ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

ひまわり 一番乗り

2008-07-09 09:57:55 | Weblog



       




大きなひまわりが某コンビニの前に鉢植えで咲いていました。
直径25センチはありそうです。
大きいのにぴんと直立して立派なひまわり。
あ、ちゃんと支え棒が付いていましたね。

そうか、もう真夏もすぐそこまで来ているんだ~と思いました。

一方、たびたび紹介している例のカシワバアジサイ、

まだ、私が見る限り全く衰えていません。



今年は木が大きく立派になったのに、花はたった二つ。







赤い部分が前より多くなったかな、でもしなくれたりしていません。
もう何日咲いているかしら・・
一ヶ月はとうに越えていますが、一体いつまで咲き続けるのでしょう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェデラー6連覇成らず!

2008-07-07 05:32:59 | Weblog
ウィンブルドンテニス、男子シングルス決勝戦

6-4、6-4でナダルが2セット取り、
第3セットの第9ゲームまで互いにキープしたところで雨による1時間10分
の中断。

ナダルのサービスゲームから再開。
ジュース2回からナダルがキープ成功

フェデラーのサービス、チャレンジ成功もあり、キープ

第12ゲーム、ナダル、ラブゲームでキープ

タイブレーク、

フェデラーのサーブキープ

ナダルもサーブ2本キープ

フェデラー、サーブ、アウトのコールにチャレンジ成功
フェデラー2本キープ


ナダルのサービスをフェデラーがブレイクし、4-2

フェデラーまたブレイクして、5-2


フェデラーのサービスをブレイク5-3


6-4

6-5


フェデラー、サービスキープで 7-5、1セット取り返した。


第4セット

ナダルのサービスゲームから、ナダルキープ

フェデラー15個目のエース
フェデラー、キープで1-1

第3ゲーム、ナダルのサービス
フェデラー、好戦するも、ブレイクならず。

第4ゲーム
フェデラー、キープ

第5ゲーム、ナダルのサービス
ナダル、キープ

第6ゲーム、フェデラーのサービス
サービス絶好調だったが、デュースになり、キープ

第7ゲーム、ナダル
ラブゲームキープ

第8ゲーム、フェデラー
キープ

第9ゲーム、ナダル
キープ

第10ゲーム、フェデラー
0-30  ナダルブレイクすれば勝利の場面
15-30
30-30
40-30
フェデラー、キープ

第11ゲーム、ナダル
30-0
30-15
40-15
ナダル、キープ

第12ゲーム、フェデラー
0-15
15-15
30-15
40-15
40-30
フェデラー、キープ

タイブレーク

ナダル、フェデラーブレイク
フェデラー、ナダル、ブレイクバック
フェデラー、ナダル、ブレイク
ナダル、エースでキープ
ナダル、フェデラーサーブ返せない

もう試合時間は3時間20分を過ぎた。

フェデラー、サーブキープ

フェデラーのサーブ ナダルブレイク
5-2

ナダル、ダブルフォールト

ナダル、フェデラーブレイク


フェデラー、キープ 5-5

フェデラー、キープ 6-5


ナダル、ファースト入らず、がキープで6-6
ナダル、キープ

フェデラー、7-7

フェデラー、ナダルがブレイク 8-7

ナダル、フェデラー、ブレイク。ナダル、チャンピオンシップポイント取れず。

ナダル、フェデラー、ブレイク9-8

フェデラー、キープ、10-8

またもやタイブレイクでフェデラ-が第4セットを取った。


2セットオールでファイナルセット

フェデラーのサーブ
15-0
15-15
30-15
30-30、フェデラー、ミス
40-30
キープ

ナダルのサーブ
0-15
15-15
30-15、フェデラー、チャレンジ失敗
40-15
40-30、ナダル、深すぎアウト
キープ

フェデラーのサービス
15-0、エース
15-15、フェデラー空振り、
30-15
30-30、フェデラーのミス
40-30、
40-40、ダブルフォールトでデュース
A-40
40-40
A-40
ファースト入らずセカンドサーブになるも、フェデラー、キープ

第4ゲーム、ナダル、サービス
0-15
15-15
30-15、フェデラー、ホームラン
40-15
ナダル、キープで2-2

第5ゲーム、フェデラー
15-0、サーブ&ボレー
30-0
30-15
30-30
40-30
40-40、デュース

雨のため2度目の中断、日本時間4時5分前、
早く決着つけてよ、寝る時間なくなるよ~!

もう~、寝る・・・

ん、23分中断後、再開、ロンドン時間午後8時18分

第5ゲーム、フェデラーのサービス
40-40、デュースから再開、4時24分
A-40 エース
ナダル当たるも返せず
フェデラー、キープ

第6ゲーム、ナダルのサービス
15-0
30-0
40-0
40-15
キープで3-3

第7ゲーム、フェデラーのサービス
15-0
30-0
40-0
キープで4-3

第8ゲーム、ナダルのサービス
0-15
15-15
30-15
30-30
30-40
40-40 4時間7分経過
A-40
ナダル、キープ

第9ゲーム、フェデラー
15-0
15-15 14回ラリー
30-15
40-15 エース
40-30
フェデラー、キープ

第10ゲーム、ナダル
15-0 エース
15-15
30-15
30-30
40-30
ナダル、キープ

第11ゲーム、フェデラー
0-15
15-15
15-30
15-40
30-40 エース
40-40
A-40
フェデラー、キープ

第12ゲーム、ナダル
15-0
30-0
30-15
40-15 
キープ

第13ゲーム、フェデラー
0-15
0-30
15-30 エース24個目
30-30
40-30
40-40 ラリー
A-40
40-40
A-40
フェデラー、キープ

第14ゲーム、ナダル  もう5時だ~ 59ゲーム目
0-15
15-15
30-15
40-15
40-30
ナダル、キープ、
二人のスーパープレーの連続

第15ゲーム、フェデラー
0-15
0-30 フェデラー、ミス
15-30
15-40
30-40 エース25個目
40-40
40-A
40-40
40-A
ナダル、ブレイク

第16ゲーム、ナダル サービングフォーザマッチ
0-15
15-15
30-15
30-30 4時間45分経過
40-30 チャンピオンシップポイント3回目
40-40
A-40 チャンピオンシップポイント

ナダル4時間48分の死闘の末、初のウィンブルドンのタイトル獲得

ロンドン時間、夜9時19分表彰式。

歴史に残る名勝負、過去最長の試合時間でした。

ナダルもフェデラーも互いに相手を讃えた。

クレイコートのチャンピオンが芝の王者を僅差で破った。

クレイコートのフレンチオープンと芝のウィンブルドンを連続して制したのは
28年ぶりとのこと。

いや~、すばらしい試合でした。

人類最高のパフォーマンスと解説者に言わしめた。

ナダル22歳、フェデラー26歳、
まだまだ素晴らしい試合は数年続きそう。

ただいま朝5時半、
つぅかぁれぇたぁ~・・・






























































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姉妹対決の行方

2008-07-06 02:12:44 | Weblog
ウィンブルドンテニスの決勝戦、姉妹対決の行方は・・・

仕事が遅くなり、帰宅したときすでに第1セットは終って、第2セットの
第2ゲームが始まっていた。

姉のビーナス・ウィリアムズと妹のセレナ・ウィリアムズとの決勝戦。

こういう時、親はどういう精神状態なのだろう。

第1セットはビーナスが7-5で取っていた。

どちらも男性顔負けのサーブを武器にしているが、そのサーブを見事にリターンするところもすごい。
長いラリーになると早く決めたい意識が働き、ミスをしてしまう。

終始落ち着いてゲームをしていた姉に対し、妹のセレナは攻撃力では勝っているところもあるのに、精神面で焦りが出てミスをしてしまうケースが多い。

結局、姉のビーナスが5度目のタイトル獲得となった。

連覇は2度目。

昨年は子供のようにピョンピョンと跳ねて喜んだが、今年は相手が妹だったためか
静かに喜びをかみしめていた。


明日は男子の決勝。
芝の王者、スイスのロジャー・フェデラーと
クレーコートではフェデラーに勝っているスペインのラファエル・ナダル
との対決。

おもしろくなりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三溪園のハス

2008-07-05 09:34:21 | Weblog
6時起きで三溪園の早朝観蓮会に行ってきました。

昨年は6月からきれいに咲いていたのに、早朝観蓮会が7月21日からで、
もうピークを過ぎていて、苦情が多かった。

今年は昨年より育ちが悪い気がします、が、時期を早めてくれて良かったです。







        















いつもは蓮池の奥は進入禁止になっていますが、この時期のみ入れます。
ですから三重塔を背景に蓮が撮れますが、まだこのアングルでは咲いていません・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリスマン邸の百合

2008-07-04 23:52:39 | Weblog
港の見える丘公園へ行く時、タクシーの窓から百合が咲いているのが見えたので
戻ってみた。

丘公園から外人墓地を過ぎて数分歩いたところ右側です。

















新発見、よく見るとソバカスみたいなの突起しています。










この辺、山手町はこのような洋館がたくさんあります。
今度時間があるとき入ってみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の見える丘公園 2

2008-07-04 23:09:48 | Weblog

ヒメヒオウギズイセン(姫檜扇水仙) アヤメ科



似ていますが、たぶん違う花?



ヘメロカリス









百合って花びらは3枚で他は萼だそうですよ。

そうすると、上のヘメロカリスもそうなのかも。




キキョウも涼しげで大好き!
信州の野山にも咲いていました。







5月にかわいい花を咲かせたエゴノキが
花のつぼみと同じかわいい形の実を付けていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の見える丘公園

2008-07-04 04:02:09 | Weblog

まだ、アガパンサスはこれからです。







この一本の花の中に放射状に出ている小さな花がいくつあると思います?

いくつか数えました、62、62、54、45
思ってた以上に多かったです。



トリトマ(ユリ科)





       



アキレア(キク科)






小さい花が密集しています。


ウィンブルドンテニス、女子のセミファイナル、たった今決着がつき
決勝は、ウィリアムズ姉妹の姉妹対決となった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所に咲く花

2008-07-04 03:35:41 | Weblog

さて、これは何の花でしょうか?





       
       あの、カシワバアジサイです。
       昨年はもっとたくさんの房がありましたが、今年はたった二つ。
       そのかわり、長い間、楽しませてくれています。



チョウセンアサガオ








今、黄色のチョウセンアサガオが全盛期。



アガパンサス






道路側に倒れると折れちゃうよ!



真っ直ぐに立たないと車にはねられちゃうよ!



ほら、だから言ったのに。



かわいそうなので、スタジオへ持ってきました。

他の花は全部お客様がお家から持ってきて下さった花です。


このところ、ウィンブルドンテニスを見るのに忙しくブログがおろそかです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする