ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

川柳

2020-05-22 09:22:44 | Weblog
関西の10ダンス世界チャンピオンの鳥居洋子先生からLineでいただいた川柳が面白いのでパソコンで起こしてプリントしました。

お客様に、携帯用アルコール消毒液、 消毒シート、 それにこの川柳の三点セットで差し上げています。

笑いのサプリメント

①    この動悸 昔は恋で 今病気
②    恋かなと 思っていたら 不整脈
③    年かさね くしゃみするのも 命がけ
④    いびきより 静かな方が 気にかかる
⑤    カードなし スマホなし 被害なし
⑥    医者と妻 急に優しく なる不安
⑦    万歩計 半分以上 探し物
⑧    LED 使い切るまで 無い寿命
⑨    忘れえぬ 人はいるけど 名も忘れ
⑩    土地もある 家もあるけど 居場所なし
⑪    我が家にも 政権交代 夢に見る
⑫    起きたけど 寝るまで特に 用は無し
⑬    お辞儀して 共によろける クラス会
⑭    「アーンして」 昔ラブラブ 今介護
⑮    なぜ消える 眼鏡と鍵の ミステリー
⑯    腹八分 残した二分で 薬飲む
⑰    味のある 字と褒められた 手の震え
⑱    誕生日 ローソク吹いて 立ちくらみ
⑲    まだ生きる つもりで並ぶ 宝くじ
⑳    目覚ましの ベルはまだかと 起きて待つ
㉑ 無病では 話題に困る 老人会
㉒ 食べたこと 忘れぬように 持つ楊枝
㉓ 聞き取れず 隣にならって ウソ笑い
㉔ 脳のシワ 顔に出てると 孫が言う
㉕ 厚化粧 笑う亭主は 薄毛症
㉖ 大事なら しまうな二度と 出てこない


たくさん思い当たります。  作者不明ですがUPさせていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の見える丘公園

2020-05-22 08:54:37 | Weblog
山下公園から、徒歩でも5分くらいで行ける港の見える丘公園へ。


公園入口のイギリス館側もバラが満開です。



ローズガーデンには入れません。 今まではこの時期このアングルで人がいないなんて考えられません。












この斜面にも入れません。  撮影にはありがたいですが、、、






階段式の水路から涼しげな音が聞こえます。



山手111番館も閉館しています。
下はバラ、 上にはセンダンの白い花が咲いていました。











大佛次郎記念館前の噴水公園も入れません。





中はバラのスクエアアーチがいくつもあります。






四方の中央はスクエアのアーチが。









ベンチには日差しが燦燦と照り付けています。



見晴台からのベイブリッジ



中央にかすかに見えるスカイツリー



運転手のカメラではもっと拡大できています。


バラはもうピークを過ぎました。  

今年は近くまで行けず残念でしたが、 人がいなくなるのを待つ時間が不要でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする