![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/526277a6ad1c21a8bcf8d686de3b1730.jpg)
スイカのような種 ムベ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
聞いた事のない植物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
京都の従姉妹が滋賀に旅行に行き、珍しいからと父親に
むべの実をお土産に買ってきたと言う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
種をきれいにして、来春蒔くのを楽しみにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
それが、こっちにも回ってきたが・・・。
実はアケビのようで、中はキウイにも似て食感は
ぶどうで、薄甘いらしい。
写真で見てもアケビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/2f/ff7ae2ecc9550238280382f2def1246b.jpg)
葉はアケビと違って常緑でツル性と書いてある。
天智天皇が発した「むべなるかな(いかにももっともな事であるなぁ)」と
言う言葉から、ムベと名付けられた。
むべなるかな とは聞いた事があるけど・・・天智天皇とは。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
話は長くなるけど、その頃からフナ・マス等琵琶湖の魚と一緒にムベが
朝廷に献上され、一時途切れはしたけど2002年から近江の産物として復活、
皇室に献上されているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
ムベもすごいけど、従姉妹の父親 現在95歳
この気力と頭のしっかりしていること
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)
従姉妹の送ってきた新聞のコピーの日付を見たら・・・ナント
2003年の物だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0056.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
血の繋がりがあるとは思えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
見習わなくては・・・むり・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
早く来春が来て、たねを蒔き、芽が出るのが楽しみですね。
実も美味しそう。
次々とブログに載せて下さいね。
楽しみにしています
知りませんでした。
知らない事だらけでお恥ずかしいです
写真に「不老長寿霊果、むべ」と書いてありますね。
それだけでも興味がわいてきます
日本には昔から貴重な植物があるんですね
アケビのそっくりさんみたですね。
種から育てて実が成ったら感動する事でしょう。
ガンバって育ててください
大丈夫かなぁ???
種がどこにあるか忘れないか?
種を撒くのを忘れないか?
水やりを忘れないか?
草と間違って芽を抜いちゃわないか?
なんて心配はキリがないわね。
忘れっぽいさっちっち。
頑張って、まずは種まき忘れないようにしましょう
ムベは私も初めて知ったけど、ウコギは
山形県米沢市特産でサプリも出ているんですよ。
ムベの種、今から忘れないように肝に命じなくては
どんな花が咲いて、どんな香りがするのでしょう?
うまくいったらUPしますね。