今朝も寒くてストーブのお世話になったけれど昼からようやく青空が出てきましたよ。
すっきり爽やかです(*^^)v
オオアマナが光を浴びて満開に開きました。

皆さん増えすぎて困るとおっしゃいますが私、好きなのよねええ~~~
増えても多分困らないわ(苦笑



咲いても可愛いけれどつぼみがいいのよ~
この花はとってもお利口さんで?雨の日には花を閉じるの。
そして夕方になって閉じてお日様とともに咲くんですよ。
凄いわよね。

ラムズイヤーの葉っぱが伸びてきました。
もこもこっとした葉っぱの手触りがとってもいいのよ。
もうすぐブルーの小さな花が咲くと思います。

ナルコランの小さな花も可愛いです。

ニオイバンマツリが咲きました。
とってもいい香りがしますよ。

咲き進むと白く色変わりします。

シラー(球根ツリガネ草)咲いています

ムラサキツユクサ、あ~~~いい色だわ
こんな色大好き!

なんていう名前かわかりませんがいっぱい咲いています。

まるでレースフラワーを思わせるような花です。
背たけがあって野山でも見かけます。
正式名称は分かりませんがこちらではセリザキ(ヤマニンジンとも)という山菜の一種が大きくなって花を咲かせたものかと思います。
茎を折って匂いを嗅ぐとセリのような匂いがしますよ。

気が付いたらデージーがさいていました。



今の時季はうっかりしていると花が咲いたのを見逃してしまうわね。

見逃したと言えばおきな草、気が付いたらこんな状態でしたのーー。
数日前気が付いたので一応写真に収めましたが残念です。
ミニバラのつぼみが出来ました。

でもよく見ると少し白い粉が・・・うどんこびょうかしら?
普段消毒することが無いのでどうしようかとーー。
すっきり爽やかです(*^^)v
オオアマナが光を浴びて満開に開きました。

皆さん増えすぎて困るとおっしゃいますが私、好きなのよねええ~~~
増えても多分困らないわ(苦笑



咲いても可愛いけれどつぼみがいいのよ~
この花はとってもお利口さんで?雨の日には花を閉じるの。
そして夕方になって閉じてお日様とともに咲くんですよ。
凄いわよね。

ラムズイヤーの葉っぱが伸びてきました。
もこもこっとした葉っぱの手触りがとってもいいのよ。
もうすぐブルーの小さな花が咲くと思います。

ナルコランの小さな花も可愛いです。

ニオイバンマツリが咲きました。
とってもいい香りがしますよ。

咲き進むと白く色変わりします。

シラー(球根ツリガネ草)咲いています

ムラサキツユクサ、あ~~~いい色だわ


なんていう名前かわかりませんがいっぱい咲いています。

まるでレースフラワーを思わせるような花です。
背たけがあって野山でも見かけます。
正式名称は分かりませんがこちらではセリザキ(ヤマニンジンとも)という山菜の一種が大きくなって花を咲かせたものかと思います。
茎を折って匂いを嗅ぐとセリのような匂いがしますよ。

気が付いたらデージーがさいていました。



今の時季はうっかりしていると花が咲いたのを見逃してしまうわね。

見逃したと言えばおきな草、気が付いたらこんな状態でしたのーー。
数日前気が付いたので一応写真に収めましたが残念です。
ミニバラのつぼみが出来ました。

でもよく見ると少し白い粉が・・・うどんこびょうかしら?
普段消毒することが無いのでどうしようかとーー。