✿くるみの巻き寿司time✿

巻寿司大好きの60代。大好きなお寿司やお花、家族のことなどの記録。

母のその後

2012年01月04日 | 介護
“老人性うつ病”の母(82歳)のその後の様子。

元旦に実家に行くと、何やら深刻な様子。

お客様から、“注文の品が届かない”という苦情が2~3件
それに、年末の忙しさから、伝票整理が全くできていないという。

兄嫁が手伝ってくれていたが、本人は非常に混乱している

“もう歳だから、3月いっぱいで店をやめる”とは言うものの…
今までのことを考えると、また3月になると
“まだやれる”“うちが閉店したら、町の人が困る”というに決まっている。

無理にやめさせるのはまずいと思い、母が“もうダメ”と言うのを待っている段階。

母が言うように、店を閉じた後は、店舗を“サロン”として開放できればいいが、
それにしても母は年をとり過ぎている。

出入りする人たちとトラブルにでもなったらと考えると、
そう簡単にも賛成できずにいる私。

もうこれ以上商売を続けさせるわけにはいかないので、
行政や社会福祉協議会の方とも相談して、
母にとって一番いい方向に持っていけたらと考えている。

考えているだけではだめなので、今年は“行動”しなきゃ







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2012-01-04 18:43:27
モヤコ様
お母様ご健在でうらやましいです。
老人性うつ病とのことですが、お仕事もちゃんとなされていらっしゃるのですもの、すごいことです。

それにしましても、モヤコさんの海苔巻き、すごいですね。
寅さんや馬さん、それにアンパンマンまで。
すし飯が苦手な私ですので、海苔巻きを作ることはありませんが、人様がこうして作っていらっしゃるのを見ますと、本当にすごいなぁ・・と思います。
返信する
いらっしゃいませ (モヤコ)
2012-01-04 19:30:55
Unknown様、いらっしゃいませ。

真面目なコメントをいただくのは初めてですので、とてもうれしいです。

早くに親御さんを亡くされた方からは、うらやましい…と、よく言われます。

困難を苦労と思わず生きていければいいなと思うのですが、なかなかそうはいきません。

そんな中、唯一の楽しみが“飾り巻寿司”です。
まだまだ未熟ですが、ずっと楽しんでいきたいと思います。

またお越しくださいね!
返信する

コメントを投稿