朝日新聞出版の「病院のやめどき 」です。
「どんな人にも「快適に生きる権利」があるはずだ。
ところがほとんどの病院は、それを無視している。
あなたの身体を診ようとはせず、検診結果の数値だけを見て、ほぼ機械的に薬を処方する。
薬の副作用に関する説明はナシ。
たとえば血圧の数値が「標準」より高ければ、降圧剤を処方する。
だが、「過降圧」となって、頭がふらふらしたとしても、
医者はあなたの訴えに耳を貸そうとしない。
「数値を標準にする」という医療の信奉者だからだ。
しかも、日本の病院で出される薬は、
日本人に有効であるというエビデンス(科学的根拠)が欠如していると言わざるを得ない。
また、日本ほど集団検診が大規模に行われている国も珍しいが、
国民の健康に役立っているか、はなはだ疑わしい。
ほかにも医療界が隠したがる問題はやまほどある。
患者は情報弱者になってはいけない!
自分の健康な生活を守れるのは自分自身だからだ。
病院から言われるままに治療して、
副作用に悩みつつ少しだけ長生きしたら幸福だろうか?
生活の質(QOL)を下げない生活を守れるかどうかはあなた次第。
「医療の自己決定」が重要なのだ。
日本の医療界の正体を明らかにし、快適に生きるためのヒントを紹介する。」とのことです。