穴にハマったアリスたち

生きてれば楽しい事がいっぱいある!の証明の為のページ。ぴちぴちピッチを大応援。第三期をぜひ!
→新章開始!ありがとう!

感想:プリキュア感謝祭上映会vol.2

2018年04月29日 | プリキュア映画シリーズ
■プリキュア感謝祭上映会vol.2

日時:2018年04月29日(日)開演15時00分
場所:丸の内TOEI
出演:三瓶由布子、沖佳苗、小村敏明、前川淳、鷲尾天、梅澤淳稔
演目:
 01. オープニング
 02. 映画Yes!プリキュア5 鏡の国のミラクル大冒険!
 --. 休憩
 03. 映画Yes!プリキュア5GoGo! お菓子の国のハッピーバースデイ♪
 04. トークパート①
 --. 休憩
 05. 映画フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?
 06. トークパート②

(本記事は私の記憶・主観に基づいたものであり、実際の演者の意図・言動とは異なる場合があることをご了承ください)

15周年企画の上映祭第2弾。お誘いをもらって参加してきました。

折角なので、イベント前に原宿のなぎほのショップにも行ってみることに。
正直なところ、プリキュアさんからはここ1、2年若干の距離があったのですが、知らぬ間にゴリゴリと新たな領域に入っていらっしゃる。
以前言っていた「大人向けの商品が欲しい」が実現しているとか、商品や企画の方向性が進化してきたというか。

上映会の客層も、なんだか妙に若くて新鮮でした。20台ぐらいの女性がやたらに多い。
というか要はリアルタイムで見ていた女児層が、15年たって20台になってるのか。
ハピネスさんから更に5年だものな…。15周年のタイミングでのこの展開戦略は、新時代の幕開けとして物凄く重要なのかも。
美墨先輩と雪城先輩の、第2の戦いが始まる。

キャッチコピー「ふたりの勇気は、わたしたちの「夢」でした」はとても胸に響きます。
夢を見ていたこどもは、いまや大人になった。あの時の勇気よ、もう一度。苦しいときも、めげずに立ち上がろう。

【鏡の国】

「夢を叶えることに意味はあるのか」。

改めて見ると、前半のお姫様ランドにも色濃く表れてます。
お姫様ごっこに何の意味があるのか。花畑で追いかけっこして何がしたいのか。
秋元先輩の「でも楽しいんだからいいんじゃない」の台詞は、なかなかに身も蓋もなくて素敵だと思う。
後年のゆうゆうの台詞「物語は変わってしまったけれど」にも通じますね。

扱っているテーマは、現在の「HUGプリ」さんにも直撃しているように思えます。
苦難を乗り越えて、夢を叶えて何になるのか。結局のところ、問題はいつでもどんな形でもわいてくる。
それでも尚、夢に向かって進めるのか。

レモネの「そろそろ失礼しますね。ドリームが呼んでいるので」は、相も変わらず涙が出るほど熱い。
ごちゃごちゃと細かい話はいい、だって、夢が呼んでいるのだから。しょうもないことに関わっている時間なんてない。

あれから10年。いわば、劇中で悪夢として見せられた「夢を叶えた後の未来」に私たちは生きている。
野乃さんがどういう回答を示すのか、楽しみです。

あと、戦闘シーンがひたすらに怖い。
最初の双頭コワイナー戦も、開戦早々初手でホーミングバタフライですよ。物理攻撃に耐性のあるコワイナーに対し、効果の薄い打撃を徒に重ねることなく、躊躇なく仮面の一発狙い。えげつない軌道で急所を貫くバタフライ。
その後の戦闘でも問答無用で目を狙ってるんですよね。怖い。

闇夢戦の反撃シーンでも、何気に初撃は顔面狙いで、それに続く攻撃も全弾急所を狙ってるように見えてなりません。
しかもガードしたはずの闇夢さんが、一拍遅れてダメージが炸裂してるとか、浸透系の何かですか。怖い。
シャドウ戦でも躊躇いもなく背後に回り込んで殴りかかってるし、夢原さんの「心を読む」「本質を突く」が戦闘に転化されて恐ろしいことに…。

一方の敵さんも怖い。シャドウの初撃は迷いなく闇夢さん。まぁイレギュラー要素を先に排除したいものな。
そして取り巻きを効率よく吹き飛ばして陣形を崩し、中心人物の夢原さんだけ拘束して、一撃必殺。狙うは胸のブローチ。闇夢さんが庇ってなかったら普通に破壊されていたんじゃなかろうか。

コワイナーですらも、バリアで攻撃を防がれたとみるや、即座に圧殺にかかるとか。
確かにミントさんの弱点だものな、動けないの。
ダークミント戦でもそこをやられかけたけど、戦闘中にバリア置いて戦う小技を見せてるんですよね。夢原さんがおっしゃるように、昨日の私より進化なされてる。
(ダークミントが「過去の自分」だとすると、「あなたも守りたかった」は色々と考えてしまう。カワリーノさんに見せられた悪夢といい、彼女は何かを我慢し続ける半生だったと思われます。まぁ姉があんなだし)

なんかもう戦闘がいちいち怖いです。
シャドウ様がわざわざ「変身して戦え」と促したのは、闇キュアに戦闘経験を積ませるためとかでしょうけど、仮に武闘派の5組が敗北していたら、世界各国のプリキュアさんもやばいことになっていたんじゃなかろうか。


【お菓子の国】

「心のない相手と、コミュニケーションは成立しない」。

ムシバーンの望み「おいしいお菓子を食べたい」は表面的には滑稽だけど、中身はとにかくひたすらに重い。
駄菓子が旨いといわれても、理解できないんです。何故これで満足できるのか。
ご丁寧に「デザート王国のお菓子では太らない」とまで念を押されています。腹を満たす効果もなし。
おまけにそこら中から生えているから、希少性は皆無。おいしいお菓子はどこにあるんだ、いやもう本当に!

皆で食べれば美味しいという理屈の存在は分かっても、理解できないものは理解できない。
そして残念ながら、理解できないのであれば、戦うしかない。

直近でいえば「魔法つかい」さんのテーマにも繋がっているように思う。
「魔法」とは「言葉」であり、違う自分や他者を繋ぐもの。
そして「魔法」を否定する相手とは、コミュニケーションは成立しない。遥か彼方に追いやるしかない。

その点でいえば、ゲスト出演のブンビーさんはちゃんと通じ合ってるんですよね。ケーキを奪えば夢原さんらがどう動くか理解している。
チョコラ姫とのアドリブも素晴らしいです。おそらく元の計画としては「プリキュアを撃破して拉致」「無理ならチョコラ姫を奪ったことにして、プリキュアをおびき出す」だったんでしょうけど、敗戦するやすぐに発想を切り替えてケーキを奪取。察したチョコラ姫が、極めて自然にデザート王国にご案内。見事な連携プレーです。

あとやっぱり戦闘が怖いです。
ホシイナー戦なんて芸術の域ですね。一撃たりと無駄にせず、詰将棋の如き連続打で完封。拘束してブンビーさんの方にぶん投げ、諸共に大技で始末しようとか。完全に殺る気ですよ、あれ。巨大薔薇の禍々しさが半端ないです。撃ち込まれたら死ぬ。逃げないとヤバイ。
ミルミルVSムシバーンの連打戦も凄い。互角のようでいて、僅かにミルミルさんが押され出し、クリーンヒットが微妙に増えて押し負けるとか。一方的に負けるより悲壮感が強いです。ミルミルさん、格好いい。

【おもちゃの国】

「必ず終わりはやってくる」。

ルーレット伯爵の名セリフ「人生山あり谷あり。されど行き着く先はただ一つ。ゴール」。

日常の小さな幸せをいくら見つけたところで、必ず終わりは来る。人は絶対に死ぬし、退職や老後でもそう。
実際、小さな幸せ探しは欝に弱いです。積み重ねた小さな幸せは、絶対的な終わりの前には無力だ。逆効果とすら言える。

玩具たちの嘆きは、もうどうにもならない。どれだけ言葉を尽くそうと、現に捨てられたことは事実。
現実問題として、いつかは捨てるのは確かなわけで、この問題はもはや詰んでます。

それをミラクルライトの光で突破するのは本当にずるいし、本当に美しい。
今日のイベントでは見られなかったけど、劇場一杯に光るライトはとてもとても綺麗で、確かにこれは信じたくなる。
現に捨てられたことは何も変わらなくても、それでも昔の楽しかった思い出を抱えて次に進もうと思えます。

「ハピネスチャージ」の玩具サイドの話ともいえそう。ミラージュ様はトイマジンと意気投合できそうな気が。
あるいは「アラモード」さん。辛いことや悲しいこともあるけれど、それらも糧にして生きていくしかない。

戦闘シーン。
「おもちゃの国」はうちの子供とも見たことがあるんですけど、ブッキーVS恐竜で、呆然と蒼白になってた。

子:
 「なんできょうりゅうさんを、けったの?」
 (うちの子は恐竜好き)

結果的にブッキーは恐竜のトゲを抜いてあげただけ。それを知って安堵するうちの子。プリキュア全体への評価に関わる、地味に一大事でした。
公開当時は「殴れ、ブッキー!一人だけずるい!」とか思ってましたけど、鉄拳制裁しなくて本当に良かった。
まさか10年後に、この温いシーンに救われるとは…。ブッキーや製作者様の凄さに恐れ入る。

【トーク】

イベント開始時に皆様揃って。
および「5」「GoGo」の後と、「フレッシュ」の後に1回ずつ。

それぞれのシリーズでは、事前のアンケートで選ばれた「お気に入り回」の上映も。
「5」「GoGo」からは、「5」の6話・49話と「GoGo」の48話。
「フレッシュ」からは、23話・27話・45話。

鉄板の回の中、フレッシュ27話が異色です。選んだのは沖さん。さもありなん。

トークの内容は頻繁に「ここだけの話」を連呼されていたので、何をどこまでマジに受け取って控えるべきか、よくわかりません。
が、夢原さんを敵に回すことだけは避けたいので詳細は省きます。夢原さん、怖い。

一番印象に残ったところとしては「フレッシュが成功したらプリキュアシリーズはずっと続く。失敗したらここで終わり。当時そういわれた」。
泥沼の状況から突き進んだ夢原さんと、そこから新境地を切り開いた桃園さん。
この2シリーズは、ある意味、初代以上の重要局面ですね。まぁ美翔さんが失敗しただけといえば、それまでなんですが。

「のぞみがどんな子か分かっていなかった」という話も面白かったです。
6話をやって、ようやく人物像が固まったとか。

三瓶さん:
 「コワイナーは本当に怖いデザインで」
 「あれはデスパライアの感じていた恐怖の象徴だったのかも」
 「だからのぞみが話しかけたことで、コワイナーが消えた」

三瓶さんいわく「演じていると知能指数が下がる子」「でも時々本質を見抜いて、突然に大人っぽくなる子」。
オーディション時点ではそんなキャラとは思わず、もしも今の知識でもって当時のオーディションを受けたなら、夢原さんは違う子になっていたかもしれないと。

トークの最後ではありがたいお言葉も。

三瓶さん:
 「左手でポーズをつけて、皆さんで言ってください」
夢原さん:
 「これからもプリキュアを応援すること!」
一同:
 「けってーい!!」

夢原さんから指示されたら仕方がない。これからも応援しよう。
(ちなみに「左手でやる」のは重要ポイントらしい。「何度言っても右手でやるやつがいる」「右手でやるのは偽物」らしい。これでもうシャドウ様にも騙されない)

あと、いつもの司会のお姉さんは、特にフレッシュ好きなんでしょうか。
素で涙ぐまれていたというか、感極まっていたような。
会場内もフレッシュ好きは多数いたようで、特にパッションさんへの反応がやたらに熱い。
10年の時を経ても尚残る、あの時のパッション旋風。

司会の方からの直接のリクエストで、桃園さんからも。

桃園さん:
 「幸せゲットだよ!!」

「5」「GoGo」パートも「フレッシュ」パートも、どちらも話が終わる気配がなく、皆様とても楽しそうでした。
トークイベント自体は何度かあっているし、そもそも10年も前の番組だというのに、話が尽きないのは凄い。
「2日前にフレッシュメンバーで飲んだばかりで、10年もたった気がしない」とおっしゃられていましたが、見ているこちらも10年といわれてもピンとこない。

ただ、映画を見るとやっぱり年月は経ったなと思う。
10年前とは見え方が細かいところで違う。今このタイミングで改めて見ることができたのは、思いがけない刺激になりました。
次回も行きたい…のだけど、次回はHUGプリライブと日程が被るようです。何故にそんなタイミングに。。

【蛇足】

「5」「GoGo」といえば、くどまゆさん。お唄を聞くだけで、涙が。
しかもピンキーとしてもご出演です。また大画面で、くどまゆさんに会えただけでも幸せでした。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 感想:土屋実紀20th annivers... | トップ | HUGっとプリキュア! 第19話... »

プリキュア映画シリーズ」カテゴリの最新記事