ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

イタリア山

2014-03-22 23:45:47 | Weblog
港の見える丘公園からの帰り道、イタリア山へ寄ってみた。


もうルピナスが咲いていたので興奮してここで何回もシャッターを押した。


裏庭へ回ってみると、

なんと、ルピナスがいっぱい!









外交官の家の屋根の円錐とメタセコイアとルピナスの円錐がみんな空に向かって伸びていて、
自分も上に向かって伸びたくなりました。



杏の花とブラフ18番館



杏の花とランドマークタワー



ブルーの花はネモフィラ




ここは駐車場が無いので、車の中で待機していた運転手と交代。

花を見て運転手も元気になりました。

私は仕事に行き運転手は家で相撲観戦

夕食は私が帰宅してから母と3人で、最近開店した中華料理屋さんで久しぶりに(いえ、たったの3日でした)アルコールを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の見える丘公園 

2014-03-22 22:51:19 | Weblog
根岸森林公園から5分ほどで港の見える丘公園へ。

運転手は駐車場で車中寝。


森林公園では一輪も咲いていなかったのに、ここのコブシは咲いていました。






ムスカリ



水仙と山手111番館



大仏次郎記念館の裏庭には満開のカンヒザクラ


          











          



ここに来た目的の一つはこの白い花



大仏次郎記念館から近代文学館への霧笛橋



ハクモクレンがピークです。


          






雨や強風のためか少し痛んでいた。


          
          橋の下から。



エリカの花



アセビ、、ピンボケでした。。


この後帰宅途中のイタリア山へ。   








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根岸森林公園

2014-03-22 21:44:54 | Weblog
二日前から運転手が珍しく風邪でダウン。 熱と節々の痛み、頭痛。 アルコールも一滴も飲みませんでした。

今日も足腰を踏ん張れないのでお客様はキャンセルさせていただきました。

お墓参りには行けるというので済ませてから、近くの根岸森林公園へ。 

運転手はカメラは持てました、でも少し一緒に歩きましたが先に車に戻って寝ていました。

先に根岸競馬記念公苑へ。




ユキヤナギもまだ満開とまではいきません。









トサミズキ










ポニーセンターのハナモモ



ボケはきれいに咲いていましたが、


         
         枝垂桜は咲き始めです。



大雪の時、折れてしまったのかも。。 これでは枝垂れられない。。。
自宅の近所の桜の木も結構太い幹が折れていましたから、、。


森林公園の梅林
ほとんどはピークを過ぎていましたが、今がピークの花もありました。







ミツマタの花



黄色い花と赤い花、一つの株のように見えますが、



手前の真ん中が黄色い花の幹でした。



2月9日、大雪の時のゲレンデはここでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする