近場にも桜の名所がいっぱいあります。そんなところを思い出しながら歩いてみました。
4月3日(木)に訪れたのは北本にある「石戸の蒲桜」、生憎の小雨模様の日でしたが8分咲き位でした。この桜はエドヒガンザクラとヤマザクラの交配種で、大正11年10月12日に国の天然記念物に指定された由緒あるものです。
この時に五大桜として指定されたのは、三春の滝桜、山高神代桜、根尾谷の薄墨桜、静岡県狩宿の下馬桜とこの桜です。
東光寺の石仏もパチリ。
これでさー坊は来年静岡県の下馬桜を観れば五大桜ツアーめでたく達成になります。
蒲桜は少し場所が分かりにくいところにありますが、北里大学メディカルセンターの近くにあります。センター前の桜並木も良い感じです。
このメディカルセンターが出来たのが、さー坊が上尾営業所に勤務していた平成元年ですから、もう四半世紀を過ぎたのですね。
時間のある方は埼玉県自然学習センターの駐車場に車を置いて、自然観察公園を歩きながら行くのも良いかも知れません。
折角ここまで来たので、お昼は桶川の「松屋」で盛りうどんを頂きました。
天ぷらは春菊とごぼうです。このお店は現職の時からの贔屓のお店で、すぐ近くにトイレ付の駐車場もあるので誠に重宝です。待ち時間も無く、味もよく、リーズナブルです。尤も個人の感想ですが・・・
4月4日(金)もう少し遅いだろうなぁと訪れたのが行田の野にある「満願寺の枝垂れ桜」です。案の定駐車場には車が1台もありません。でも空いていてどこからでも好きなアングルで写真が撮れます。樹齢600年という枝垂れ桜はこの辺では一番早く咲きます。
続いて、さきたま古墳公園の桜。丸墓山の桜は古代人の栄耀栄華を連想させます。
ここは今日(4月6日)の鉄剣マラソンのハーフと10kmのコースになっていますので、ランナーの皆さんを大いに楽しませてくれることでしょう。
この日の最後はやはり地元熊谷の桜堤でしょう。
万平公園の桜を見てから桜土手に向かいます。
菜の花とのコラボも良いですね。
屋台も大分賑わっているようです。
4月5日(土)さー坊は桜中毒状態になっていて、何処に行こうか迷った挙句、深谷の唐沢川に行きました。満開情報と駐車場情報は陸上部のIさんにお世話になりました。
レンガ造りの深谷駅と桜もGood。
雨と強風で心配しましたが、今日が最高かもしれませんね。
唐沢川沿いの桜並木は目黒川の桜並木を想い出します。
ところで、皆さんはウソという鳥をご存知ですか?多分この鳥だと思いますが、嘘だと思う方はコメントで書き込んでください。
満開の桜を食べるのには良いのですが、花芽を食べてしまうウソが居るのです。埼玉県の西部にある定峰峠の桜はこのウソの食害に会い往時の面影はありません。現地の方に食害の鳥の名前を聞いて、思わずウソーと
叫んでしまいました。
名残を惜しんでもう一枚。
お昼は久しぶりに「遊歩」さんに行きました。お店の名前はご主人が脱サラして遊び歩いたからではありません。御嬢さんが吹奏楽部でユーフォニウムという楽器を吹いていたからだそうです。4年振りにいただいた十割蕎麦は美味しかったですね。
お店のHPのURLを貼っておきますので、ご興味のある方はどうぞ。
http://www18.ocn.ne.jp/~soba-ufo/
以上駆け足で近場の桜を巡りましたが如何だったでしょうか?皆さんのお近くにも隠れた穴場があると思いますので、春爛漫の季節を楽しんで下さい。
さて次は何処に・・・荒川の清雲寺の枝垂れ桜か坂下門の行列に加わるか、悩ましいところです。
4月3日(木)に訪れたのは北本にある「石戸の蒲桜」、生憎の小雨模様の日でしたが8分咲き位でした。この桜はエドヒガンザクラとヤマザクラの交配種で、大正11年10月12日に国の天然記念物に指定された由緒あるものです。
この時に五大桜として指定されたのは、三春の滝桜、山高神代桜、根尾谷の薄墨桜、静岡県狩宿の下馬桜とこの桜です。
東光寺の石仏もパチリ。
これでさー坊は来年静岡県の下馬桜を観れば五大桜ツアーめでたく達成になります。
蒲桜は少し場所が分かりにくいところにありますが、北里大学メディカルセンターの近くにあります。センター前の桜並木も良い感じです。
このメディカルセンターが出来たのが、さー坊が上尾営業所に勤務していた平成元年ですから、もう四半世紀を過ぎたのですね。
時間のある方は埼玉県自然学習センターの駐車場に車を置いて、自然観察公園を歩きながら行くのも良いかも知れません。
折角ここまで来たので、お昼は桶川の「松屋」で盛りうどんを頂きました。
天ぷらは春菊とごぼうです。このお店は現職の時からの贔屓のお店で、すぐ近くにトイレ付の駐車場もあるので誠に重宝です。待ち時間も無く、味もよく、リーズナブルです。尤も個人の感想ですが・・・
4月4日(金)もう少し遅いだろうなぁと訪れたのが行田の野にある「満願寺の枝垂れ桜」です。案の定駐車場には車が1台もありません。でも空いていてどこからでも好きなアングルで写真が撮れます。樹齢600年という枝垂れ桜はこの辺では一番早く咲きます。
続いて、さきたま古墳公園の桜。丸墓山の桜は古代人の栄耀栄華を連想させます。
ここは今日(4月6日)の鉄剣マラソンのハーフと10kmのコースになっていますので、ランナーの皆さんを大いに楽しませてくれることでしょう。
この日の最後はやはり地元熊谷の桜堤でしょう。
万平公園の桜を見てから桜土手に向かいます。
菜の花とのコラボも良いですね。
屋台も大分賑わっているようです。
4月5日(土)さー坊は桜中毒状態になっていて、何処に行こうか迷った挙句、深谷の唐沢川に行きました。満開情報と駐車場情報は陸上部のIさんにお世話になりました。
レンガ造りの深谷駅と桜もGood。
雨と強風で心配しましたが、今日が最高かもしれませんね。
唐沢川沿いの桜並木は目黒川の桜並木を想い出します。
ところで、皆さんはウソという鳥をご存知ですか?多分この鳥だと思いますが、嘘だと思う方はコメントで書き込んでください。
満開の桜を食べるのには良いのですが、花芽を食べてしまうウソが居るのです。埼玉県の西部にある定峰峠の桜はこのウソの食害に会い往時の面影はありません。現地の方に食害の鳥の名前を聞いて、思わずウソーと
叫んでしまいました。
名残を惜しんでもう一枚。
お昼は久しぶりに「遊歩」さんに行きました。お店の名前はご主人が脱サラして遊び歩いたからではありません。御嬢さんが吹奏楽部でユーフォニウムという楽器を吹いていたからだそうです。4年振りにいただいた十割蕎麦は美味しかったですね。
お店のHPのURLを貼っておきますので、ご興味のある方はどうぞ。
http://www18.ocn.ne.jp/~soba-ufo/
以上駆け足で近場の桜を巡りましたが如何だったでしょうか?皆さんのお近くにも隠れた穴場があると思いますので、春爛漫の季節を楽しんで下さい。
さて次は何処に・・・荒川の清雲寺の枝垂れ桜か坂下門の行列に加わるか、悩ましいところです。