Stay at home かstay homeかでどちらが正しいか? どちらも正しい、正確に言うとどちらも使っている(みたい)。
homeは副詞でも使えるし、もちろん名詞でもあるから。形容詞もあります。
少し前までは、stay-at-home weeks や a stay-at-home project のようにハイフンを入れて全体で形容詞のように使用している例が多く見られたように思う。
stay homeはあまり見られなかったけど、この前Facebookの投稿でカードに書いてあったのを見つけた。アメリカ人の友人の投稿です。
なので、どちらでも基本的にはいいのじゃないかしら。
overshootも初めのうちこそ、何度も記事に書かれていたのを見たけど、この頃はめっきりない。その代わりに、extraudinary growth とか exponential growth なんて言ってた人がいた。新語は英語圏でも慎重になるよね。
調べてみると金融関係用語で使うらしいですね。例えば、すごく株価が上がった、と言うときに使うみたいです。私はなんとなくアスパラガスが育ちすぎた様子を思い浮かべたけど・・・(笑)
今はあまり使わない方がいいみたいですね。この頃は日本のニュースもすぐにアメリカに伝わるし(その反対もしかり)どっちが先でどっちが後か、はっきりしないです。1年ほど前病院に連れて行ったあるアメリカ人のおじさまは(私は同行医療通訳もしています)、アメリカ人はすぐに日本のまねしたがるからねえ、とため息交じりに真顔で言ってたのを見て、私はマジ驚きました。いつの間にそうなったんかいな。てっきりアメリカ人のマネばかりしている日本人だと思っていたから。
時代は変わり、時は流れる。