熊谷三郎徒然日記(gooブログ版)

シーサーブログから引越したばかりでいいね、応援などをいただいてもリアクションが出来ませんので、悪しからずご了承願います。

行田古代蓮 PART2

2009-07-12 17:09:00 | 日記
 前回(6月13日)に開花目前の記事をUPしましたが、今日はその後半です。
 ちょうど1ヶ月、見頃をわずかに過ぎたかなぁという感じです。10時頃着きましたが、有料駐車場は満車状態。500mくらい離れたところにクリーンセンターの無料の駐車場がありました。
 
 蓮池に入ってすぐに面白いものをみつけました。前回来た時にはありませんでしたので、開花してから設置されたのでしょう。
 
画像

 よく見るとNHKのマークとCanonのロゴ。もしかしてライブカメラ。
 
 そうなんです。正面から見るとこんな顔をしています。
画像


 早朝天気予報のコーナーで古代蓮がよく映りますが、カメラマンも早起きして現場に行くのは大変だなぁと思っていましたが、こういう仕掛けだったんですね。

 古代蓮に話を戻します。
画像


画像


 来週が古代蓮祭りだそうですがちょっと心配な状況です。古代蓮の鑑賞は早朝遅くとも午前中までがお奨め。午後には花を閉じてしまうそうです。そういえば臨時駐車場も利用時間が午後2時までになっていました。


 行田といえばゼリーフライです。
画像


 由来はこちらをご覧下さい。
画像


 お隣のフライ屋さんも営業しています。
画像


 本物はこんな感じです。1個100円也。
画像


 行田で今話題になっていることは、和田竜さんの小説「のぼうの城」の映画化です。石田光成の2万の兵に水攻めにされても落ちなかった「忍城」の攻防戦を描いています。「のぼう」とは城代成田長親が民衆から「でくの坊」と呼ばれていたことから。
 来年の夏にクランクインだそうですのでロケのエキストラに応募しようかと話していたら、雑兵は堀に落とされて泥まみれになるのを覚悟した方が良いという先輩からの忠告でした。
  最後にNHKのお天気カメラが見られるサイトのリンクを貼っておきます。ご興味のある方はクリックしてご覧下さい。
  http://www.nhk.or.jp/saitama/weather/index.html




古代蓮?大賀ハスと行田ハス
新風舎
中谷 俊雄

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ



映画 おくりびと

2009-07-11 17:24:00 | 映画
 第81回アカデミー賞外国語映画賞受賞で一気に話題になった、この映画を見逃してしまいました。
どうも忘れ物をしたような感じがして、DVDを借りて観れば済むのですが、やっぱり劇場の大スクリーンで観たいと思っていました。埼玉の上映館を検索してもなかなかヒットしなかったのですが、彩の国さいたま芸術劇場映像ホールで7月9日~7月12日まで上映していることが分かりました。
 今日、早速観てきました。DVDも発売されアカデミー賞受賞で話題になった映画ですので、いまさらあらすじを書く必要もありませんので、パンフレットのコピーをUPしておきます。興味のある方はご覧下さい。

画像


画像


 笹野さんの火夫ははまり役でしたね。ピッタリの役だと思いました。

 どうしても劇場で観たいという方は7月23日(木)~25日(土)越谷のサンシティホールにて上映されるそうです。

 折角、旧与野市に来たのでランチはサムシングトレの真夜中のスパゲッティにしました。この店は親友にオペの相談をさせていただいた時に、ご馳走になったお店です。一見、ラーメンのように見えますが、トマト風味のスープでいただく絶品のスパゲッティ(個人的感覚)です。
画像



 平日はサラリーマンで大混雑ですが土日は意外と空いていて、待たずにいただけました。駐車場も1台のスペースがあることが分かってラッキー空いていました。映画とイタリアンのランチ大安吉日でした。


おくりびと [DVD]
アミューズソフトエンタテインメント
2009-03-18

ユーザレビュー:
前評判を聞かずに観た ...
送る側の人間の理想的 ...
ひとりのチェロ奏者が ...
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ウェブリブログ




上杉神社

2009-07-04 05:22:38 | 日記
 先日(6月24日)さくらんぼ狩に寒河江まで行って来ました。館林ICから寒河江ICまでの距離は321.5km東北道をひたすら走って、村田JCTで山形道に分岐して寒河江ICまで走ります。山形方面はなかなか行く機会が無く、友人と酒田の写真家を訪ねる計画も小生の都合で延び延びになっています。来年は山寺・酒田・出羽三山などを廻りたいと思っています。その前哨戦でどの程度の時間がかかるのか試してみたいという気持ちもあって、あえて日帰りで挑戦してみました。会社の友人で奥さんが鶴岡の方にアドバイスを受けると、「折角そこまで行くのだから、帰りは米沢の上杉神社に寄って、米沢牛でも食べてくれば」とのこと。なるほど寒河江から米沢経由で福島飯坂ICから東北道に乗るのも面白いかも・・・
 熊谷を6時半に出発、平日の東北道はガラガラに空いています。9時に安達太良SAでトイレ休憩、11時ちょっと前に寒河江到着でした。

画像

 お目当ての佐藤錦は下の方の枝には無く、脚立を使って摘み取りです。1時間園内で食べるのは無料、入園料が¥1,200完熟のさくらんぼが食べられますが、決して安くはありません。30分程度で切り上げて米沢に向かいました。
 本当はJRのCMで吉永小百合が紹介した白石温麺にも寄りたかったのですが時間の都合で次回ということにしました。上杉神社到着が12時30分、レストランが混んでいるので先に神社を見学。
画像


 「なせば成る、なさねば成らぬ何事も 成らぬは人のなさぬなりけり」で有名な上杉鷹山公は米沢藩10代の藩主です。かのジョンFケネディが政治家で最も尊敬する人に挙げたことで有名でもあります。
 直江兼続のゆかりの地でもあり、平日にもかかわらず観光客でごった返していました。折角ですから、上杉謙信から12代の藩主が埋葬されている廟所に立ち寄ってお参りしてきました。
画像


 帰りは福島飯坂ICから館林ICまで東北道に乗り、熊谷到着は20時、往復712kmのロングドライブでした。


胎内くぐり 高城神社

2009-07-03 05:08:03 | 日記
 
画像

 今年も前半6ヶ月が終わり後半に入りました。6月30日は折り返しの日になりますが、この日に母親の胎内にみたてた茅の輪をくぐって前半の穢れを落とし、後半の無病息災を祈る行事が各地にあります。
当地熊谷では高城神社と赤城神社で行われていますが、メジャーなのは高城神社の方です。先日管理人も茅の輪をくぐってきましたが、今年は茅の輪の飾りつけがちょっと違っていました。携帯の画像なのでちょっと見にくいかもしれませんが、この輪が今年のバージョンです。
画像

今年は鳥居に直接取り付けないで、やぐらに取り付けて両側には竹も配しています。

 参道は雨上がりで露天商の屋台から出る熱と人いきれでむしむししています。

 神社には自分の身代わりになる人形(ひとがた)を奉納します。
画像


 管理人がこの行事に初めて行ったのは昭和60年(管理人が38歳の時)でした。初めて変電所の運開を任され、1年がかりで準備した仕事が無事終え、ほっとした気分でこの輪をくぐった記憶があります。

 町内には予め人形が配られるのですが、それを知らずにいた管理人はゴミだと思って捨ててしまったこともありました。
 この行事が終わると次は「うちわ祭り」です。神社の近くには協賛企業の献灯も設置されました。
画像