今日も曇で日中は23℃程。半袖では寒いくらいの気温です。
夏はどこにいったろう~と思って水やりをしようと思ったら、
子供の自転車のタイヤにセミがいました!!

大人しいセミで調べてみると、アカエゾゼミというそうです。
とてもきれいな色をしています。

このあと、散々子供達に遊ばれしまう運命になったのですが、
日差しが出た時にスッと飛んで行きました。

鳴き声はいつになったら聞こえるのかな~^^;

ヒナゲシのブライダル・シルクは種ができました。

蓋となっている茶色の部分を開けると細かな粉のような種が沢山入っています。
いくつかはこぼれさせて、あとは来春に種まきします。
また沢山咲いてくれるといいですね。

サラシナショウマにも蕾ができてきました。
銅葉の方は傍にあるラベンダーに押されているのか、あまり大きくなってません。
花が見られるといいのですが。

そしてバラの実生鉢に目をやると、小さな小さなな花が咲いていました~^^
アビゲイル・アダムスローズです。

本来はランブラー系ですが、まるで盆栽バラのようです。
しかもダブル咲きでピンクの絞りが入っているようにかわいいですね~^^