飛騨の山猿マーベリック新聞

💛専守防衛💛れいわ新選組💛立憲民主党💛日本共産党💛社民党
💛気晴らしには演歌が一番💛別館 山猿の部屋

◎職場の何がLGBTを拒むのか~当事者からみた日常の困難【竹信三恵子のホントの話】20210803

2021年08月07日 17時21分42秒 | ●YAMACHANの雑記帳

職場の何がLGBTを拒むのか~当事者からみた日常の困難【竹信三恵子のホントの話】20210803

チャンネル登録者数 9.19万人
出演者: 浅沼智也(映画監督、トランスジェンダー当事者&活動家) 神谷悠一(一般社団法人 LGBT法連合会 事務局長) 清水直子(プレカリアートユニオン執行委員長) いまいろいろな労働問題が日本社会では起きています。この問題が重要なのは、働くことは人が生活していくための必須といってもいい基盤だからです。ところが、そうした経済的自立の手立てが性によって阻まれている現状があります。職場の女性差別はよく知られている例ですが、いま、とりわけ注目されているのが多様な性「LGBT」の人々の労働問題です。労働力不足で老いも若きも働いてほしい、という声が高まっている一方で、こうした働き手を阻む壁の驚くような不合理さについては意外に知られていません。その現状を直視し、解決方法をさぐるため、当事者の方々と一緒に話し合っていきたいと思います。 収録は、2021年8月3日 プレカリアートユニオン https://www.precariat-union.or.jp/
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ◆平嶋夏海の予備自衛官等取材... | トップ | ◆横浜市長選告示、過去最多の... »

コメントを投稿