ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

横須賀しょうぶ園 2

2022-04-18 12:59:06 | Weblog
4月17日 横須賀しょうぶ園の続きです。


大きな藤棚の下で、大きなベンチの作り替え作業中でした。



許可を得てこちら側の先端を持ち上げようとしましたが、、腰に来るといけないので、、やめました。

ヒノキの生ですから重いです。 小さい切り端を貸してくれたので鼻を近づけるといい香りがしました。



角材の真ん中には細い溝がありました。 ひび割れの予防だそうです。



前には無かった遊歩道  以前は左側だけでした。

藤がピークになる前に色々と整備しています。






ドウダンツツジ

立ったままなので運転手に手伝ってもらいマクロレンズに変えました。
ドウダンツツジの白い花、マクロレンズでのファインダーを覗くと、、
黒い小さなごみが目立ったのでマクロでの撮影はやめました。



藤は地面から遠いので綺麗



タンポポの綿毛が空中へ飛び立っていきます。



ネモフィラ



リムナンテス



シラン



変わった色のシラン



芝桜もアップにすると可愛い



クリスマスローズ



もみじの花












西洋タンポポ   運転手が解説してくれました。



日本タンポポ  柄の部分が上向き 



ほとんどが西洋タンポポ。 頑張れニッポン!!



ネモフィラ



カスミソウの仲間



シロバナトキワマンサク






ベニバナトキワマンサク



ヤマブキ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀しょうぶ園

2022-04-18 12:18:14 | Weblog
4月17日の様子です。

大田和つつじの丘から15分程で横須賀しょうぶ園駐車場に着いた。 車は少ない。

駐車場のツツジ


ここにも八重のツツジ。









これも八重です。



駐車場から入園口までの池沿いの歩道脇に咲いていた「ウコン」



もうピーク過ぎでした。


入園すると、咲いている藤の花はあまり多くはないようです。



え、枝垂れ椿? 


賑やかに咲いているシャクナゲの方へ





シャクナゲの下は菜の花が



オオデマリはまだ白くはありません。






花菖蒲園は育成中



白のシャクナゲ












シャクナゲの根元は、









今日は花が少ないせいか人は少なかった。



この藤が一番きれいに咲いていました。






こんな感じです



富士のトンネルも一分咲き


続きます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田和つつじの丘

2022-04-18 00:02:57 | Weblog
4月17日 せっかくの何も行事のない日曜日、 曇り空 

行く途中は小雨も降っていました。

駐車場に着く頃は止んでいて良かったです。

花を撮るなら曇り空  大田和のツツジ咲いてるかな?  新聞では見頃


咲いているのぉ?



メインの丘はまだまだでした。












珍しいチューリップのような形の八重咲ツツジ
























八重咲き



駐車場の出口はスズメが門番


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする