

庭にはトナカイさんが沢山いてクリスマスのムードが出ている。
木々には電飾が張り巡らせているので、夜はきれいでしょうね。


棚には季節に合った絵柄のお皿が沢山並べられて
一つひとつ見ていても飽きない。
キリスト、キャンドル、花はお部屋の至る所に飾られてありました。


お食事はオリジナルの物が多く、曾祖母のレシピから
100年前のごぼうの味噌煮を再現した物も出ました。
下は「12月の森の前菜」
あちこちから「わぁ~」っとため息が・・・。
もみの木は大根で、宝シメジ・・食べた人はお金持ちになる・・・ハズ?!
蓮根は雪の結晶です。

下の最中は卯の花のコロッケが挟まれて手で頂けて美味しかったです。
右は鹿児島牛シチュウですが中に牛蒡が入っているのが
歯応えがあって、家でも真似したいなって思った人も多いと思いますよ。


全部は載せ切れないけど、雰囲気、食事共に大々大満足で
楽しい忘年会になりました。



