![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8b/29bc5474c751013748e0c3b378f92668.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0058.gif)
古い屋敷の床下に暮らす小人のアリエッティ(14才)と両親
人間に見られてはいけない それが小人たちの掟
床上では、女主人とお手伝いさんが住んでいる。
二人に気付かれないように、少しずつ石鹸や、クッキー
お砂糖・電気やガスなど自分達の暮らしに必要な分だけ
借りて暮らしている 借りぐらしの小人たち。
ある夏の日、その屋敷に病気療養のために12才の
少年 翔(しょう)がやって来た。
姿を見られたら引っ越さなくてはならない掟だが、
アリエッティは、その少年に姿を見られてしまう。
小人の父は「人間は危険」と言い
アリエッティは反発し、好奇心と大胆な性格もあって
次第に翔に近づいていく。
やさしい翔と、床下から引っ越さなくてはならない
アリエッティ家族
大人でもホロリとします。
夏休み期間中は、きっと超満員だったと思われる
映画ですが、今回の入場者5名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
静かに没頭して夢の世界に入っていけます。
小人の世界
ただ、小さいという事だけで、人間と全く同じ能力があり
家族が協力して、生活に必要な物を作っていく その
最低の物だけを借りて 加工して 工夫して生活し易く
しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ここは人間が見習わなくては・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0170.gif)
アリエッティ 志田未来
アリエッティの父 三浦友和
アリエッティの母 大竹しのぶ
翔 神木隆之介
翔のお婆さん 竹下景子
(女主人)
お手伝いさん 樹木希林
小人の少年 藤原竜也
ジブリ作品には安らぎを覚えたり、学ぶ所があったりしますが
宮崎駿は、40年も前からこの作品を考えていて、今の
不景気な時代にこそ必要な映画として選んだそうです。
確かに、“捨てるのが美学”と言われた頃に、この映画を
見ても心に響かなかったかも知れません。
良い映画に触れ、良き友と語り、美味しい物を食べ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
しあわせ~~~な一日
何度でもありますように・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0139.gif)
でもいろいろストーリーが頭の中で混ざっているのですが・・・
「借りぐらしのアリエッティ」はとっても興味がありました。
じっくりみてみたい作品です
声優さん豪華メンバーですね
楽しめると思います。
ストーリーも良いけど、アニメも繊細で
素晴らしいです。