※ つれづれなるままに

日頃の気ままな記録です。
気楽にお付き合い頂ければ嬉しいです。

クジの日

2011-10-02 11:28:58 | 日常のこと

クジの日 9月2日

毎年 この日に ハズレ宝くじの中から敗者復活?を抽選

もう、一ヶ月過ぎてしまったけれど我が家の外れ券を確認。

やっぱり、これも ハズレ これでスッキリ捨てられる。  

正直大した賞品ではありませんが、外れ券を

お持ちの方はこちらへ・・・

http://www.mizuhobank.co.jp/takarakuji/topics/topics2.html

 

ついでに、何枚もない郵便はがきの かもめ~るも、

そのままになっていたので調べたら、これも ×

総て調べ終わって スッキリです。

まだ調べてない方 もしかしたら・・・ですよ。

当選番号は・・・こちら。

http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2011/0906_01_c01.pdf

 

 

コメント

小学校運動会

2011-10-01 21:20:36 | スポーツ

 雨になる、寒くなると言われて心配していたが、

曇りから晴れになって、孫の小学校では運動会が

行なわれました。

「デカパンでレッツゴー」 走っていても笑いが止まらない

「あつまれちびっこシェフ」フライパンとお玉を叩いて・・・

エプロン姿の1年生がかわいい~~

「春野ソーラン」元気イッパイ!  5年生

やってみると難しい玉入れ 1年生頑張っています 

「ルパン・ザ・サード」赤・青・黄色の手袋で表情を表し

テンポの早いリズムにしっかり対応して踊るのには感心

します。

「棒引き 心を合わせて」 棒の取り合いに力が入ります

組体操 さすが6年生 スゴイ!

大玉送り 頭上の大玉を移動させながら紅白で競う

カーブでの送りが難しくモタモタしたり落ちそうになったり・・

全校生徒でするので応援の声もヒトキワ高くなって

大盛り上がり。

孫のお陰で子供に戻ったようにハラハラしたり、笑ったりと

楽しい1日でした。

孫の祖父2人 祖母2人 パパ ママ 姉 皆に

見守られて幸せな孫です・・・が、我々も幸せでした。

 

 

コメント (2)