9月27日の様子です。
8時半ごろ鎌倉へ向かった。
車を駐車して、一番近くの萩寺で有名な宝戒寺に行くと10時開門、1時間無駄にしたくないので
鶴岡八幡宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/9078a30c0e745629d920e92eeda9e675.jpg)
牡丹園の裏側の路地にたくさんの彼岸花が咲きはじめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/1df70da0dc2a44360247659503e9dc8c.jpg)
源氏池の畔に大きな切り株が。 何の木だったんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/206d59b4cce20daf64129299c69a4760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/48c6953d9fd3484aa36a99c12246fe94.jpg)
私たちは一旦道路に出てから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/736182951688015af04501e72580e9be.jpg)
この石段から本宮へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/2b6f17c54829c2b167464558e8c5af3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/16353fbfa0ceee58f4ced8d04e6f8e43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/99faa84b9f4dac5cdaee13ee8518d86d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/33b764f77dce2ff2f50041dd82194be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/78/496cbb2034f2ce0db27b90321d557081.jpg)
向こう側に赤い花が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/bd68a88dc8df8018b7df3c9ee94a0c8c.jpg)
ヒガンバナでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/dec601b56a093967058d1e43b585a7a0.jpg)
ヒガンバナのすぐ横の、この石段を降りずに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/ae37fa2b1be09ef3cdf10b81e22c18cd.jpg)
正面から、すぐ下は舞殿、向こうに赤い鳥居があって、その向こうは段葛、もう少し秋色になり始めているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/013fb110d8a2b2a76417334a3e646b15.jpg)
育ってきた大銀杏の子供
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/3720f1e1ea7eaf85e478ce612818f4a4.jpg)
狛犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e8/5a51c0d31c3c0b753d5a487796a80b36.jpg)
2010年3月の強風で倒れた大銀杏は今も大切に祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/46e87beac5b505b0c3fb0c7b5fa6af35.jpg)
反対側の狛犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/c2f6cbd19d0fb0579e0067ee2b6425a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/60939a41e2f2ba726a07edd7d838cdd2.jpg)
苔で目がどこなのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/3755a18fe89cc89f24de8cf8efdf57f0.jpg)
舞殿で巫女さんが供え物の用意をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/55b7e34981deb6d2d6156c16b8fb55d7.jpg)
白旗神社の近くの池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/9821b6501dd897450083e43b76a4e419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/31dccf368db56ef52b695df820854969.jpg)
花嫁花婿の撮影をするためのカメラマン他スタッフ達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/62f8ef264c226573ec57bdc8250850fd.jpg)
白旗神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/57271dfb113ffbbbcf4f2f173d489b04.jpg)
七五三のお参りをしている家族
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/788b836c1bd3aa3c799edf2152f198dd.jpg)
白旗神社前の手水屋 ここにはひしゃくはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/c76e3f335fb3ebb8e3b7f6202a059f1a.jpg)
ここの植え込みに彼岸花。 これからピークです。
これから萩寺へ。
8時半ごろ鎌倉へ向かった。
車を駐車して、一番近くの萩寺で有名な宝戒寺に行くと10時開門、1時間無駄にしたくないので
鶴岡八幡宮へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/6c/9078a30c0e745629d920e92eeda9e675.jpg)
牡丹園の裏側の路地にたくさんの彼岸花が咲きはじめでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f6/1df70da0dc2a44360247659503e9dc8c.jpg)
源氏池の畔に大きな切り株が。 何の木だったんだろう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/206d59b4cce20daf64129299c69a4760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d2/48c6953d9fd3484aa36a99c12246fe94.jpg)
私たちは一旦道路に出てから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/736182951688015af04501e72580e9be.jpg)
この石段から本宮へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/2b6f17c54829c2b167464558e8c5af3d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/60/16353fbfa0ceee58f4ced8d04e6f8e43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a0/99faa84b9f4dac5cdaee13ee8518d86d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d6/33b764f77dce2ff2f50041dd82194be3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/78/496cbb2034f2ce0db27b90321d557081.jpg)
向こう側に赤い花が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/0d/bd68a88dc8df8018b7df3c9ee94a0c8c.jpg)
ヒガンバナでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3c/dec601b56a093967058d1e43b585a7a0.jpg)
ヒガンバナのすぐ横の、この石段を降りずに、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b6/ae37fa2b1be09ef3cdf10b81e22c18cd.jpg)
正面から、すぐ下は舞殿、向こうに赤い鳥居があって、その向こうは段葛、もう少し秋色になり始めているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/013fb110d8a2b2a76417334a3e646b15.jpg)
育ってきた大銀杏の子供
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/4f/3720f1e1ea7eaf85e478ce612818f4a4.jpg)
狛犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e8/5a51c0d31c3c0b753d5a487796a80b36.jpg)
2010年3月の強風で倒れた大銀杏は今も大切に祀られていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/68/46e87beac5b505b0c3fb0c7b5fa6af35.jpg)
反対側の狛犬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8c/c2f6cbd19d0fb0579e0067ee2b6425a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/7f/60939a41e2f2ba726a07edd7d838cdd2.jpg)
苔で目がどこなのか??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/90/3755a18fe89cc89f24de8cf8efdf57f0.jpg)
舞殿で巫女さんが供え物の用意をしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/55b7e34981deb6d2d6156c16b8fb55d7.jpg)
白旗神社の近くの池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/d2/9821b6501dd897450083e43b76a4e419.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/65/31dccf368db56ef52b695df820854969.jpg)
花嫁花婿の撮影をするためのカメラマン他スタッフ達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/74/62f8ef264c226573ec57bdc8250850fd.jpg)
白旗神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/30/57271dfb113ffbbbcf4f2f173d489b04.jpg)
七五三のお参りをしている家族
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b0/788b836c1bd3aa3c799edf2152f198dd.jpg)
白旗神社前の手水屋 ここにはひしゃくはありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cf/c76e3f335fb3ebb8e3b7f6202a059f1a.jpg)
ここの植え込みに彼岸花。 これからピークです。
これから萩寺へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます