藤はまだきれいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/c823ced890852dd4edc94faef788631e.jpg)
藤の木陰で香りに包まれて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/5e3e97e206bdb07795468bbf8a51561c.jpg)
新緑の中に藤が一層引き立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/76241edc1db9f30d3713665bfecd24f3.jpg)
向こう側の紫の藤は早く咲いたので、もう見頃過ぎですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/a47de19ca795c437bf65bf507aec16e9.jpg)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/6f26c6ec9e4359c133455e836ed16cda.jpg)
でも藤棚の下には日影を求めて休憩する人でいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/b3513245ed573c6f13f99e142f4bbd3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/5337fdff9877612192f42c0e7a95406c.jpg)
トチノキの光と影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/a8e7999a21dc910168c815b5d1bc4c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/5904953094f4c6619862140dee5fff2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/07/8febdd41da75db234062a4d06a342040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ba/9694a56666b4c3cacbdf8377706cd011.jpg)
トチノキの花
バラ園ではバラもぼちぼち咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/f1a5f9823e832fc700d728baf6297eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/686cd6961697bb97a3ee4cf66efc7fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/972bbbb939dac9ecd66088b0bbcb8592.jpg)
白いモッコウバラ。
私がこのバラには刺が無いと言うと、母は触れてみて納得していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/ecc5f8c7ca17f46b8b4a567e532b0f75.jpg)
このモッコウバラは2日に撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/3b3dd5d8426ee122af08e89904f7eb2d.jpg)
2日に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/f5c717be69f3a696b559825b0899464e.jpg)
ジキタリスは咲き揃いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/8b198558a855e75ddf2b74ab7c3fb94d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/c823ced890852dd4edc94faef788631e.jpg)
藤の木陰で香りに包まれて。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/3a/5e3e97e206bdb07795468bbf8a51561c.jpg)
新緑の中に藤が一層引き立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d4/76241edc1db9f30d3713665bfecd24f3.jpg)
向こう側の紫の藤は早く咲いたので、もう見頃過ぎですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/a47de19ca795c437bf65bf507aec16e9.jpg)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/6f26c6ec9e4359c133455e836ed16cda.jpg)
でも藤棚の下には日影を求めて休憩する人でいっぱい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/47/b3513245ed573c6f13f99e142f4bbd3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e3/5337fdff9877612192f42c0e7a95406c.jpg)
トチノキの光と影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/15/a8e7999a21dc910168c815b5d1bc4c5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a4/5904953094f4c6619862140dee5fff2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/07/8febdd41da75db234062a4d06a342040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ba/9694a56666b4c3cacbdf8377706cd011.jpg)
トチノキの花
バラ園ではバラもぼちぼち咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/57/f1a5f9823e832fc700d728baf6297eb3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/2a/686cd6961697bb97a3ee4cf66efc7fd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/96/972bbbb939dac9ecd66088b0bbcb8592.jpg)
白いモッコウバラ。
私がこのバラには刺が無いと言うと、母は触れてみて納得していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/ecc5f8c7ca17f46b8b4a567e532b0f75.jpg)
このモッコウバラは2日に撮影したものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a4/3b3dd5d8426ee122af08e89904f7eb2d.jpg)
2日に撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ff/f5c717be69f3a696b559825b0899464e.jpg)
ジキタリスは咲き揃いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/46/8b198558a855e75ddf2b74ab7c3fb94d.jpg)