花の公園・俳句 ing

日本は素晴しい花の国。美しい花々と公園、四季折々の風景を記録したいと思います。我流の俳句は06年3月12日からです。

雨にぬれるスイートピー

2008年06月30日 21時33分15秒 | ピンク・うす紫の花 
夏色の汽車にの~って 海に連れて行ってよ~

松田聖子ちゃんの 「赤いスイートピー」 です。
この日は雨が上がったばかりで、露がいっぱいでした。

Wikipediaによると、この歌が世に出た1982年1月当時、赤色の花の
スイートピーは存在していなかったが、その後品種改良によって
赤いスイートピーが誕生したということです。
もう四半世紀も経っていたとは・・・


さみしげな 雨にぬれた君の 横顔が とても好きだった~

これはヒデとロザンナの 「愛の奇跡」 ですね。
スイートピーの花言葉は 「門出・(やさしい) 思い出」 といいますから、
この歌もスイートピーをイメージしたものでしょうか。

しかし1月14日の誕生花としては、JA豊橋によると 「繊細、優美」
だそうです。
花言葉もなかなか難しいですね。

学名 Lathyrus odoratus、マメ科レンリソウ属。
種にマヒ性の毒があるそうですが、ごく若い鞘は食べられるようです。
      (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 080621)


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越後丘陵公園の プリンセス・マーガレット

2008年06月29日 19時06分13秒 | ばら     
しっかりした濃いピンクのバラ、プリンセス・マーガレット Princess Margaret
(hybrid tea)。 
別名を  Princess Margaret of England 。
 
英国のマーガレット王女 (1930-2002) はイギリス国王ジョージ6世の次女で、
エリザベス2世現女王の妹です。
1944年に侍従武官に任命された、バトル・オブ・ブリテンの 「空の英雄」 ピーター・
タウンゼント大佐と恋に落ちましたが、反対されて大佐は亡命し恋は破局します。

父ジョージ6世は叔父エドワード8世のいわゆる 「王冠をかけた恋」 による
退位で王位に就いたのですが、英国王室には情熱的な人が多いようですね。
1960年に スノードン伯 Antony Armstrong-Jones と結婚し2子をもうけました。
晩年はダイアナ妃の相談相手だったという噂もあるようです。

フランス  マリー・ルイーズ メイアン Marie-Louise Meilland 1968年。
      (新潟県長岡市 国営越後丘陵公園 080628)


この越後丘陵公園のばら園は香りのバラ園を中心になかなかの品種が揃っており、
香りのバラ新品種コンクールを開催しています。
オールドローズもなかなか豊富で、いい時期にもう一度いってみたいバラ園です。

      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロタエギクの黄色い花

2008年06月29日 08時29分21秒 | オレンジ・茶色・褐色の花       
昨日から新潟に来ています。
国営越後丘陵公園のバラ園を見てきました。
オールドローズは終わっていましたが、まだまだ見れる品種も
少なくありませんでした。
それは帰ってからアップします。

しかし今日は雨。
弟の家のシロタエギクの黄色い花です。
黄色というより、芯のオレンジ色が目立ちます。
花は珍しいですね。
     (新潟で 080629)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真珠を宿す? キャサリン・モーレー

2008年06月28日 07時48分26秒 | ばら     
透き通るようなパールピンクがとても美しいバラ、キャサリン・モーレー
(キャスリン・モーリー)  Kathryn Morley (English Rose) 。

外側の花びらはほとんど白に近く、咲き始めはピンクの真珠を宿す貝の
ようで、やがて見事なロゼット咲きになります。

薔薇ノート によると、ミス・ワールド・コンテストの創立者で有名な興行主
であるエリック・モーリー (Eric Douglas Morley 1918~2000、とJulia) 夫妻
が、あるチャリティーオークションでこの品種の命名権を獲得し、18歳で
亡くなった愛娘の名を付けたということです。 軽いティ香があるそうです。

ミス・ワールド・コンテスト (1951~) はミス・ユニバース、ミス・インター
ナショナルなどのミスコンの嚆矢です。

イギリス オースティン David Austin.  1990年。     
      (埼玉県菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 080524)


             この薔薇に心の珠の宿るらむ  rocky  


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





咲き進むとやや白っぽく褪色するようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うぶ毛が可愛い シルバーマレイン

2008年06月28日 06時49分10秒 | ハーブ   
高さ2mほどにもなる、黄色の花が美しいハープ、マレイン (ムーレイン)の
一種で、樹全体が白いうぶ毛? で覆われたシルバーマレイン Silver Mallein。

この品種は今年はじめて気がつきました。
背の高いラムズイヤーみたいですね。
学名を Verbascum bombyciferum 。
区別するために、普通のものをコモンマレインともいうそうです。
そちらは Verbascum thapsus です。
     (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 080621 )

      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

溶岩の赤 ラバグルート

2008年06月27日 07時14分51秒 | ばら     
梅雨入り前の太陽を受けて燃える、ビロードのようなツヤのある
真っ赤なバラ、ラバグルート Lavaglut (floribunda)。

Lava ラーバ は溶岩、Glut グルート は残り火、炎熱、燃えるような色。
正しくはラーバグルートで、赤く燃える溶岩の焔、ということでしょうか。

溶岩とは薔薇には珍しい名付け方ですが、そうと思ってよく見ればやや
凄みのある赤ですね。
別名を  Lava Flow、 Lava Glow、 Lavaglo、 Lavaglow とも。

ドイツ  コルデス W. Kordes & Sons  1978年。
      (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 080524)


             炎熱の太陽恋し梅雨4週  rocky


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色の花火 キリンソウ

2008年06月26日 21時43分20秒 | 黄・きみどり・緑の花        
多肉質の茎と葉の先に花火のような黄色の花がはじける、キリンソウ。
ベンケイソウ科 マンネングサ属 Sedum aizoon var. floribundum。

岩手大学総合情報処理センターHP 盛岡の花暦 によると、
山地,海岸の岩の上などに生える多年草で,日本,朝鮮,中国,千島,
カムチャッカ,シベリア東部に分布し、花茎の長さ,葉形や大きさ,花の
大きさなどに著しい個体差が見られるそうです。
 
なお和名のキリンソウは何の意味か不明とありますが、「麒麟草」 「黄輪草」
などを宛てているページもあります。
      (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 080621 )


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イプセンの薔薇 ペール・ギュント

2008年06月26日 20時17分17秒 | ばら     
今朝はアップしようとしたらメンテナンスに引っかかってしまいました。
6時半から9時までというのでは朝がまったくダメになる上に、6時頃アクセス
しても何の予告も無い、というのが不愉快です。

今朝上げようとした、爽やかな黄色から咲き進むとオレンジ色を帯びてくるバラ、
ペール・ギュント Peer Gynt  (Hybrid Tea)。
マイルドな香りがあるそうです。

「ペール・ギュント」 は、ノルウェーのヘンリック・イプセン (Henrik Johan
Ibsen 1828-1906) が1867年に作った戯曲 (劇詩) で、韻文で書かれ、
1876年にクリスチャニア (現オスロ) の国民劇場で初演されました。
劇音楽はイプセンの依頼でグリーグ (グリーク) (Edvard Hagerup Grieg
1843-1907年) が作曲し、組曲 「ペール・ギュント」 として知られています。

零落した豪農の家に生まれた放蕩息子ペール・ギュントは世界を駆け巡り、
恋愛に事業に大成功と大失敗を繰り返します。
真実の愛はどこにあったのでしょう。
故郷に帰ったギュントは若い頃彼に恋した清純な乙女、すでに年老いた
ソルヴェーグに看取られます。
放蕩男としては最高の幸運ですね。

ドイツ  コルデス W. Kordes & Sons.  1968年。 
ということは、イプセンの創作から101年後になります。
      (千葉県習志野市 谷津バラ園 080608)


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



これは咲き始めで、純黄のようですが、外側の花びらの端に
かすかにオレンジが入っているのが分かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地面を彩る 姫イワダレソウ

2008年06月25日 21時21分35秒 | 白・淡い黄の花 
ランタナに似た形で、かわいい直径1cmほどのかわいい花を咲かせる
ヒメイワダレソウ (姫岩垂草)。
学名はリッピア・カネスケンス Lippia canescens、クマツヅラ科イワダレソウ属 (Phyla属)。  
ペルーが原産だそうで、10~20cmほどの草丈に花いっぱいの様子は地面に小さな
ボタンを撒き散らしたようですね。

株式会社アーキネット園芸事業部HP  によると、海岸や砂浜、岩地に生える宿根草の
イワダレソウの仲間で、屋上緑化に最適な植物として注目を集めているそうです。

その日本のイワダレソウですが、花の様子は岩が立ち上がったようで、花だけでいうと
イワタチソウという感じですね。 
しかしメインの写真にある咲き始めの様子を見る、と姫岩垂草も確かにイワダレソウに
似ていますね。

カネスケンスというのは色々あり、シニンギア・カネスケンス Sinningia canescens
はイワタバコ科、ポテンティラ・カネスケンスはバラ科、アトリプレックス・カネスケンス
Atriplex canescens はアカザ科だそうです。
      (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 080621 )

                   
      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎやかに赤い オーストリアーナ

2008年06月25日 07時14分17秒 | ばら     
シンプルな半八重丸弁咲きの、鮮やかな赤色のバラ、オーストリ
アーナ
(オーストリアナ)  Austriana ( Floribunda / Hybrid China)。
ロイヤルバシィーノと少し似ていますが、オーストリアーナの
花びらはそれより丸くシンプルで、ほぼ無香性とのことです。

オーストリアのもの・こと、という意味でしょうか。 
中心にわずかに白い筋が入りますが、オーストリアの国旗は
中央の白帯を上下の赤帯が挟むというデザインで、ちょっと
だけ似ています。

ドイツ タンタウ Mathias Tantau 1996年。
   (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 080524)
                 
   ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
    私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」
   ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
    短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

   にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」に
     ポイントが入ります。応援お願いします。





下は2006年6月3日の様子です。
とても華やかですね。
ピンクはロイヤルボニカたったと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

純白のアジサイ 富士の滝

2008年06月24日 20時55分59秒 | アジサイ    
豊島園のあじさい祭りは今月一杯だそうです。
鉢植えのコーナーはもう終わっているかもしれませんが、
これはその中の純白のヤマアジサイ、「富士の滝」。
 
プレートに、「産地・来歴は富士山周辺、白の八重で、
半テマリ状で八重の段数が多い」 とあります。
確かに3段ほどある感じですね。

メインの写真の左側に、わずかな両性花が写っています。
     (東京都豊島区 豊島園 080614)


           森陰にヤマアジサイの滝しぶき   rocky


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地中海のパステルカラー マジョリカ 

2008年06月24日 07時14分32秒 | ばら     
明るいピンクの花が群れるバラ、 マジョリカ Majolika (floribunda )。 
咲き進むとやや淡く褪色するようです。
ドイツ タンタウ Mathias Tantau 1988年。

Majolika はマジョリカ焼のことですが、英語では Maiolica で、不透明
な白のうわ薬に描く、何色もつかった美しい色絵が特徴です。
地中海に浮かぶ島の名前でもあります。

毎日新聞系の 毎日文化センター によると、
「中世からルネッサンス時代にかけてヨーロッパを中心に大流行し、
今なお世界中で親しまれているスペイン陶芸(マジョリカ焼)の名前は、
スペインで大量に作った色絵タイルの貿易商が地中海のマジョリカ島
を拠点に交易したことに由来するといわれます。」 とのことです。

ドイツ南西部のカールスルーエ市には大きなマジョリカ焼の工房が
あります。
しかし淡いピンクの薔薇マジョリカは、彩色陶器であるマジョリカ焼と
いうよりも、避寒地としてドイツでも人気の高い島の名を採った感じが
しますね。
      (埼玉県伊奈町 伊奈町制施行記念公園 080524)

      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげな水色 ノハラフウロ

2008年06月23日 22時00分12秒 | むらさき色の花 
草丈50~70cmほどもあり、涼しげな淡い水色や淡紫色の花を咲かせる
ノハラフウロ (野原風露)。
後ろの黄色の花はヤロウです。

5月下旬が盛りのようで、そろそろ終わりかけていました。
花色は白や淡青などの品種もあります。
フウロソウ科フウロソウ属の多年草で、学名は ゼラニウム プラテンセ
Geranium pratense。 
英名を Meadow cranesbill というそうです。

日本のいわゆる ゼラニウムは フウロソウ Geranium科 ペラルゴニウム
Pelargonium 属の植物で、1787年に L’Heritier によって Geranium 属から
分離されたのだそうです。

        (埼玉県東松山市 武蔵丘陵森林公園 080621 )


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

     にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しそうな薔薇 ピンク パルフェ

2008年06月23日 07時03分06秒 | ばら     
いかにも美味しそうなソフトピンクのバラ、ピンク パルフェ Pink Parfait 
(Floribunda / Grandiflora)。 
咲き始めは濃いピンクで、開ききると周辺の花びらのピンクはやや淡くなり、
中心部に少し淡いオレンジ色が入ります。

Parfait は日本語ではパフェですね。
フランス語で完全・完璧という意味で、それがデザートの名前になったとの
ことです。
本場の Parfait は Wikipedia によると 「卵黄に砂糖やホイップクリームを
混ぜて、型につめて凍らせたアイスクリーム状の冷菓に、ソースや冷やした
果物を添えて皿で供するもの」 で、日本のパフェとはすこし違うそうです。

なおプレートには HTハイブリッド・ティーとありますが、フロリバンダを採り
ました。
アメリカ  スイム Herbert C. Swim  1960年。
     (千葉県習志野市 谷津バラ園 080608)


           梅雨寒にパルフェの色の暖かく  rocky


      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤色のガリカ デューク・ドゥ・ギッシュ

2008年06月22日 07時50分29秒 | ばら     
すこし藤色がかったピンクのバラ、デューク・ドゥ・ギッシュ 
Duc de Guiche (Gallica / Provins)。
別名をSenat Romain 、Cocarde vermeilとも。
ギッシュ公爵(領主)、ということで、プレートにはデューク・ドゥ・キッシュ
とありましたが、ちょっと違いました。 Guicheはギシュとも。
強い香りがあるそうです。

Guiche はかつてフランス領の伝統的なバスク地方の村の名だそうです。 
『シラノ・ド・ベルジュラック』のド・ギッシュ伯爵はcomteですので、
違いますね。
Old Garden Roses and Beyond
によると、フランスの Prévost 氏により1813以前に作出された、とあり、
ジョゼフィーヌJosephine皇后がMalmaison館で育てたバラの一つだそうです。
    (埼玉県菖蒲町 実野里フェイバリットガーデン 080524)

      ◆梅・さくら・ばらなど花品種と 「公園ランキング」 の
       私のホームページはこちら→ 「花の公園 花リスト」

      ◆このブログの検索ウインドウが左下にあります。 
       短い1単語だけで検索してください。 2単語以上だと機能しません。

      にほんブログ村 花ブログへ ←クリックすると私の「花の公園」にポイントが入ります。 
                応援お願いします。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする