実家のシンボルツリーは淡い紅色の梅の花。家を建てた時、庭の南東の角に父が選んで植えた梅の木である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/348224be7606ce7638bf743d13b1fa69.jpg)
数日前からぽつぽつ咲きはじめ、こんもりとピンクの傘になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/d35ab2c57a1f66507fb2213d816a990c.jpg)
実家に植えられてから40年以上、堂々の風格になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/b82091b8c6e9c3d6b593e0b2177887ce.jpg)
近所にあった広い広い植木畑から直接買い付けて植えてもらった、父お気に入りの
木で、毎年よく花を咲かせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/7e1b10dbf58deb99b917265ab1819480.jpg)
父はこの花を愛で、よく手入れをしていた。父が逝ってからは植木屋さんに枝を切って
貰っているが、そろそろ植木屋さん任せの期間の方が長くなりそうだ。姿がちょっと
変わった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/4ce4db63ba72916ab12c80c3cbb6230f.jpg)
花が咲きはじめると、父は春風に乗って、この梅の花に会いに来て
いるかもしれないなぁなんて思う。あんまりきれいな空だったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/96805ee969324a48de458446684cbd10.jpg)
ホントにつくづく、可愛い花だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/1469160e07654f6b05057dd80971c700.jpg)
すぐ近所のビルの入り口に植えられた梅の木は、ほのかなピンクの
花と、白い花が同じ木に咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/41bb795ea448c2815d87f8062f95f91a.jpg)
ピンクの花は紅色の蕾、白い花は若草色の蕾、背の低い小さな木だけど花咲く前から
道行く人を楽しませてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/62/e14bf7977e9ce7ea2f186086d0d0b676.jpg)
凛とした白い花と、恥じらうようなピンクの花がダンスパーティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/d5c63063f8a01b55debdaf62b9ba26e4.jpg)
梅の花は顔を近づけてみると、端正な美しい花だなあ、と感心する。特に、ポッと
花びらがほどき始めたばかりの蕾が可愛い。
2月の異称は「梅見月」、町の角ごとに香りが漂ってきそうな梅の花の季節である。
花の一つ一つは地味な花だから、よくよく眺めてこの季節を味わいたい。梅の花は
「花の兄」と呼ばれ、百花に先駆けて咲く。春を連れてくる花だからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/af/348224be7606ce7638bf743d13b1fa69.jpg)
数日前からぽつぽつ咲きはじめ、こんもりとピンクの傘になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/24/d35ab2c57a1f66507fb2213d816a990c.jpg)
実家に植えられてから40年以上、堂々の風格になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/03/b82091b8c6e9c3d6b593e0b2177887ce.jpg)
近所にあった広い広い植木畑から直接買い付けて植えてもらった、父お気に入りの
木で、毎年よく花を咲かせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fe/7e1b10dbf58deb99b917265ab1819480.jpg)
父はこの花を愛で、よく手入れをしていた。父が逝ってからは植木屋さんに枝を切って
貰っているが、そろそろ植木屋さん任せの期間の方が長くなりそうだ。姿がちょっと
変わった…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/38/4ce4db63ba72916ab12c80c3cbb6230f.jpg)
花が咲きはじめると、父は春風に乗って、この梅の花に会いに来て
いるかもしれないなぁなんて思う。あんまりきれいな空だったから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/96805ee969324a48de458446684cbd10.jpg)
ホントにつくづく、可愛い花だと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/1469160e07654f6b05057dd80971c700.jpg)
すぐ近所のビルの入り口に植えられた梅の木は、ほのかなピンクの
花と、白い花が同じ木に咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5a/41bb795ea448c2815d87f8062f95f91a.jpg)
ピンクの花は紅色の蕾、白い花は若草色の蕾、背の低い小さな木だけど花咲く前から
道行く人を楽しませてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/62/e14bf7977e9ce7ea2f186086d0d0b676.jpg)
凛とした白い花と、恥じらうようなピンクの花がダンスパーティー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/6d/d5c63063f8a01b55debdaf62b9ba26e4.jpg)
梅の花は顔を近づけてみると、端正な美しい花だなあ、と感心する。特に、ポッと
花びらがほどき始めたばかりの蕾が可愛い。
2月の異称は「梅見月」、町の角ごとに香りが漂ってきそうな梅の花の季節である。
花の一つ一つは地味な花だから、よくよく眺めてこの季節を味わいたい。梅の花は
「花の兄」と呼ばれ、百花に先駆けて咲く。春を連れてくる花だからね。