ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

横浜スパークリングトワイライト2016

2016-07-18 16:18:49 | Weblog
7月16日(土) 

当日夕方仕事が終わり、花火があることを聞き急いで帰宅して軽く食事をしてカメラ、三脚を用意。

もう6時15分、家の前からタクシーで大さん橋へ向かった。 

近くまで行って渋滞なのでタクシーを降りて歩いた。

大さん橋は今年から有料です という看板を持った人がところどころに立っていた。

千円を払ってカメラエリアへ。

もういっぱいです。 低姿勢にお願いをしてなんとか場所を確保した。





7時6分、小舟がたくさん集まってきた。



7時27分 こっちにばかり気をとられていたら、もう花火始まるよと隣の男性。


あわてて用意


















































































帰宅してパソコンへコピーしてから気付きました。 ISO感度を直さずに花火撮影したことに。。。

だからちょっと明るく撮れてしまいました。 反省して明日ももう一度挑戦します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園夏祭り

2016-07-18 14:52:05 | Weblog
15日(金)の様子です。

この日横浜は午前中から豪雨で、私は少し小降りになったのを見計らってスタジオへ向かったのですが、

途中で土砂降りになり、コインランドリーの軒下で雨宿りをしていると、コインランドリーの中にいた

高校生くらいの男の子が、家がこの近くで傘を取りに行きたいので傘を貸してくれと。

私はこの日カメラを入れたリュックにもう一本折り畳み傘を持っていました。 

最悪返ってこなければこの傘を使えばいいと思い、差していたビニール傘を貸してあげました。

数分後、男の子は自分の傘を差して私のビニール傘は畳んでちゃんと帰ってきました。

その時はまだ土砂降りで、私は遅くなってしまったし、もうすでに濡れているのですぐにスタジオへ向かった。

信号を待つ時も土砂降りで雨を凌ぐ場所も無い。 結局スタジオに着いた時は、足もズボンも上着まで塗れ鼠でした。

靴には新聞紙をつっこみ、着ていた物はドライヤーで乾かした。

午後2時半ごろ保育園に向かう時、まだ靴は湿っていた。 地下鉄の駅を出た時はもう雨は小降状態でした。

もう夏祭りは始まっていました。


保育士の先生方、園児みんなで手作りのお神輿。











《写真削除》
丸く輪になってこれから盆踊りが始まります。 ちょうどママの前にいます。


《写真削除》
「もったいないばあさん音頭」


《写真削除》


《写真削除》


《写真削除》
弟も向うで頑張っています。



カメラ目線してくれました。


          
          あぁ、つかれた? これから自分の紙袋を手にお楽しみお買いもの。



ぼくも早く仲間に入りたいなぁ。。






チケットを出してお買いもの。 お面や綿菓子など、品物は園児たちが作ったもの。



ポップコーンは今ここで先生方が作っています。 子供たちはポップコーンが大好き!


          
          魚釣り、数々の魚もみんな手作り。 大きなイカを釣り上げました。



お姉ちゃんは大きなサメを狙っています。



やったぁー! あれっ、カメも。 いつの間に?



一番下の弟も興味津津



これは返すからあげられません。。



みんな楽しそうです。



今度はボール投げ






どこに入っても賞品のお絵かき帳をもらえます。



モグラたたきならぬワニたたきゲーム



三つは無理でしょう! いくらなんでも。。。



最後はヨーヨー釣りでした。 ヨーヨーで遊ぶことはまだできません。。


保育園のいろいろなイベント毎に三人の成長していく過程が見ることができてうれしいです。






























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする