さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

山菜尽くしの食卓

2014-05-10 10:01:43 | 料理
山菜が食卓に上ることが多くなった。
やっぱり春は良いなあ~~~
山に行っても何かしらとって来れる。
春山はまずなにも採れないってことはないの
それだけいろいろな種類の山菜が生えている山菜の宝庫ですよ。
食卓も山菜が加わることによって豊かだわ(苦笑
でも残念ながら美味しい美味しいと言って食べるのは私と主人だけ息子はあまり好きではないのーー。
そんなことには関係せずこれからはまあ~山菜尽くしの食卓になります。

ワラビのお浸しきれいな色に仕上がりましたよ(*^^)v

ササ竹の味噌汁
豚バラと糸こんにゃく豆腐を入れました。

タラの芽の天ぷら

ササだけの天ぷら

さしぼ(イタドリの芽)の天ぷら
天ぷらはこれにまだコシアブラにこごみなども~~~(*^^)v

さしぼの酢味噌和え

アイコを茹でて生姜の千切りと鰹節を入れてめんつゆで和えました。

孟宗竹とわかめの煮物、孟宗竹はこちらではありませんので買ってきました。
これも今の時季が美味しいですものね。

ヒラタケの煮物、えっ!これってキノコでしょうって思ったでしょう?
これはきのこですけれど切り株に生えてきたの(苦笑
昨年の秋にも生えてきたけれどまたです。しっかりしていておいしかったです(*^^)v

新玉の梅和え(昨年家の梅漬けは色づけしていないのでちょっと色合いが悪いです)
Kinshiroさんから教えていただきました。
とってもさっぱりと美味しく頂きました(*^^)v
ねっ!春ってほんと美味しいものが豊富で嬉しいよね。

春とは全く関係ないお肉(息子が肉がないと食べるものがないの(苦笑
肉にしそを載せてくるくると巻、片栗粉をまぶしフライパンでころころと~~~
酒、砂糖、醤油で味付けします。
しそが入っているのでさっぱり感がありますが甘辛くご飯にお酒に良く合いますよ。

トリモツの煮物ごぼうも入れました。
毎日どおってことのない食卓ですが毎日頭を悩ませています(苦笑
春は山菜があるのでちょっと楽だね~♪

桜並木もすっかり新緑になりましたよ(*^^)v

今朝は涼しくてワンズも丸くなっています。
今日は近くの小学校の運動会、寒くて子供たち風邪ひかないかと心配だわ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^^)v


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする