ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

三溪園の桜

2023-04-07 22:33:56 | Weblog
4月1日の様子です。

私が大通り公園水の広場愛護会のお花見会に行っている間に、また運転手が一人で撮影に。



桜と三重塔















満車です!



隣の島にはまだ空きがある?





三重塔まで上がって







三溪園もやっぱり人が多かったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大通り公園水の広場愛護会のお花見会

2023-04-07 21:49:07 | Weblog
4月1日の様子です。

この日のために早朝6時から場所取りに行き皆が集まるまで4時間以上ここで待っていてくれた方々に
お礼を申し上げます。

テーブルとイスは愛護会の備品を車で運んでいただきました。

天気も良く桜も満開。
時折吹く春風で花吹雪も。 場所も一等席。 
この場所で会の一年間の報告や今後の方針などのミーティングをした。

一年間大通り公園水の広場に色々と貢献した方へ、笠原会長から感謝状の贈呈もありました。
私はメンバーになってまだ8か月ほどですが、感謝状をいただきました。
























真ん中の桜の近くが花見席 いい場所でした。



昼食は、本格懐石弁当。 すごーく美味しかったです。
今日の会費は 500円。 足が出たのでは。。









絶好の花見日和で、人も多かったです。













ここが初めての方を案内しました。


いつも一番遅く咲く 遅咲き大島もソメイヨシノと同時の開花でした。





桜山を廻ってみます。


地面はもうたくさんの花びらのドット。





奥のサークル広場へ。





旧一等馬見所の建物






広場に戻り、ここを真っすぐ抜けて根岸競馬記念公苑へ



この馬坂の桜のトンネルを案内したかったのです。



今日の最年少の女の子とバドミントンを楽しむ一道さん



楽しいひと時でした。


午後 大通り公園水の広場に戻り片付けや、花壇の作業を少ししました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江川せせらぎ緑道

2023-04-07 21:11:57 | Weblog
3月31日の様子です。

写真展の当番で大船に向かう私を駅まで送った足で、運転手は珍しく(初めて)一人で撮影に出かけました。

近くに駐車場がなく少し離れた場所に停めたそうです。


早朝だったので人も少なくて良かったです。



桜も満開






チューリップも見頃












このようにペットの撮影をする方が多かったようです。



























スタイルが良い人は被写体に入れます。






ピッカピカの一年生


なかなか良く撮れていました。 
運転手も腕を上げました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展

2023-04-07 14:30:03 | Weblog
3月31日 大船フラワーセンターでの写真展の当番日で朝8時半から入園しました。

3人なので交代しながら撮影もできました。


会場ベランダにあった忘れな草 マクロ撮影



シャクナゲはピークでした。



芝生広場の花たち



センリコウ



オオチョウチン




タオヤメ








シロタエ



キリガヤ



イモセ



もうとうにピーク過ぎでしたが、名前が「小松乙女」でした。






ウコン  黄色い花



ギョイコウ(御衣黄) 緑の花



カガノアケボノ






ネモフィラ



写真展会場の入り口の椿



大通り公園水の広場愛護会の方々が来てくださいました。



左のタイタンビカスを咲かせた方です。
この日だけ(当番なので) 咲いたのと種の写真を展示しました。





生徒さんも大勢見えてくれて嬉しかったです。
ありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする