予報は雨でしたが、朝から天気はまずまず。気温も上がって比較的暖かい一日でした。
朝日を浴びて秋明菊がキラキラと光っていました。
思わずカメラを取り出してパチリ^^
隣の柏葉アジサイも大分赤みが増してきています。
ここはまだ整備中の小径です。丸2年スギナと戦って、
50cmくらい掘り返して根こそぎ退治していたつもりでした。
今年から植え込みを開始したのですが、スギナにはやはり勝てません・・・
共存の道を歩んでいます^^;
大きくなりすぎることを恐れて鉢植えで育てているエゾヤマザクラ。
こちらに来てから桜の紅葉がこんなにもきれいだということを知りました。
種から育てたヒマラヤンポピーの苗です。
夏は乗りきったと思いきや、9月の残暑で8株中、生き残ったのはわずか2株となりましたが、
きれいな葉が展開してきています。
もう大丈夫でしょうか。来年に期待します。
tokiさんから頂いた鉢植えのテレーズ・ブニェは一足早く色づいています。
パープルグレイ?の葉がとっても素敵ですね。
こちらは、紫玉 これからもっと赤くなります。
鉢植えのバラは紅葉がきれいです。
ここ最近の冷え込みで街路樹も徐々に秋色に近づいています。