ダンススタジオステップバイステップ 春日美年子の日記

ダンススクールの日記と風景や花の写真の紹介

初めての味

2011-12-19 23:18:42 | Weblog
昨日のパーティーに後援会長から差し入れていただいたイチゴがあまりにおいしかったので
孫に食べさせたくなりました。




イチゴは生まれて初めての経験















おおきなイチゴひとつぺろっと食べてしまい、

空っぽになったお皿を見て泣き出してしまいました。




また今度ね、となだめるじぃじでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手234番館のクリスマス飾り 2

2011-12-19 15:15:22 | Weblog



           
           フランス刺繍で作られています。





     


            








     


          


               





     


           


表情豊かなサンタさんが揃って迎えてくれますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手234番館のクリスマス飾り 1

2011-12-19 14:48:23 | Weblog
エリスマン邸の斜向かいにある「山手234番館」




           
           これは押し花アートです。



本物を乾燥させて貼り付けてあります。
イチゴは200個使ってあるそうです。 もったいない。。 でも視覚で長く楽しめます。


           



こちらも本物で作ってあります。


この時、私のショルダーバッグが当たって何かが倒れました。
大きな音がしたので係りの方が隣の部屋から駆けつけて、わたしに謝りました。あの、謝るのはこっちなんですけど、、


           
           この子、安定が悪いので、1日1回は倒れるんですよ、と。
           でも倒したのは私ですから、すみませんでした。
           まだ写していなかったので、存在をアピールしたかったのかも。


     
     これも押し花アートです。 下の方にはシメジが。



本物のぶどうです。


           
           ベネチアガラスのアート






ベネチアから取り寄せたガラスで作られています。


     


          


               



キリストの生誕場面



暖炉が厩小屋になっています。


           



これも押し花アート


           







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmas Party

2011-12-18 22:51:08 | Weblog
今日はスタジオでのクリスマスパーティーでした。


今日は鏡を全部隠さずにこんなふうにしました。
この方が奥行きがあるし、明るいということです。



写真もクリスマスバージョンに変えました。









昨夜生けた時よりバラが開いて大きくなっていました。


パーティー風景を撮るつもりでカメラを用意していたのですが始まったらすっかり忘れてしまい、お客様が
帰られて後片付けが始まったとき気付きました。

しばらくレッスンに来られていないお客様も参加してくださり、お客様同士も交流を深め、笑顔にあふれた
楽しい1日となりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エリスマン邸のクリスマス飾り

2011-12-16 08:26:24 | Weblog
ベーリックホールから1分、エリスマン邸へ。











雪の結晶の飾りはガラスの下、くり貫いてあります。



この飴もガラスの下


           





リース展




           








       


              





           





       


              
              飴が好きなんでしょうね
  




           




材料も形も作り方もさまざまでどれも個性がありステキです。絵画を見ているような感じでした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーリックホールのクリスマス飾り 2

2011-12-15 12:21:25 | Weblog
2階に上がると、

  廊下には長~いリース
  


            


                  
                  子供部屋のドア



窓には靴下が


           
           


かわいい動物たち





           



書斎の飾り、まつぼっくりをばらばらにして組み立てたそうです。









松の葉です。







ほとんどがフレッシュの花ですが、クリスマスシーズン中きれいに保持するの大変だと思います。










      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベーリックホールのクリスマス飾り 1

2011-12-15 00:13:58 | Weblog
山手の洋館、ベーリックホールのクリスマス飾り

広い庭には大きな大きなリース
           


           
           玄関のリース



ホールではピアノ演奏をしていました。


          





           



スプーンに写った天井の模様がおもしろい。





           





           






           











        


                
                階段上から長い飾り






              




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア山

2011-12-13 12:56:57 | Weblog
イタリア山

外交官の家とメタセコイア


           



ブラフ18番館


ブラフ18番館のクリスマス飾り

       





       


              


                     





          



階段


           











           





           

どの部屋も階段から廊下までクリスマス飾り盛り沢山です。
すっかりクリスマス気分になれますよ。

あとはステキなプレゼントをいただくだけ。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜公園と日本大通り

2011-12-13 01:17:18 | Weblog
横浜公園は横浜DeNAベイスターズの本拠地、横浜スタジアムのある所です。

本当にこんな庭園があるんですよ、



ほらね、ナイター用のライトがあるでしょう。隠したつもりが池に写ってました。。








           














           


日本大通り


前回より大分散ってしまいました。


      


            
            暗くなるとトナカイが光ります。






枝です。青空に映えます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三溪園 紅葉2

2011-12-13 00:04:36 | Weblog

月華殿ともみじ


           
           天授院、内苑の一番高い場所にあります。



臨春閣の裏庭






春草廬 運転手撮影






茶室への入り口 運転手撮影


           



バックは銀杏



臨春閣 運転手撮影



御門ともみじ 運転手撮影



寒くなって鴨が増えています。


外苑の紅葉






           三重の塔まで上がってみました。
           
           もみじは紅くありません。。



三溪記念館の脇のもみじ、野鳥のための巣箱まで真っ赤に染まりそう。


以上、今年の三溪園の紅葉でした。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする