最近は日射しもやや弱まってきたように感じます。
今日は曇。外に出て草むしりをしていても汗をかきません。
昼間から虫の声が聞こえてすっかり秋の気配です。
庭のバラの様子は・・・
上の写真、ロサ・ピンピネリフォリアのヒップはさらに黒々と熟してきました。

タカネイバラというタグが付いたばらのヒップです。
丸くてトゲトゲがありますね。
自生地のタカネのヒップとはやはりちょっと違うようですね。
でも、こちらも可愛いです。
そして、先日旅行の際にまたオオタカネバラの自生地に立ち寄ってきたのですが、
その時のローズヒップです。

こちらのヒップはツルツル!
日射しが当たる面はきれいに色づいて、反対側はまだ緑でした。
これからきれいになってくるのでしょうね~
また、見に行きたいですがやはり遠いので無理かな~
家の近くの自生地を探したいですね。

さて、また庭に戻って・・
ブルボンクイーンのヒップはやや大きめで、少し細長い形です。

テレーズ・ブニェのヒップはハマナスの形にそっくりです。
そばにミニトマトを植えていて、遠目で見るとどちらがトマトの実か分からなくなります^^

そして新苗で購入したベーシーズ・パープルローズ(Hrg)が咲きました。
めしべが赤で花びらの色が深い紅。とても美しいです。

四季咲きのバラは蕾が上がってきています。

スーブニール・ド・ラ・マルメゾン

フランシーヌ・オースチン
フランシーヌ・オースチンの葉が茶色に・・と思ったら、
何でしょう?これは??

どうみても、手がありますよね~^^;
蛾の抜け殻かしら~!?
お口直しに・・・
ジャクリーヌ・ドゥ・ピュレの写真を^^

既に秋バラの季節に入っているようです。