夏休みの自由研究には大分早いと思いますが、友人からサギソウの鉢植えを頂戴しましたので、お礼の意味も込めて成長記録をUPさせていただきます。
5月7日(木)
初めて芽が出ました。
5月20日(水)
葉が大分伸びました。20球くらいありそうです。良く見ると両端にある葉っぱは斑入りのようです。
因みに今日は24節季の小満。
日刊「こよみのページ」によれば
陽気がよくなり、草木などの生物が次第に生長して生い茂るという意味とのこと。
<もともとは、麦の穂に実が次第に満ち始める時期ということで、小満とされ
たと言われているそうです>
あとどのくらいで開花するのでしょうか?毎日の楽しみが増えました。