本日(6/23)の誕生花はヒメサユリ(別名乙女百合)だそうですね。
一昨日、福島県南会津町にある高清水自然公園の群生地を見て来ました。連れ合いのリクエストに応えて、二週間前から天気予報と開花状況をにらめっこしてどうやら6/20以降に見頃を迎えるとのことなので、6/21(金)に行くことにしました。オリンピックチケットに充当していた予算を使って、今回は一泊二日にして翌日は福島県側から尾瀬沼を見て帰るという計画でした。高清水自然公園へのアクセスは、一般的だと西那須野塩原ICから南田島に抜けて行くコースですが、小生は白河IC経由を選択。館林IC(5:44)→白河IC7:30→道の駅しもごう8:13→高清水自然公園着9:30 上河内SAから白河IC間では断続的に雨でした。
道の駅しもごうではヒメサユリの鉢植えとアスパラ、キュウリなどをゲット。
高清水自然公園に着くと雨は止みいいお天気です。入場券¥300と入園心得10ヶ条なるワンペーパーと案内図などを手渡されて入園です。
ヒメサユリは種から繁殖して1輪の花を咲かせるまでに6年かかるそうです。この自然公園も平成3年に整備を始めてやっとここまでになったそうです。従って群生地内ではペットや飲食・喫煙も出来ません。ワラビと共生しているためワラビも採取禁止です。どおりで立派なワラビが残されています。
全体はこんな感じです。
一輪だけ白花もありました。
NHKの取材班も来ていたのでもうローカル局で放送されたかもしれません。
人も増えてきたのでそろそろ退散、お昼は今夜の宿の近くの檜枝岐の裁ち蕎麦です。
小生はもり蕎麦とはっとうのセット¥1,200
大変美味しくいただきました。
午後からは近くのミニ尾瀬公園を散策しましたが、また日を改めて掲載します。
一昨日、福島県南会津町にある高清水自然公園の群生地を見て来ました。連れ合いのリクエストに応えて、二週間前から天気予報と開花状況をにらめっこしてどうやら6/20以降に見頃を迎えるとのことなので、6/21(金)に行くことにしました。オリンピックチケットに充当していた予算を使って、今回は一泊二日にして翌日は福島県側から尾瀬沼を見て帰るという計画でした。高清水自然公園へのアクセスは、一般的だと西那須野塩原ICから南田島に抜けて行くコースですが、小生は白河IC経由を選択。館林IC(5:44)→白河IC7:30→道の駅しもごう8:13→高清水自然公園着9:30 上河内SAから白河IC間では断続的に雨でした。
道の駅しもごうではヒメサユリの鉢植えとアスパラ、キュウリなどをゲット。
高清水自然公園に着くと雨は止みいいお天気です。入場券¥300と入園心得10ヶ条なるワンペーパーと案内図などを手渡されて入園です。
ヒメサユリは種から繁殖して1輪の花を咲かせるまでに6年かかるそうです。この自然公園も平成3年に整備を始めてやっとここまでになったそうです。従って群生地内ではペットや飲食・喫煙も出来ません。ワラビと共生しているためワラビも採取禁止です。どおりで立派なワラビが残されています。
全体はこんな感じです。
一輪だけ白花もありました。
NHKの取材班も来ていたのでもうローカル局で放送されたかもしれません。
人も増えてきたのでそろそろ退散、お昼は今夜の宿の近くの檜枝岐の裁ち蕎麦です。
小生はもり蕎麦とはっとうのセット¥1,200
大変美味しくいただきました。
午後からは近くのミニ尾瀬公園を散策しましたが、また日を改めて掲載します。