さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

可愛いきのこ

2016-10-04 09:18:08 | 山菜、きのこ
おはようございます(*^_^*)
今朝のお天気ここら辺だけ青空は出ていますが辺りま真黒な雲?え~~~変な空。
お天気が良いとお洗濯を外に出そうと外に出たもののあたりの雲を見て引き返しました。
やはり所により雨が降っているようです。
変なお天気です。

ちょっと前、山に行ったときのキノコの様子をアップします。

面白いきのこを見つけましたよ(*^^)v
落ち葉の中に花が咲いているようです。

これはフクロツチガキというきのこです。
ツチグリと間違えていました。チックさんから正式な名前を教えていただきました。
ありがとうございます(*^_^*)
可愛いきのこですよね。
ホコリダケの種類でしょうか?真ん中をつぶすと埃が出ますよ。
これは残念ながら食ベられません。
ふふふ~~~どう見ても食べられる感じではありませんね。

ツチカノカ(カノシタ)
きのこの下が針状になっています。
群れて生えますよ
このきのこは美味しいです。

きくらげ?ハナビラなんとかというきのこだったような(笑
食ベられるキノコですよ(*^^)v


このきのこたくさん生えていましたがこれも食用ではありませんの。
名前は?分かりませんーー。
たくさん重なって生える様子は遠目にはトビダケが生えているように見えます。

あみっこ、(アミタケ)

いつもの年より出が悪かったですがまあ自宅で食べるには十分なくらいとってきましたよ(*^^)v

やっぱり群れて生えるキノコです。
生えているときは黄色ですが茹でると小豆色に変わります。


スギワケ(スギヒラタケ)

過ぎの切り株に生えるキノコです。
山の中で真っ白に見えるキノコは見つけるのが簡単ですよ(苦笑


アケビも見つけましたよ~
たくさんありましたが中身はみな何者かに食べられていました。

綺麗な色のものも発見(*^_^*)

アキノキリンソウ

今年はキノコの出が悪いようですがこれから寒くなるとどうなんでしょうねえ~~~
これからシメジ類の高級なきのこが出てくるはず、こちらに期待です~♪


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(*^_^*)




さて心配頂いているチョコの様子ですがちょっと大人し目でうんぴーがいつもよりちょっとしか出ていない感じです。
ちっちゃなのがころんと数か所に。。。
これって踏ん張る力が足りない時に起きる症状らしいです。
まだお腹に力が入らないのかしら?
人と違って顔色も分からないし(苦笑)お話も出来ないので大変ですね。
でもちょっとだけ大人しいだけで他には変わったところがありませんの。
ご飯も食べるしお水も飲みますよ。たまには走り回りますしこのまま落ち着いてくれるといいなあ~
これからも注意して見ていなくてはいけませんね。
心配していただき有難うございます。
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする