一頃の暑さは無くなったけど、まだ
過ごし易いとは言えない暑さと湿気。
今月のさくら守は、ひこばえ取が主だけれど
あの暑さの勢か、思ったほど多くはなかった。
これをチョキンチョキンと根元から切り取る。
ひこばえ取と同時にするのが、桜の木に付いている
ナンバー毎に、木の状態を観察・記録。
古い木が多い大宮公園では、苔やキノコが多く
見られます。
きれい~!って 言いたくなる程。
キノコは種類が多い。
ちょっと気持ちが悪いのも・・・。
蟻が発生しているのも木には良くない状況です。
茶色く帯状になっているのが蟻の道
苔、きのこ 蟻 これらは桜の木にとって
良い状態ではありません。
枯れ枝注意 上から落ちてくるかも?!
頑張っている桜たち。
中から新しい皮が出てきています。
タクマシ―。
左側は空洞になっているけど、枝を伸ばして
葉を沢山付けています。
これも 逞しー。
珍しいのも2点。
マツボックリから出た芽を大事にしていますが
こんなに成長しました。
見ただけで 松って分かりますね。
バッタの仲間のようですが・・・・???
廻りに白い線。 お洒落です。
名前の分かる方は教えて下さい。
さくら守に入った頃は、力がある男性が
圧倒的に多かったけれど、今日は半々。
作業中は和気あいあいで、無口な私も
乗せられて?冗談を言って笑い合えるのは
とっても楽しい時間です。
過ごし易いとは言えない暑さと湿気。
今月のさくら守は、ひこばえ取が主だけれど
あの暑さの勢か、思ったほど多くはなかった。
これをチョキンチョキンと根元から切り取る。
ひこばえ取と同時にするのが、桜の木に付いている
ナンバー毎に、木の状態を観察・記録。
古い木が多い大宮公園では、苔やキノコが多く
見られます。
きれい~!って 言いたくなる程。
キノコは種類が多い。
ちょっと気持ちが悪いのも・・・。
蟻が発生しているのも木には良くない状況です。
茶色く帯状になっているのが蟻の道
苔、きのこ 蟻 これらは桜の木にとって
良い状態ではありません。
枯れ枝注意 上から落ちてくるかも?!
頑張っている桜たち。
中から新しい皮が出てきています。
タクマシ―。
左側は空洞になっているけど、枝を伸ばして
葉を沢山付けています。
これも 逞しー。
珍しいのも2点。
マツボックリから出た芽を大事にしていますが
こんなに成長しました。
見ただけで 松って分かりますね。
バッタの仲間のようですが・・・・???
廻りに白い線。 お洒落です。
名前の分かる方は教えて下さい。
さくら守に入った頃は、力がある男性が
圧倒的に多かったけれど、今日は半々。
作業中は和気あいあいで、無口な私も
乗せられて?冗談を言って笑い合えるのは
とっても楽しい時間です。