ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
※ つれづれなるままに
日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。
地産地消 茗荷
2014-10-17 19:17:47
|
飲 . 食
今年2度目の今朝の収穫です。
毎年、茗荷の葉っぱは見るけど実は
取れなかった。
今年は茗荷の根元の土を手でそ~っと
どけてやると実が手に当たって・・・。
と言う事は、去年も実があったのかも。
コメント (2)
たまごプリン
2014-10-15 19:01:38
|
飲 . 食
これ、プリン なんですって。
このプリン、どうやって作ったの?
どうやって食べるの?
どうなっているの? って頭の中はぐるぐる
答えは・・・
一目瞭然!
空を割って・・・
ではなく、逆さまにしたのでした。
どうりで、ちゃんと立っている訳ですね。
勿論、味はとっても美味しかったです。
楽しいプリン たまごプリンでした。
後日、お店の近くに行く機会があったので
寄ってみました。・・・けど午後2時ごろだったので
たまごプリンは売り切れていました。
お昼頃には売り切れるようです。
コメント
わさび葉蕎麦
2014-08-30 16:09:16
|
飲 . 食
ピリリと辛い でも香ばしいわさびの葉がトッピング。
良いアクセントになって美味しいお蕎麦でした。
見沼富士塚の「はすみ」10割蕎麦は切れやすいので
茹でるのに神経を使いますが、お土産に買ってきました。
次の日のお昼に茹でて、もり蕎麦で頂きました。
上手に茹でられましたよ。蕎麦湯も安心して。
コメント (2)
もんじゃ焼き体験
2014-05-08 20:17:25
|
飲 . 食
仲良し友人4人組は誰も、もんじゃ焼きを
食べた事がないっと言う訳で、体験しに
月島へ・・・。
地下鉄を降りると「もんじゃ焼き通り」と
言われるもんじゃ焼き店が軒を連ねています。
街並みに合わせた色の消火栓が素敵!
賑わっている店は美味しいと中に・・・
店員さんに手ほどきをして頂き・・・
1,5人分の蟹、ホタテ、アサリ、イカ、エビ、タコ、明太子
コーン、餅などが入ったスペシャルもんじゃを。
アチチ・・・と言いながらも口へ・・・
初めて口にしたけど、味が良くとっても美味しい
2枚目は自分たちで・・・
豚クリームもんじゃ
初めにバターを溶かしてからと説明が・・・
土手を作ってから中にスープを。
クリームシチューの味だけどこれも美味しい。
手を動かしながらのお喋り。主婦は得意!
最後はやきうどん。
テンカスも入った醤油ベースでスッキリ。
初めてのもんじゃ焼き体験
魚介類が沢山入っていても、しつこくなく
美味しいので、又来たいと思えるほど。人気が
あるのが判ったような気がする。
近くを流れる隅田川の景色
さすが東京、高層ビルが多いけど
ゆったりした川の流れには癒されます。
、
コメント
美味しいうどん
2014-02-06 22:37:07
|
飲 . 食
“丸亀製麺”
駐車場が広く入りやすいお店です。
お店に入ると・・・
釜揚げ用の桶に圧倒されそう
奥に湯気がモクモク・・うどんを茹でるお釜です
何を注文しよう???
メニューから好きなのを決めて
うどんの量 並 大 特 から選び
温か冷かを言います
注文したのをお盆に乗せて移動
天ぷらや、オムスビ等好きなトッピングを加えたら
その流れにあるレジで精算。
好きなお席に持参して頂きます。
とろろ醤油うどん(温)
じゃこ天 かぼちゃ ナスの天ぷら添え
卓上にある特製だし醤油をかけて
頂きました。
揚げたての天ぷらはサクサクで
つるつるの讃岐うどんに良く合います。
流れ作業でお盆の上が賑やかになる
自分仕様のうどんは、いく通りもあり
今度はあれを食べようという気にさせます。
美味しくてリーズナブル って言っちゃ~
悪いかな? ゴチでしたのでー
本当に美味しかったので又
きっと行きます。
コメント
クロマイうどん
2014-01-21 22:19:55
|
飲 . 食
メニューを見て
クロマイのうどん???
物珍しさで注文してみました。
麺が紫色です。
食べるとつるつるとして、とっても美味しい~
お米だからアレルギーの人も安心して食べられます。
ポリフェノールもあるし、これから
流行りそうな ヨ カ ン
コメント
おかげ横丁
2013-09-02 23:33:13
|
飲 . 食
伊勢神宮の近くに「おかげ横丁」が
あります。
美味しい物店が軒を並べて見て歩くのも
とても楽しいです。
その中でも有名なのが「赤福氷」
あの「赤福」のお店が数多くあって
どこも満員のお客さんです。
これが抹茶赤福氷 これと赤福の
2点しかないのですが、大人気です。
ちょっと見は抹茶氷ですが、
食べていくと中から、あんこが出てきて
さらに下にお餅が入っていました。
冷たいのが苦手な私でも 丁度良い
甘みと、お茶の香りでとても美味しかったです。
大きな一匹の魚のヒモノに目を奪われます
このお店では鉄板イッパイにシシャモを
並べて焼き立てを試食させていますが
神恩感謝と施行で、神宮を目指す旅人が無事に
参拝を果たせるように伊勢までの道中の人々が
宿や食事などを無料で提供することをいい、
この施行をおこなうことによって徳を積むと
言うのは、四国巡業のおもてなしと同じで
素敵なことです。
これは何のお店か分かりますか?
24OPENのコンビニです。
街並みに合わせた作りが素敵です。
おかげ横丁には沢山の縁台が用意されて
そこで買ったのを食べたり休んだりと。
堂々と1台の縁台を占領している猫発見
伊勢が最も賑わった江戸後期から明治初期の風情を再現。
伊勢路の名産品や土産物、そして名物料理ありで
とても楽しい横丁でした。
コメント
あんびん
2013-04-27 11:04:37
|
飲 . 食
「あんびん」ってナニ? ですよね。
写真が、あんびん です。
米沢弁で あんこのお餅・・・大福でした。
この、あんびん 人気があって朝7時開店ですが
もう列をなしているといいます。
イトコ達が早起きして車で買いに行ってくれました。
この日もやっぱり開店前から行列で
5歳の子は「ぼくたち イチバーン」とご機嫌でした。
作り立てなので柔らかいし、大きさにビックリです。
普通の大福と比較すると2倍はあって、
食べ応えがあります。
家に帰ってすぐに、夫と一つづつ食べました。
食後には大きすぎると思ったほどです。
もち米が良いのでしょうか 周りも美味しく
あんこは、程よい甘さの粒あんでとても
美味しいです。 それにリーズナブルなので
人気があるのが分かります。
残りは1個づつラップに包んで冷凍です。
翌日はチンして食べました。
出来たてのふんわり柔らかさには、かないませんんが
まだまだ美味しく頂けます。
あんびんのお蔭で、しばらくは米沢を
思い出しながら楽しめそうです。
コメント
十割そば
2013-02-13 20:43:35
|
飲 . 食
川口市の木曽呂富士に行った時に、その脇にある
お蕎麦屋さん「はすみ」に入ってみました。
十割そば に引かれ、イベリコ豚つけ汁を注文。
イベリコ豚の温かい、つけ汁に十割そばを
付けて頂きました が、もっとバサバサして
いると思いきや、つるつるしてのど越しも
良く、お味もとっても良かったです。
おそば大好き友人が、十割そばを買って帰りたいと。
十割そばは切れやすいのでと、売るのをためらって
いる様子だったけど、何度もゆで方を説明後
分けてもらえることになりました。
次の日のお昼は、このおそばを慎重に茹でて
美味しく頂くことが出来ました。
夫にもしっかり説明をして。
コメント (2)
すき焼き定食
2013-01-23 21:59:15
|
飲 . 食
木曽路でのランチです。
いつもと違う感じの食事をと、すき焼き定食を
注文しました。
んん~~~ん おいしい~♪
自分で作るすき焼きとの味比べ。
女性とのランチはお喋りと共に料理談義にも
なり、これが家庭の料理に加味される訳で
時々は外食もねー
牛肉・ねぎ・豆腐・玉ねぎ・しらたき・春菊
椎茸も入ってとても美味しかったです。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
ブックマーク
天使とティーポット
ちゃーちゃんの落書き帳
平林 龍 OFFICIAL BLOG
パセリ倶楽部
goo
最初はgoo
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
さっちっち/
新年会を・・・
さっちっち/
我が家の昆布巻き
あんみつ/
新年会を・・・
あんみつ/
我が家の昆布巻き
さっちー/
明治神宮に 菖蒲を
さっちー/
明治神宮に 菖蒲を
さっちー/
小梅干し
あんみつ/
小梅干し
あんみつ/
明治神宮に 菖蒲を
あんみつ/
明治神宮に 菖蒲を
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
カテゴリー
お正月
(3)
八重ドクダミ
(0)
九州旅行
(11)
バスツアー
(19)
八ヶ岳旅行
(10)
アジサイ
(1)
海外旅行 大連
(14)
イチゴ
(1)
大宮第二公園
(2)
あじさい
(1)
ベランダで・・・
(1)
大宮公園
(5)
氷川神社
(2)
ステキ
(1)
注意!
(1)
美味
(8)
おみやげ
(3)
さいたま市
(6)
海外旅行 タイ
(11)
金沢笹すし
(1)
ビックリ!
(1)
旅行・観光
(129)
孫
(0)
プレゼント
(2)
珍しい
(3)
お正月
(2)
TRY
(4)
可愛い
(1)
非常用品
(1)
感謝!
(3)
海外旅行 ブルガリア
(18)
海外旅行 ルーマニア
(21)
拡大すれば
(3)
海外旅行 トルコ
(34)
ブラックべりー
(1)
#コロナ
(2)
家庭料理
(4)
いただきました~
(10)
小さな庭に・・・
(2)
埼玉県の行事
(1)
さいたま市の行事
(0)
SDGs
(1)
身近なことがら
(19)
#埼玉県
(4)
#笑える
(1)
手作り
(18)
オリンピック
(1)
新型肺炎
(1)
りく くんを助けよう!
(10)
埼玉県の行事
(3)
大宮氷川神社
(33)
コロナウイルス対策
(1)
#大宮公園
(3)
#さいたま市
(2)
大宮公園さくら守
(29)
彩遊会
(3)
季節
(78)
植物・花
(389)
喫茶・レストラン
(66)
神社・仏閣
(90)
見沼たんぼ周辺
(47)
さいたま新都心駅周辺
(6)
#花
(3)
娯楽
(6)
飲 . 食
(126)
集い
(22)
自然
(18)
お出かけ
(20)
#いいね
(1)
大宮公園
(69)
ガッツみぬま
(10)
趣味
(6)
大宮
(11)
お祭り
(23)
日常のこと
(316)
スポーツ
(29)
祝
(7)
311東北大震災
(19)
史跡
(5)
映画.・音楽
(20)
イベント
(21)
Weblog
(388)
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
最新記事
新春の氷川神社とご利益
むささびホテルで・・・
孫娘から・・・
あじさいの庭
新設レストラン
珍しい菓子2点
さくらの季節に・・・
金沢 新幹線
深紅の実???
お土産 山形
>> もっと見る
バックナンバー
2025年01月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】みそ汁のシジミは食べていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について