているのでしょう。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットン・キャンディ に包まれて

2011年12月30日 06時43分40秒 | サザンカ・椿 
柔らかピンクの中輪サザンカ、コットン・キャンディー COTTON CANDY (カンツバキ群)。
11~1月咲きで、八重~千重咲きの花びらはやや細長い。来歴は不明ですが、1955年
には米国で栽培されていたそうです。 

米語 Cotton Candy (英 candy floss) とは綿あめ、綿菓子のことだそうです。

一昨日は会社のミニ終業式で少し飲んだだけなのに、上野始発で座った通勤快速で
熊谷まで連れて行かれてしまいました?!  気づいた時には鴻巣を過ぎていたので、
タップリ30分以上寝ていたことになります。こんなことは今までありませんでした。
昨日も出社で今年末はほんとにお疲れモード。でも年賀状も大掃除も今日1日でやら
ないと・・・
今夜は電車なんかではなく、ふわふわの綿あめに包まれて、ゆっくり眠りたい。
      (東京都府中市 農工大キャンパス 111223.081206)


           くたくたの年末の夢コットン・キャンディ   rocky
        
                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





上2枚は08年のもの。

メインと下2枚は今年ですが、少し曇っていました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェニファー・スーザン ではない?

2011年12月29日 07時53分58秒 | サザンカ・椿 
花形の乱れる八重~獅子咲き、中輪のサザンカ、ジェニファー・スーザン JENNIFER SUZAN。

プレートには淡桃色とありますが、農工大キャンパスの花は濃いピンクです。農工大から分けて
もらった佐倉市 歴史民俗博物館の花は表記通りの淡桃色で、農工大のプレートが違うのかも
しれません。海外サイトの写真でも、きれいな淡桃色です。

11~12月咲き。オーストラリア生まれの偶発実生で、1959に初花が開き、1963年にオースト
ラリアツバキ協会の登録品種となったそうです。 カンツバキ群。

JENNIFER SUZAN (Susanか?) は人名と思いますが、どういう人か分かりません。 
         (東京都府中市 農工大キャンパス 111223)
         (千葉県佐倉市 歴史民俗博物館  090110)

                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






歴史民俗博物館  090110 の花。
これが本来の花色のようです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖武天皇以来の 玉津島

2011年12月28日 22時22分08秒 | サザンカ・椿 
白地に濃い縁紅ぼかし、中輪一重、抱え咲きのサザンカ、玉津島 (たまつしま)。
1898年の芦沢 「茶梅花大集」 に記載があり、安行の皆川椿花園に引き継がれた
そうです。11~12月咲き、サザンカ群。

「玉津島」 は和歌山市和歌浦の南部の地で、神亀元年 (724年) 2月に即位した
23歳の聖武天皇は、同年10月に和歌の浦に行幸してその景観に感動、この地の
風致を守るため守戸を置き、玉津嶋と明光浦の霊を祀ることを命じました。これ
が玉津嶋の初見だそうです。

この時同行した万葉歌人山部赤人の詠んだ歌があります。


 神亀元年甲子 (きのえね) の冬の十月五日に、紀伊 (き) の国に幸 (いでま) す時
 に、山部宿禰赤人の作る歌一首 并せて短歌

   やすみしし 我ご大君の  常宮 (とこみや) と 仕へまつれる 雑賀野 (さひかの) ゆ 
   そがひに見ゆる 沖つ島 清き渚に 風吹けば 白波騒き 潮 (しほ) 干 (ひ) れば 
   玉藻刈りつつ 神代より しかぞ貴 (たふと) き 玉津島山 

 反歌二首

   沖つ島荒磯 (ありそ) の玉藻潮 (しほ) 干 (ひ) 満 (み) ちい隠りゆかば思ほえむかも

   若の浦に潮満ち来れば潟を無み葦辺 (あしへ) をさして鶴 (たづ) 鳴き渡る 

     (参考: 「やまとうた千人万首」 ほか)


昔の歌というのは長い歌で、その反歌が短歌として洗練されていくわけですが、この長歌
もなかなか味わいがありますね。

なお玉津島は、芭蕉が詠んだ秋田県の名勝象潟のように、かつては島でしたが今では
陸続きだそうです。
      (東京都府中市 農工大キャンパス 111223.081216)

                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






下2枚は08年の花。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキサス生まれの シャンソネット

2011年12月27日 06時46分46秒 | サザンカ・椿 
明るい紅色で、整った中輪千重咲きのサザンカ、シャンソネット Chansonette 。

11~12月咲きとやや早咲き、米国のテキサス州で 「獅子頭」 の実生から選抜
されたそうで、カンツバキ群とあります。

Chansonette とはフランス語で 「小さな歌」。シャンソンに対してシャンソネット
ということですが、日本の長歌に対する短歌とは違って、特定の様式はない
ようです。
       (東京都府中市 農工大キャンパス 111223.080113)

                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




下2枚は08年のもの。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい色のサザンカ 楢山

2011年12月26日 06時34分00秒 | サザンカ・椿 
ピンクの花びらに時に白のぼかしが入る、一重・平開咲きのサザンカ、
楢山 (ならやま) Narayama。
 
農工大のサザンカによると、「11~3月咲き。原木は川口市安行にあり、
樹齢200年以上と推定、1971年に桐野秋豊が命名、花形は蜀紅錦に
似るが花色が異なる。ハルサザンカ群。埼玉県」 とのことです。

楢山といえば深沢七郎 (ふかざわしちろう、1914 - 1987) の 「楢山節考」
(ならやまぶしこう) を思い出します。1956年第1回中央公論新人賞の
応募作で、信州の寒村に住む年老いたおりんと息子辰平の、年の末に
姨捨に向かう母子の心情を描き、三島由紀夫、伊藤整、武田泰淳らの
選考委員に絶賛されて同賞を受賞し、ベストセラーとなりました。
1958年には木下惠介監督、田中絹代主演で映画化され大ヒットしました。

桐野氏の命名の10年以上前に本も映画も出ていたので、氏もおそらく
知っていたでしょうが、花色はあくまでも明るいのが不思議な感じも
します。読みが同じ 「平城山」 ではありません。
       (東京都府中市 農工大キャンパス 111223.110108.091219)

                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




下2枚は今年1月の花。




一昨年12月1の花。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸山公園冬景色 白鳥は何処へ?!

2011年12月25日 06時52分50秒 | 花や実と鳥・動物 
一昨日は仕事で出社したので、昨日は久しぶりに上尾丸山公園で
ゆっくりと冬景色を求めて散策しました。

冷たい風が心地いいほどの爽やかな冬晴れ。ウメモドキやピラカンサ、
サンシュユの赤い実が輝いていました。 少しリフレッシュ!!

しかし名物の白鳥がいません。
前回8月下旬に来た時にも見つからないので気になっていました。公園
の別の池に白い鳥が遊んでいたので、そこへ引っ越したのかと思いまし
たが、近寄って見るとガアガアというアヒルでした。

樹上のシラサギやシジュウカラを撮って帰り、Web で白鳥を検索すると、
驚いたことに You tube に 「丸山公園のハクチョウ / 2011.3.18 早朝」
と題して、2羽! ならんで泳いでいる姿が動画になっています。
 
アッ! と思ったのですが、これは北海道中標津の 「丸山公園」 のよう
です。上尾で3月中旬に雪が20cmも積もっているはずがありません。

あの白鳥は何処へ行ったのでしょう。
      (埼玉県上尾市 上尾丸山公園 111224)


           年の瀬に白鳥いずこ吾ひとり  rocky 


                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




ウメモドキの赤い実。



これはサンシュユ。




ピラカンサ。


一瞬白鳥かと思ったアヒル。


これはシジュウカラのようです。




高い木の上に白いものが?


シラサギでした。


こちらを見ているのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスに捧げる アベマリア

2011年12月24日 06時14分58秒 | ばら     
今日はクリスマスイブ。今年は仕事に疲れてクリスマスツリーを撮りに行く気力
がありませんでした。

クリスマスにちなんで、サーモンオレンジのハイブリッドティ、ニュー アベマリア
New Ave Maria (Hybrid Tea)。 強い香りがあります。

ランダムハウス英和大辞典によると、Ave Maria とは 「天使 Gabriel による聖母
マリアへの祝詞と、 Elizabeth のマリアへの言葉とを原典とするローマカトリック
教会のラテン文の祈りの冒頭の語」 です。
大天使ガブリエルが聖母マリアに、いわゆる受胎告知をした時の祝いの言葉
ですね。

ところで、日本のほとんどのサイトで ドイツ コルデス作 1983年、としている
のですが、New Ave Maria で検索しても海外のサイトは全くヒットしません。
不思議に思って調べると、コルデスは1981年に Ave Maria という品種を作出し
ています。その直後に自分で New と冠した同名品種を発表することはありえ
ないでしょう。
またアメリカの Brownell Family が同じハイブリッドティで白花の Ave Maria を
1957年に作出しています。このバラはHMFに写真が載っておらず、たいへん
マイナーな品種のようですが、それを知った誰かが、コルデスの Ave Maria を
日本で販売するときに New を冠した、というのが私の推理です。
ですから、この New Ave Maria は本来の Ave Maria (Kordes ,1981) ということ
になります。

またバラの品種名に New を冠するのは少ないようで、ニューヨーク、ニュージー
ランドなど地名にちなむもの、ニューフェイス、ニューイヤーなどの成語が多く
なっています。New と付けるより、作出年を採って アルテス’75マスコット’77
ザンブラ'93 などとするケースが少なくないようです。

作出者  ドイツ  ライマー・コルデス Reimer Kordes  1981年。
       (千葉県習志野市 谷津バラ園 111126)


           アベマリアの由来を訪ねるクリスマス   rpcky

                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁三段の基準点に

2011年12月23日 08時27分32秒 | 草木の実、キノコなど      
冬至の昨日は囲碁段位認定の10回目の正解発表。
おそるおそる夕刊を見てみると、私の回答は準正解で、10回の合計点が
ちょうど三段の基準点170点に届きました。少し甘いと思いますので、三段
を取るか二段にするか、ちょっと考え中です。
それにしても、30年ほどのブランクがあるのによく取れたものと我ながら
驚いています。

それからユズ風呂を楽しみました。妻が小ぶりの我が家のユズを15個ほど
採って袋に入れて風呂に浮かべていました。7つばかり袋から出してみると
満月に取り囲まれているようで、とてもいい気分です。
焼酎のお湯割りにも当然ユズを。香りがぱっと立って素晴らしい。


              冬至とて風呂に満月7つ8つ   rocky



埼玉県花と緑の振興センターで、ムベの実が12月には熟して紫色になって
いました。花を以前アップしました。ムべはアケビの仲間で甘みがあります
が、実は裂けないそうです。

その名の由来については、米村浩次の園芸百科によると、「昔、天智天皇
が近江八幡市の方へ行幸されたとき、老夫婦に長寿の秘訣を尋ねたところ、
この地で秋に採れるこの果実を食するからだと答えたそうです。それに対して
天智天皇が 『むべなるかな』 と云われたのが始まり」 とあります。

この説は広く流布されていますが、史実に基づいた確実なものではありません。
ムベは古くから近江八幡あたりの名産で皇室に献上されていましたが、皇室
との関わりについて三重県の斎宮歴史博物館HPは、天智天皇だけではなく
聖徳太子説や天武天皇説も紹介しており、「ムベなるかな」 という言葉につい
ても後世の付会の可能性を指摘しています。大変詳細な興味深い内容ですが、
なかなか確かなことは分からないようです。
       (埼玉県川口市 埼玉県花と緑の振興センター 111210.101113)


              むべなるかな 冬至の風呂に浮かぶ月  rocky

       
                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。







去年は11月13日に撮っていて、まだ色づき始めでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凛として冬至の朝の

2011年12月22日 06時46分26秒 | ばら     
今日2011年12月22日は冬至。ユズがたくさん実ったので、ユズ風呂が出来そうです。

ライトピンクの剣弁高芯咲きのバラ、凛 (りん) (Floribunda) 。 桃色の中心に少し
白のぼかしが入ります。咲き進むと赤みが強くなるようです。2005年JRC金賞受賞。

大辞泉によると、凛とは 「1 態度・容姿・声などが、きびしくひきしまっているさま。
2 寒さのきびしいさま。」 とあって、冬至にぴったりですね。 

作出者  日本  京成バラ園芸 2007年。
         (千葉県八千代市 京成バラ園 071124)
          (千葉県習志野市 谷津バラ園 111126)
          (京都市 京都府立植物園 111112)


              凛として冬至の朝の霜ばしら  rocky

                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



上2枚は京成バラ園 071124。
剣弁高芯咲きの花型がよく出ています。

これは谷津バラ園 111126。咲き進んだ様子でしょう。


京都府立植物園 111112。
咲き進んで赤みが強くなっているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンデレラのような、エレンさんのゼラニウム

2011年12月21日 07時07分06秒 | ハーブ   
センテッド scented ゼラニウムの園芸種、フェアエレン ゼラニウム Fair Ellen geranium
(フェアエレン ペラルゴニウム Pelargonium 'fair ellen' )。 

Fair Ellen は 「正直なエレンさん」 という感じの女性名です。
スコットランドの electricscotland.com/ によると、Lord Thomas and Fair Ellen という、
貴族のトーマス卿が庶民と思われる Ellen さんに求婚する様子を歌った作者不明の
民謡があります。小さなシンデレラストーリーのようです。
またノバスコシアには Ellen the Fair という、気高い女性を歌った、これも作者不明の
歌があるそうです。ノバスコシアはカナダ東岸の州ですが、「新しいスコットランド」 と
いう意味で、スコットランド民謡にちなんだ歌ができて不思議はありません。
花の名前はおそらく民謡の Elen さんの名を採ったものでしょう。

原産地は南アフリカで、花には強い芳香があります。ペラルゴニウムのほとんどの
園芸種は、南アフリカ原産のいくつかの原種の交配によって作成されたもので、約
20の種から数千の品種が作られているそうです。
元々は Geranium 属で、1789年に多肉質の Pelargonium 属が分離されたのですが、
古くからゼラニウム (ゲラニウム)の名で親しまれてきたために、園芸名としては
ゼラニウムの呼び名が残ったのだそうです。
ペラルゴニウムはギリシャ語の 「こうのとり (pelargo)」 に由来し、果実に錐状の突起
があり、こうのとりのくちばしに似ていることからの命名だそうです。
       (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 111204)
                                                   
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬にも元気 ラブリー・メイアン

2011年12月20日 06時30分47秒 | ばら     
中輪でライトピンクの修景バラ、ラブリー・メイアン Lovely Meilland  (Shrub)。
 
秋なのによく咲いていましたから、春ならどんなでしょう。丈の低い樹形全体
に花があふれるようになるのでしょうね。
しかし香りはないそうです。

別名に、
  • Lovely Bride
  • Lovely Meidiland
  • Lovely Meillandecor ®
  • MEIratcan

作出者  フランス  アラン・メイアン Alain Meilland 2000年以前。
販売者  フランスで  Selection Meilland 社  2000年、 'Lovely Meilland' で。
       同じく  Meilland International 社 2001年、 'Lovely Meidiland' で。
            Meilland Richardier 社    2001年、 'Lovely Meidiland' で。
       (千葉県八千代市 京成バラ園 111120)

                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジ大戦

2011年12月19日 05時43分15秒 | 紅葉・新緑・葉の色       
トヨタ FIFAクラブワールドカップ2011 の 3位決定戦は柏レイソルがPK戦
で敗れてしまいました。決定的なゴールチャンスを何度も外したので、勝利
の女神に見放されたのかもしれません。サッカーでは優勢に試合を進めても、
得点を決められないと逆転負けすることが多いようです。
「まさに決断すべき時に決断しないと、かえって咎を受ける。」 左氏伝にそん
な警句があったような。

そして決勝のバルセロナ vs.サントス。バルサは正確で早いパス回しからの
見事なゴール4発! そしてネイマールにまったく仕事をさせず、個人技の
サントスを完封しました。攻守に完璧! すごいチーム、すごいメッシでした。

そういえば私が敬愛する岡ちゃんこと岡田武史氏が中国のサッカーチーム・
杭州緑城の監督に就任するそうです。アジアチャンピオンになって、トヨタカップ
でバルセロナを負かす、という夢を語っていましたが、氏ならやるかもしれない
と思います。なにせ、日本中のサッカーファンから誹謗中傷されてもメゲること
なく、ワールドカップでみごとに結果を出した人です。頑張れ! 岡ちゃん!

川口の埼玉県花と緑の振興センターに2色のモミジが美しい模様を作って
いました。イレブンどころか、サーティかフィフティくらいのモミジ大戦です。
黄色いのは 「イロハモミジ 一行寺 Ichigyou-ji」 、赤いのは 「イロハモミジ 
大盃 O sakazuki」 とプレートがあります。
しかし 「日本のもみじ 類似品種12 緑太葉」 では、これらはいずれもオオ
モミジ系に分類しています。
一行寺はオオモミジ系の形の良い大葉の品種で、秋の紅葉は明るい黄橙色
を基調に葉の一部に黄緑色を残すものや真っ赤に染まるものなどがあるそう
です。
大盃もオオモミジ系の、整った葉が盃状に開葉するところに由来する名前で、
紅葉は見事なまでに赤く染まり、モミジの王様といわれるそうです。
なるほど、素晴らしい紅葉です。
しかしサッカーと違って勝負はつかないようですね。
       (埼玉県川口市 埼玉県花と緑の振興センター 111210)

                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。






モミジ 一行寺。




こちらが大盃。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の蛍 ソーラーライト

2011年12月18日 07時41分13秒 | ソーラー・我が家の庭・菜園・日記    
昔やっていた囲碁の段位を取ろうと、10月から毎日新聞夕刊の囲碁段位認定に
挑戦しています。今日10回目の回答を投函するのですが、9回の得点が154点で、
幸いに初段の基準点に達しました。
1回20点満点なので、今回で三段の基準170点に届く可能性がありますが、実戦
で取る段位よりは少し甘いでしょうね。
ともかく来週木曜日に新聞を見ると分かりますので、楽しみです。公式の段位を
取って、子供囲碁教室をやってみたいと思っています。

わが家の庭では鉢植えの冬イチゴが元気です。大きな葉をめくると裏に花や
小さな青い実がいっぱい付いていて、去年よりたくさん食べられそうです。

妻がソーラーライトを買ってきて庭に置きました。日の当たった時間と同じ時間
点灯するようです。点滅しませんが真冬のホタル? ちょっと大きすぎますね。
       (我が家の庭  111218)

        
           ソーラーの明かりともして冬ホタル  rocky


                                                  
       ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
        私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

       ◆このブログの検索ウインドウが右上にあります。プルダウンして、
        「このブログ内で」を選択し、短い1単語だけで検索してください。
        2単語以上だと機能しません。

       にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




葉をめくると花や実がいっぱい。



ソーラーライトの下にはアリッサム。


ビオラの一群れ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする