まつだ桜まつりの会場からあぐりパーク嵯峨山苑を目指して急坂を登った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/95911001c3beb0ac27ad74ad7e0eb0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/ee71cfe2ae26fd2cbbad837a1f64e0a4.jpg)
途中富士山が見えるポイントで。 雲が更に多くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/7aaa7f91a3ee4fa6897c5d89d8eac892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/fc1a30f3204446bff56854d2d53db770.jpg)
まだ登ります。 花粉症対策でマスクをしているので余計に息が切れます。。
着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/e5e2dcbe2730050caf11b373faa6e233.jpg)
絶景がまっていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/34/d4463c81c3b8291a4264bc26c22b7bc3.jpg)
正に天空のお花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/c0499cda77eeea0328b854daffa9c9ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/62622f87e20e6c6e938561dd541ff057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/daf3930248f36d310b36f2dcd9c15f34.jpg)
広大で急な斜面にたくさんの河津桜や菜の花、そして梅の花も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/74cc53cc619c3dd8edc9b0b8ca5a8d17.jpg)
左に東名高速、右は酒匂川、写真ではわかりませんが、肉眼では遥か向こう相模湾の向うに大島も見えました。
画面の真ん中あたりです。 右の方に小さく半島のように見えるのは真鶴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/7e0520b44344bf5ff2fc7f1ad16bb332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/24aed3453e1d7fbc7fad35581530eb4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/f901998349b0e90d05fa78995cf5a0df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/1a9567f7d3ddce7fc01a68bed61d9b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b5/c12508ca0631c2f89e1091c124f40e16.jpg)
真ん中は枝垂れ梅
上の方から何か叫ぶような声が聞こえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2a/959e74474172365744242f1e587ced63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8a/d0560b37649fe2b6ee16a8f02f2f2317.jpg)
ストレス解消の丘、なるほど、ここのメガホンで叫んでいたんですね。 係の方が整備をしていました。
と、思ったら観光客だったみたい。。
運転手に叫びますか、ときくと、俺はいいです、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/cf8364f157855db4b838a09ef9a44998.jpg)
富士山が見えるポイントがありました。 頂上がほんの少し見えるだけ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/8cacf5c6d4a7b457273d18571d71900f.jpg)
紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/c5bce1b0b8ae4ff91833a99325d1a8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/e723d8ad1490445367029e5490fd3a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/0dc479c0c702057166c3e514ff87c1e2.jpg)
絶景ですがかなりの急斜面、ここを手入れしている農家さんは大変だと思います。
海に向かってシャッター押す時は足のつま先に力が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/4eea6a9961a19e0d3a8039c3be2f7da1.jpg)
ベンチで絶景を眺めながらお弁当を食べている人がいました。 11時半、昼時です。 私たちもお腹が空きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/d120c47fec5cc117adb175b72731203e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/056c54f12aba5cd4403f11a0c8a8f1d3.jpg)
上を眺めれば、桜と菜の花と抜けるような青空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/810f0148a06ef21bd405a7345ed87518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/28baee90656c831aa834807d92625a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/d2f20a462da7cf3028d6f99de319ab99.jpg)
菜の花は自分で摘むこともできます。 一袋500円。
摘んでいる方もいましたが、摘んだり景色を眺めたりは、急斜面だけに危険だと思います。私的には。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/ef987d60204ad025241d060242e6c169.jpg)
梅の花もたくさん咲いていました。
帰り、今度は急坂下りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/8464b607fef1c0126286ff2d36ccc0f3.jpg)
日頃足を使っている仕事ですが、フロアーは平らですから。。 大変でした。
車に乗る前に桜まつりの会場で、カツサンドを買って走りながら昼食。
南足柄の富士フイルム近くの「はるめき」の開花をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/db7ffabc9245b6dacae57b5432695d67.jpg)
まだ全く咲いていませんでした。
今日は良く歩いた。 登った。 降りた。
翌日、筋肉痛になったのは言うまでもありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a3/95911001c3beb0ac27ad74ad7e0eb0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/d9/ee71cfe2ae26fd2cbbad837a1f64e0a4.jpg)
途中富士山が見えるポイントで。 雲が更に多くなっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/7aaa7f91a3ee4fa6897c5d89d8eac892.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d3/fc1a30f3204446bff56854d2d53db770.jpg)
まだ登ります。 花粉症対策でマスクをしているので余計に息が切れます。。
着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/24/e5e2dcbe2730050caf11b373faa6e233.jpg)
絶景がまっていました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/34/d4463c81c3b8291a4264bc26c22b7bc3.jpg)
正に天空のお花畑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/3f/c0499cda77eeea0328b854daffa9c9ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/85/62622f87e20e6c6e938561dd541ff057.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f5/daf3930248f36d310b36f2dcd9c15f34.jpg)
広大で急な斜面にたくさんの河津桜や菜の花、そして梅の花も咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/74cc53cc619c3dd8edc9b0b8ca5a8d17.jpg)
左に東名高速、右は酒匂川、写真ではわかりませんが、肉眼では遥か向こう相模湾の向うに大島も見えました。
画面の真ん中あたりです。 右の方に小さく半島のように見えるのは真鶴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/00/7e0520b44344bf5ff2fc7f1ad16bb332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9d/24aed3453e1d7fbc7fad35581530eb4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/53/f901998349b0e90d05fa78995cf5a0df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/1a9567f7d3ddce7fc01a68bed61d9b81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b5/c12508ca0631c2f89e1091c124f40e16.jpg)
真ん中は枝垂れ梅
上の方から何か叫ぶような声が聞こえてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/2a/959e74474172365744242f1e587ced63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8a/d0560b37649fe2b6ee16a8f02f2f2317.jpg)
ストレス解消の丘、なるほど、ここのメガホンで叫んでいたんですね。 係の方が整備をしていました。
と、思ったら観光客だったみたい。。
運転手に叫びますか、ときくと、俺はいいです、と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/6b/cf8364f157855db4b838a09ef9a44998.jpg)
富士山が見えるポイントがありました。 頂上がほんの少し見えるだけ、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e2/8cacf5c6d4a7b457273d18571d71900f.jpg)
紅梅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/23/c5bce1b0b8ae4ff91833a99325d1a8fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/e723d8ad1490445367029e5490fd3a84.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0c/0dc479c0c702057166c3e514ff87c1e2.jpg)
絶景ですがかなりの急斜面、ここを手入れしている農家さんは大変だと思います。
海に向かってシャッター押す時は足のつま先に力が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/4eea6a9961a19e0d3a8039c3be2f7da1.jpg)
ベンチで絶景を眺めながらお弁当を食べている人がいました。 11時半、昼時です。 私たちもお腹が空きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/d120c47fec5cc117adb175b72731203e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/056c54f12aba5cd4403f11a0c8a8f1d3.jpg)
上を眺めれば、桜と菜の花と抜けるような青空。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ce/810f0148a06ef21bd405a7345ed87518.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/20/28baee90656c831aa834807d92625a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/d2f20a462da7cf3028d6f99de319ab99.jpg)
菜の花は自分で摘むこともできます。 一袋500円。
摘んでいる方もいましたが、摘んだり景色を眺めたりは、急斜面だけに危険だと思います。私的には。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/15/ef987d60204ad025241d060242e6c169.jpg)
梅の花もたくさん咲いていました。
帰り、今度は急坂下りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1e/8464b607fef1c0126286ff2d36ccc0f3.jpg)
日頃足を使っている仕事ですが、フロアーは平らですから。。 大変でした。
車に乗る前に桜まつりの会場で、カツサンドを買って走りながら昼食。
南足柄の富士フイルム近くの「はるめき」の開花をチェック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ef/db7ffabc9245b6dacae57b5432695d67.jpg)
まだ全く咲いていませんでした。
今日は良く歩いた。 登った。 降りた。
翌日、筋肉痛になったのは言うまでもありません。