真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

親父の様子

2008-02-16 21:47:36 | Weblog
今週は残業続きで平日病院へ行けなかった。
はなっからわかっていたので、お袋には行けないと言ってあったので、苦情は来ない
それはいいが、親父のリハビリ状態がわからないのが困る。
ぼちぼち退院してもいい頃だが、このところ朝氷点下が続くので、まだ病院にいる方が良さそう
まぁ、半分冗談、半分本気のような話はおいといて。
今日は見舞いに。
いつも「う~、う~」言っているのだが、今日は静か
お袋に訊いたら、リハビリでかなり歩いたようで、疲れたらしい。
もっとも、847が行ってじきにまた言い出したけどね
リハビリではあまりしごかれていないようだが、結構歩くようになったらしい。
まぁ、歩けるようになりゃ、それでいいんだけどね。
お袋が言うにはいろいろとしゃべるようになったそうだ。
親父、ベッドに寝ているが、仕事をしているつもりらしい。
昨日なんざぁ、「会社へ行く。」と言ったらしい
そういや、今日も何か数を数えていたなぁ。
仕事をしているなら、歩いてくれよ
そうすりゃ、退院できるんだから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりにチェーン掃除

2008-02-16 21:24:24 | 自転車
今日は割と風が無くチャンスとばかりにチェーン掃除を。
残念ながら世間で使っているような掃除道具を持っていない。
100均で買った細いブラシ、使い古した歯ブラシとウェスで掃除する。
古典的と言えば聞こえは良いが、面倒で手が汚れる
この前掃除してから1500kmぐらい乗ったので、かなり泥汚れがたまっていた
古新聞とキッチンペーパーをチェンホイルの下にひいて、洗浄油を吹き付ける。
泥は落ちないが、二硫化モリブデンの粉は油と一緒に落ちる。(だから油は真っ黒)
洗浄油が乾かないうちに歯ブラシでチェーン外側を、細いブラシでチェーン内側をゴシゴシ。
泥の固まりがころんと落ちていく
真っ黒だったチェーンが白くなっていく
めでたく全部の駒が白くなったところで、チェーンを引き直す。
どうも延びたようで、たるんたるんしている
おかしいなぁ、先週調整したんだけどなぁ。
3回調整して、ちょうど良い張り具合に。(最初は引き過ぎ、2回目はたるんでた)
そのあと二硫化モリブデン入り油を吹き付ける。
これが有機モリブデンなので最初は白い
時間が経つと真っ黒に
でも、泥が付いている訳じゃないので、チェーンは軽いさ。
明日、新天拡幅(新天竜川橋拡幅)完成記念イベントがある。
改修していた古い方(北側)の新天竜川橋を歩行者天国として解放するそうだ。
も可なので、ちょっと行ってみましょう。
記念品もくれるらしいし
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする