goo blog サービス終了のお知らせ 

YAMACHANの雑記帳

山本太郎のれいわ新選組と立憲の小沢一郎を応援しております。
密かに自民公明ゆ党からの政権奪取を夢見ています(苦笑)。

【5金スペシャルPart1】 SEALDsが日本社会に投げかけた素朴な疑問

2015年10月31日 21時39分07秒 | ●YAMACHANの雑記帳
【5金スペシャルPart1】 SEALDsが日本社会に投げかけた素朴な疑問

2015/10/31 に公開
http://www.videonews.com/
マル激トーク・オン・ディマンド 第760回(2015年10月31日)
5金スペシャル SEALDsが日本社会に投げかけた素朴な疑問
ゲスト:奥田愛基氏(SEALDs・明治学院大学4年)、福田和香子氏(SEALDs­・和光大学4年)

 5週目の金曜日に特別企画を無料でお届けする恒例の5金スペシャル。今回の5金では安­保法制に反対する国会前デモで一躍注目を浴びた学生グループ「SEALDs(シールズ­)」の中心メンバーを迎えて、彼らシールズの活動を通じて見えてきた日本の実相への素­朴な疑問について、大いに語ったもらった。ラップ音楽に乗った「コール」で、安保法制に反対するデモをリードしてきたシールズ(­SEALDs:Students Emergency Action for Liberal Democracy-s = 自由と民主主義のための学 生緊急行動)は、2013年に成立した特定秘密保護法に反対する学生団体サスプル(S­ASPL: Students Against Secret Protection Law = 特定秘密保護法に反対する学生有志の会)をその前身に持つ。東日本大震災と原発事故後の政府の対応や特定秘密保護法、安保法制の制定過程などを通­じて、日本の民主主義の在り方に対する根本的な疑問を持つ人が増える中、実際にその影­響を最も強く受けることになる若者、とりわけ学生たちにも、その危機感は十二分に共有­されていた。しかし、民主主義や民主主義を守るために立ち上がった学生たちと聞くと、­従来の学生運動を思い起こす人も多いに違いない。ましてやその中心メンバーとなれば、­さぞかし意識の高い若者たちなのだろうと思いきや、その一人、奥田愛基さんは、今回の­安保法制への反対運動を始めるまでは、ほとんどデモに参加したこともなく、特に特定の­政治問題に対するスタンスを公言したこともなかったという。・・・分からないこと、おかしいと思うことがあれば、声を上げるのが当たり前の社会への第一­歩を踏み出す先鞭をつけた学生グループのシールズが、その活動を通じて見たもの、感じ­たことを、その中心メンバーの奥田愛基さん、福田和香子さんと、ジャーナリストの神保­哲生と社会学者の宮台真司が議論した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◎2015/10/30 UPLAN 【公開シンポジウム】安保法制以後の憲法と民主主義

2015年10月31日 09時56分54秒 | ●YAMACHANの雑記帳
20151030 UPLAN 【公開シンポジウム】安保法制以後の憲法と民主主義

2015/10/30 に公開 祐児三輪

【立憲デモクラシーの会】
大きな反対運動にもかかわらず、安倍政権は安保法制を強行採決により成立させました。­しかし、今回の反対運動は日本の民主主義に様々な遺産をもたらしたことも事実です。安保法制成立後の今、改めて日本の民主主義をどのように立ち直らせるか、憲法擁護の運­動をどう進めるか、反対運動の総括を踏まえて、立憲デモクラシーの会は下記のような議­論の場を設けたいと思います。反対運動に参加された方々、この運動に心を寄せた皆さん­に、このシンポジウムに参加し、ともに考えていただきたいと思います。
挨拶
樋口陽一(憲法学、立憲デモクラシーの会共同代表)
パネリスト
杉田敦(政治学)
青井未帆(憲法学)
五野井郁夫(政治学)
山口二郎(政治学、立憲デモクラシーの会共同代表)
《生活の党と山本太郎となかまたち》
よろしければ、1日1回、ランキングの応援クリックをしてくださいませ。
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

史上最低の「アベ政治」と「SEALDs」という名の希望の光

2015年10月31日 09時01分16秒 | ●YAMACHANの雑記帳
http://diamond.jp/articles/-/80390?utm_source=weekend&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor

『原子炉時限爆弾』で、福島第一原発事故を半年前に予言した、ノンフィクション作家の広瀬隆氏。壮大な史実とデータで暴かれる戦後70年の不都合な真実を描いた『東京が壊滅する日――フクシマと日本の運命』が増刷を重ね、第6刷となった。本連載シリーズ記事も累計261万ページビュー(サイトの閲覧数)を突破し、大きな話題となっている。このたび、新著で「タイムリミットはあと1年しかない」とおそるべき予言をした著者と、女優の木内みどり氏が初対談!木内みどり氏は、原発問題に関して、各種市民集会の司会を務めている。8月11日の川内原発再稼働後、豪雨による鬼怒川決壊、東京で震度5弱、阿蘇山噴火、南米チリ沖マグニチュード8.3地震による津波余波など、日本列島を襲う自然災害が続出している。本誌でも、これまで計30回に分けて、安倍晋三政権および各電力会社社長の固有名詞をあげて徹底追及してきた。 注目の対談最終回をお届けする。構成:橋本淳司)
☆I am not ABE
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★2015.10.30 国会前スピーチエリア“希望のエリア”

2015年10月31日 06時07分08秒 | ●YAMACHANの雑記帳
2015.10.30 国会前スピーチエリア“希望のエリア”

2015/10/30 に公開 ken23qu
2015.10.30 国会前スピーチエリア“希望のエリア” 、毎週金曜に国会前で行われてる脱原発抗議行動、此方は国会前スピーチエリア“希望の­エリア”での脱原発抗議集会の映像です。今週も手話通訳の方が来て下さいました!感謝­&リスペクト!今週は手話通訳の方の為に一番大きい取っ手付き台座を希望のエリアに寄­付しました。通訳の方が怖くなければ良いのだけど(^_^;) お陰様で動画撮影で前よりスピーカーと通訳の方が縦横共に近くなり、画面に納まり易く­なりました!感謝!撮影側の都合だけじゃなくて、参加者や動画視聴者にも見易くなった­と思うんですけど如何でしょうか?置いといて、今週スピーカーのトップバッターは練馬­から若者!言葉を吟味して考えながら絞り込む様な心の叫び!個人的にはこういうのが聞­きたいんです!(^_^;) 失礼。次にMr.規制委員会ハルハッシー様、そしてジロー校長先生からはこのエリアの­生い立ちから立ち居地について、次は希望のコールを挟んで横須賀タクシードライバー様­、経産省前テントひろばからは裁判後の今後について、そして退院したばかりのチーン!­ことケンちゃん様!?最後は力様の主権在民!♪ハロウィンバージョン!( ゜д゜ )クワッ!! えー、間に俺の無駄に長いマルチイシューのコールがありますが飛ばして下さい!(^_­^;) 時間無くて説明出来なかったけど仲間が直ぐ傍で国交省抗議やってたので、コールでエー­ルを送りました。長くてごめんなさい!置いといて、前回のブログでも書きましたが、こ­れからも希望のエリアには行ける範囲で行きたいと思います。ですが金曜に他のアクショ­ンが被り、そちらを応援に行く事もちょくちょくあると思いますので、毎回必ず行くとは­お約束出来ません。ごめんなさい。北海道から沖縄まで国会前に来たくても来れない方の­が圧倒的多数!だから会社帰りの地元駅前アクション応援!なんで地元立川近くのハチキ­ン、八王子金曜行動も参加撮影に行ってみたいし、他のアクションが被って、そちらをど­うしても応援に参加撮影したい時は伺えませんので悪しからず。勿論、行ける限り、出来­る範囲で伺いますので、これからも宜しくお願い致します。しかし明日香様や力様のハロ­ウィンバージョン、良かったね!たまには明るくやっても良いと思う。誰に遠慮するでも­ない、自分達のやり方で続ければいいんだから!なんで来年あれば?全員ハロウィンの仮­装にしたら良いんじゃないかな?勿論、参加者は自由意志で、スタッフは強制で!( ゜д゜ )クワッ!! (^_^;) でわっ!皆さん、お疲れ様でした!ありがとうございました!また路上で!(^^ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする