12月3日の様子です。
浄智寺から円覚寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/760b3b9cd31600cf1bfba24773bf2200.jpg)
民家に美味しそうな柿がたわわになっていました。
途中で東慶寺に立ち寄りましたが、
山門へ上がる前の石段の所に、カメラ撮影禁止、スマホでも禁止、、、と いう立札が。。
ただごとではないな、と 入るのをやめました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/2391b232b78817bb6a060daab038a911.jpg)
円覚寺の前の線路。 向こうは JR横須賀線北鎌倉駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/4c417eadb6b23adef30fc6bcbeefc3ef.jpg)
ちょんまげのリュック姿は、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/c94e36f82cba1562963acb8939ae6ad3.jpg)
撮影を奨励しています。 東慶寺とは大違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/cb315a17c49c1e877140870c4bf0642b.jpg)
紅葉はピークで、人も多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/40/3aedecaf49549360ee375fe58f372438.jpg)
ちょうど電車が通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/d2b34ede3458f1a0b195e6dc50bf265d.jpg)
上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/629c2de2509eaeb859fd48ee972931d4.jpg)
浄智寺で最後の撮影にマクロレンズに替えたままなので、私は接写に徹します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/9e68bd3e327ec8457ee716f13537c6c5.jpg)
松嶺院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/97dad7452f082be989d81ad1bee8c04a.jpg)
ピンボケですが、大勢の方が弓道をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/b1ee483f216d554e441b5b03d54f4971.jpg)
この右奥に的がありました。 的って結構小さいんだなと思いました。。当たり前か、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/f9bba6f5b23cc3460282a95b93524370.jpg)
山門と紅葉
右下に幹に寄り掛かってファインダーを覗いている人 私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/2b21aee55d7e35ddddd6b755736f6afe.jpg)
右下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/cec96e5fe351c1af62b81093d87ef9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/75d9bd5254f526655cd65c013979fa11.jpg)
あ! 寄りかかる木を替えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/7634a894685ce5483fbca59a8523d63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/9d38c89eb5e0aca7ce09d379c755cec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/9983824b6c3e0cc0d106ced4ccfcbc04.jpg)
被写体が揺れるので自分は揺れないように木に寄り掛かったのですが、
マクロはピントが命、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/2fdfbd5039b999de26f7a7a02279b576.jpg)
この石段の奥は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/cc1bcba6168ad2230043a6b2965a7659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/cdbd148381d13e8fed04d4176cb35d4f.jpg)
茅葺屋根ともみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/6a573b3dacb4e60db9d3f7c31f3b88d8.jpg)
石段を上がって少し上から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/85b2ae2c30104ced1af9c216414607ef.jpg)
どっさりすすきともみじ 盛りたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/7edfc9199280b4e6e064641c7ca5d0df.jpg)
妙香池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/3dfce51048e4f40d018d92117a731cee.jpg)
マクロレンズで撮影すると、これで精一杯。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/8d1e6f39d67f699b72d9121e0ea62d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/c01debf378bb6b675b2535ebf3671a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/6fa5e45bf931c2518cce93f9f82cf1d5.jpg)
やっぱりマクロは接写です。 被写体を探しています。 枯れ葉を除いたり、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/baaabcecb25372d9854ead4648190379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/c7b0745a398d5553bfbab5d5c3dcabd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/dcf261038a8244184783dddb285100ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/75da89017122fd2422cdbb47f4a48b60.jpg)
何年か前に切られた銀杏 たくさんの枝が生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/9216f9f934550741eaad77503009ef1e.jpg)
一部分青空もありましたが、暗いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/ff29d4d50ddae795a75559fb5ee2956f.jpg)
銀杏の近くのもみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/deea56f61c00e57de77f6ebed763407d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/b563aee5946adc20e7467a9551ba9d7a.jpg)
一番奥の黄梅院でお参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/037e20d1d2295c63d69422af47499480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/5cb3cb5b859a82744757b169b6b1cc47.jpg)
大方丈の裏庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/5bda81754e440b943fed2b3b560db359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/db268e0c0f2dcb63c3afca5b21231640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/aa91a8d8c8a8e0606c44971e48a0bc7d.jpg)
仏殿ともみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/5d554afe7cc9b1c38d7d40d72e15ff1d.jpg)
駐車場への帰り道、民家の塀に可愛く咲いていたアブチロン
12時、鎌倉のパン屋さんで焼き立てのパンを買い求め
車中食。 横浜への帰路に着きました。
浄智寺から円覚寺へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/760b3b9cd31600cf1bfba24773bf2200.jpg)
民家に美味しそうな柿がたわわになっていました。
途中で東慶寺に立ち寄りましたが、
山門へ上がる前の石段の所に、カメラ撮影禁止、スマホでも禁止、、、と いう立札が。。
ただごとではないな、と 入るのをやめました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f7/2391b232b78817bb6a060daab038a911.jpg)
円覚寺の前の線路。 向こうは JR横須賀線北鎌倉駅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f5/4c417eadb6b23adef30fc6bcbeefc3ef.jpg)
ちょんまげのリュック姿は、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f4/c94e36f82cba1562963acb8939ae6ad3.jpg)
撮影を奨励しています。 東慶寺とは大違い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/12/cb315a17c49c1e877140870c4bf0642b.jpg)
紅葉はピークで、人も多い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/40/3aedecaf49549360ee375fe58f372438.jpg)
ちょうど電車が通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/2d/d2b34ede3458f1a0b195e6dc50bf265d.jpg)
上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4b/629c2de2509eaeb859fd48ee972931d4.jpg)
浄智寺で最後の撮影にマクロレンズに替えたままなので、私は接写に徹します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8e/9e68bd3e327ec8457ee716f13537c6c5.jpg)
松嶺院
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/97dad7452f082be989d81ad1bee8c04a.jpg)
ピンボケですが、大勢の方が弓道をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8d/b1ee483f216d554e441b5b03d54f4971.jpg)
この右奥に的がありました。 的って結構小さいんだなと思いました。。当たり前か、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/da/f9bba6f5b23cc3460282a95b93524370.jpg)
山門と紅葉
右下に幹に寄り掛かってファインダーを覗いている人 私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/67/2b21aee55d7e35ddddd6b755736f6afe.jpg)
右下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/35/cec96e5fe351c1af62b81093d87ef9af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/52/75d9bd5254f526655cd65c013979fa11.jpg)
あ! 寄りかかる木を替えた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/dd/7634a894685ce5483fbca59a8523d63f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/9d38c89eb5e0aca7ce09d379c755cec2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/9983824b6c3e0cc0d106ced4ccfcbc04.jpg)
被写体が揺れるので自分は揺れないように木に寄り掛かったのですが、
マクロはピントが命、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/10/2fdfbd5039b999de26f7a7a02279b576.jpg)
この石段の奥は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/35/cc1bcba6168ad2230043a6b2965a7659.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7b/cdbd148381d13e8fed04d4176cb35d4f.jpg)
茅葺屋根ともみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7e/6a573b3dacb4e60db9d3f7c31f3b88d8.jpg)
石段を上がって少し上から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/85b2ae2c30104ced1af9c216414607ef.jpg)
どっさりすすきともみじ 盛りたくさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/7edfc9199280b4e6e064641c7ca5d0df.jpg)
妙香池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/3dfce51048e4f40d018d92117a731cee.jpg)
マクロレンズで撮影すると、これで精一杯。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/8d1e6f39d67f699b72d9121e0ea62d3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4f/c01debf378bb6b675b2535ebf3671a34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4e/6fa5e45bf931c2518cce93f9f82cf1d5.jpg)
やっぱりマクロは接写です。 被写体を探しています。 枯れ葉を除いたり、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/5c/baaabcecb25372d9854ead4648190379.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/63/c7b0745a398d5553bfbab5d5c3dcabd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/90/dcf261038a8244184783dddb285100ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/64/75da89017122fd2422cdbb47f4a48b60.jpg)
何年か前に切られた銀杏 たくさんの枝が生えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/41/9216f9f934550741eaad77503009ef1e.jpg)
一部分青空もありましたが、暗いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b1/ff29d4d50ddae795a75559fb5ee2956f.jpg)
銀杏の近くのもみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6d/deea56f61c00e57de77f6ebed763407d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/23/b563aee5946adc20e7467a9551ba9d7a.jpg)
一番奥の黄梅院でお参り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2b/037e20d1d2295c63d69422af47499480.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/75/5cb3cb5b859a82744757b169b6b1cc47.jpg)
大方丈の裏庭園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f7/5bda81754e440b943fed2b3b560db359.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/bd/db268e0c0f2dcb63c3afca5b21231640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/14/aa91a8d8c8a8e0606c44971e48a0bc7d.jpg)
仏殿ともみじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a4/5d554afe7cc9b1c38d7d40d72e15ff1d.jpg)
駐車場への帰り道、民家の塀に可愛く咲いていたアブチロン
12時、鎌倉のパン屋さんで焼き立てのパンを買い求め
車中食。 横浜への帰路に着きました。