どこでも今元気な花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/13bc19266881a00d56a5b4a12cab141a.jpg)
サルスベリ:ミソハギ科
中国原産
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/d4a7ca8e5e42bd34470020c7954ebe49.jpg)
「百日紅」と書くくらい開花期間が長くまさに3ヶ月間咲き続ける。
ホントに、面白い花びらの形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/65d6b171c1e930620f6ba783f03ffa73.jpg)
夏の花そのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/9127b1a4b81aeae42c127f3c951253ec.jpg)
花色も紅色、濃淡ピンク、紫、白など微妙な色違いが豊富。
夏中咲いてくれる白いサルスベリは清涼剤になるネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/9f90def1acf4834809504833142587f9.jpg)
ご近所の団地でグランドカバー状に地を覆っているアブテニア。
ベビーサンローズ、ハナツルソウなどの別名がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/657f625c40332deb6cf1ca6437d5dcd9.jpg)
アブテニア:ツルナ科
南アフリカ東部原産
マツバキクのような小さな花(1.5㎝ほど)が肉厚の葉陰にポツポツと
咲いて、目立ちにくい花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/13e167fb2c2266a078ef98f70fca9a08.jpg)
ヨウシュヤマゴボウ:ヤマゴボウ科
北アメリカ原産
熟した毒々しい実に比べて、花の可愛いこと。青い実が赤紫になり始めている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/5f/13bc19266881a00d56a5b4a12cab141a.jpg)
サルスベリ:ミソハギ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/14/d4a7ca8e5e42bd34470020c7954ebe49.jpg)
「百日紅」と書くくらい開花期間が長くまさに3ヶ月間咲き続ける。
ホントに、面白い花びらの形。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4c/65d6b171c1e930620f6ba783f03ffa73.jpg)
夏の花そのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3e/9127b1a4b81aeae42c127f3c951253ec.jpg)
花色も紅色、濃淡ピンク、紫、白など微妙な色違いが豊富。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/33/2a02b5accacef9e7aa76fc7c452185f7.jpg)
夏中咲いてくれる白いサルスベリは清涼剤になるネ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/52/9f90def1acf4834809504833142587f9.jpg)
ご近所の団地でグランドカバー状に地を覆っているアブテニア。
ベビーサンローズ、ハナツルソウなどの別名がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/d6/657f625c40332deb6cf1ca6437d5dcd9.jpg)
アブテニア:ツルナ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
マツバキクのような小さな花(1.5㎝ほど)が肉厚の葉陰にポツポツと
咲いて、目立ちにくい花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4e/13e167fb2c2266a078ef98f70fca9a08.jpg)
ヨウシュヤマゴボウ:ヤマゴボウ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
熟した毒々しい実に比べて、花の可愛いこと。青い実が赤紫になり始めている。