※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

うこぎ

2009-12-11 17:50:17 | 植物・花
“ウコギ”って知っている方は少ないかも知れないですね。


NHKの天地人でも出てきたけど、我々が米沢に住んで
いた頃、垣根としてウコギが植えてあったのを懐かしく思い
出されます。

以前、京都の従姉妹にウコギが欲しいって言った時に、
家にあるから時期が来たら送るねって言っていたのを今日
送ってくれました。

従姉妹も米沢から京都にウコギを移していました。
丈夫で増えるし、垣根になって食にもなると、さすが
もったいないを地でいく上杉鷹山公です。

米沢にうこぎを持ち込んだのは直江兼次ですよって
教えてくださった方がいらっしゃいました。
ありがとうございます
その通りで、その後上杉鷹山が垣根を奨励したと言われています。

早速プランターに植えたけど時期を見て地植に
して、家庭菜園よろしく春には食物繊維や、ポリフェノール
ミネラルの多いウコギを、天ぷらやおひたしにして
頂きましょう。

最近では、ジュースやタルト 団子 そぼろ まぜご飯など
メニューも増えているようです。

米沢市教育委員会から出しているウコギのビデオも
送ってくれたので、参考にして、来春を楽しみに
しましょう。

ただ食べたいからだけではなく、垣根にしたい訳でもなく
昔、身近にあった物を手元に置きたいという心理なのです。
ワッカルカナー???
コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 忘年会 | トップ | ムベ なるかな »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
全く知りませんでした! (あんみつ)
2009-12-11 22:33:22
「ウコギ」って知らなかったけど、
見かけによらず優れものなんですね。
食べてよし、垣根にもなるし、増えるし、
ひとつで何でもこなすスーパー植物
それにナニナニ、食物繊維、ポリフェノール、
ミネラルが含まれてるなんて凄すぎる~

さっちっちさん、物知りですね
>昔、身近にあった物を手元に置きたい・・
ワカル、ワカリマス

でも↓の記事を見た後では、
「セレブがたまには昔の生活を体験してみたい」
みたいな・・・ギャップがありすぎです
返信する
やっぱり・・・ (さっちっち)
2009-12-12 17:15:33
関東の人は知らないですよね。
トゲがあるので、垣根にはモッテコイなのです。

セレブ?そんな記事があったのですか?
私は昔の居心地が抜けないのかも。
返信する

コメントを投稿

植物・花」カテゴリの最新記事