まつだ桜まつりエリアから急坂を登ること10分、 絶景の待つ斜面に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/5c6e58e695f57e3646ff3f34aa96a547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/f49643f4b9a24aef4b2405de307fe234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/1c2b1a5cc7a3d0ff1af13c0d73c24e61.jpg)
入口から下へ降りて、標高230mの辺りから上がって行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/b50db95326652247592f7710b685e7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/fc35329056b98d88e80587d635085f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4c/369563cb149bf1f3af5c5b0781565769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/0b22a3dabaa10843ed442074db0e396a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/71/4a9d51d7038882e46141c99e25ecbb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/8c7590b21bc0943fb560102be21651e4.jpg)
青空 桜 菜の花 きれいな空気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/f33d7debaf18a22486b49d6162d14a8e.jpg)
この桜2月11日から咲いていました。 長持ちするんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/eb80a71986e4f86b90dc3f922b6fb496.jpg)
こんなに晴れてくれて、 やっぱりついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/ec545427f890c153c325372b8dc9a7bf.jpg)
枝垂れ梅の白も青空に映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/a6ed56166dbfb236ba72083618ac72ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/dc490c23185d9fc57c322826d942e941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/226468be74cfe5eee5ce81468939d880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/da00aeb5c33f059478a2e41574ff7fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/0f94a068b8c47221455e20ab218ebad6.jpg)
左下の方から煙が上がっていました。 朝ドラのあれかな? 穴釜? それとも炭焼き?
真ん中のレールはトロッコ荷車専用の農家さんの必需アイテム。
レールはエリア全体に張り巡らされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/e6464d734ec71ba355603256a7e1fbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c2/9b061284449dda095828bb3cdd941162.jpg)
ここも1番に入園したので、まだ誰もいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/00dcf0bf3162f091fafff24bc5928b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/6bb65f7348301af106a7afbff06e498b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/dad221c2e909b3b608a0eda55ce0321f.jpg)
酒匂川が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/bbdcf45c711f582a2f857aaffced785d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/9872518454de74db88326aa4f0efdba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/c2660bda2d1778951bcffb99aa844f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/ad9bc3c4c93de93dffd574b61c48d706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/337a22294ea816d63386589f2faafd86.jpg)
レールの最上部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/955165be0c14e650b817333acddb60ed.jpg)
標高230m~285mの斜面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/5c6e58e695f57e3646ff3f34aa96a547.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/6b/f49643f4b9a24aef4b2405de307fe234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/1c2b1a5cc7a3d0ff1af13c0d73c24e61.jpg)
入口から下へ降りて、標高230mの辺りから上がって行くことにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3f/b50db95326652247592f7710b685e7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/17/fc35329056b98d88e80587d635085f53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4c/369563cb149bf1f3af5c5b0781565769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/f3/0b22a3dabaa10843ed442074db0e396a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/71/4a9d51d7038882e46141c99e25ecbb90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7a/8c7590b21bc0943fb560102be21651e4.jpg)
青空 桜 菜の花 きれいな空気
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/d2/f33d7debaf18a22486b49d6162d14a8e.jpg)
この桜2月11日から咲いていました。 長持ちするんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/8f/eb80a71986e4f86b90dc3f922b6fb496.jpg)
こんなに晴れてくれて、 やっぱりついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/bf/ec545427f890c153c325372b8dc9a7bf.jpg)
枝垂れ梅の白も青空に映えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/83/a6ed56166dbfb236ba72083618ac72ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b8/dc490c23185d9fc57c322826d942e941.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/8e/226468be74cfe5eee5ce81468939d880.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/95/da00aeb5c33f059478a2e41574ff7fd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bf/0f94a068b8c47221455e20ab218ebad6.jpg)
左下の方から煙が上がっていました。 朝ドラのあれかな? 穴釜? それとも炭焼き?
真ん中のレールはトロッコ荷車専用の農家さんの必需アイテム。
レールはエリア全体に張り巡らされています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ec/e6464d734ec71ba355603256a7e1fbf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c2/9b061284449dda095828bb3cdd941162.jpg)
ここも1番に入園したので、まだ誰もいません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2d/00dcf0bf3162f091fafff24bc5928b21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/86/6bb65f7348301af106a7afbff06e498b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/dad221c2e909b3b608a0eda55ce0321f.jpg)
酒匂川が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/bbdcf45c711f582a2f857aaffced785d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c5/9872518454de74db88326aa4f0efdba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/36/c2660bda2d1778951bcffb99aa844f3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/44/ad9bc3c4c93de93dffd574b61c48d706.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1b/337a22294ea816d63386589f2faafd86.jpg)
レールの最上部
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fe/955165be0c14e650b817333acddb60ed.jpg)
標高230m~285mの斜面です。