さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

シモフリシメジ採ってきたよ~

2021-11-01 09:50:59 | 山菜、きのこ
おはよう~
昨日に続き今日もいいお天気だよ(´∀`*)ウフフ
最高気温18度、最低気温7度、晴れのち曇り、午後から曇る予報です。
今の時期にしては暖かですね。

昨日お天気が良かったのでキノコ採りに行ってきました。
まあ~~~どこ見ても山がきれいに色づいていまして紅葉も楽しむことができましたよ。
今年はキノコが不作ということで本職の方たちもあまり採れないって聞いています。
お店や直売にもあまり出てません、出ていてもちょっと高くびっくりお値段ですよ
あまり期待してはいけないなと思いながら行ってきました。

期待はしないで山に入りましたがないうえに先客がいたらしくハケボウキではいたように落葉が寄せられています。
まあ~びっくりでした(苦笑
私はキノコはとってもまた生えてくるキノコのために荒らすことなく元通りにしています。
それくらいのマナーはしてほしいものですね。
写っている人はマナー違反の方ではなく主人です(苦笑

先客がいたとはいえ広い山です荒らされていないところもありますね(苦笑
この写真の中に7.8本のキノコ(こなら、シモフリシメジ)が生えていますよ見つけられるかな?。
落葉をかぶっているので見つけるのが難しいキノコです。
群れて生えるキノコなのですがそんなにたくさんの群れはなかったです。



香り松茸あじシメジといいます。
シモフリシメジもシメジです。とっても美味しく高級キノコですよ。
シモフリシメジという名前の通り霜が降りる晩秋になると生えるキノコです。
こちらではならの木のある所に生えるきのとでコナラって言いますよ。
キノコも地方によって呼び名が違いますね。

















こちらはもう朽ちる寸前です。
ないないとはいえ二人で頑張って山を巡りましたので友達や知人ご近所にお裾分けできました。
ふふふ~毎年お裾分けしているお宅ではまだかなって待って居てくれているみたいで喜んでもらえました。

これはクリタケです

クリタケも少ししか生えていなかったわ。
後ムキダケというのを少しとってきました。

キナメツムタケ?かな食べられるようですがうちでは採ることはないです。
これも群れて生えていますよ。
マイナスイオンをたっぷり浴びて気持ちのいい汗をかききれいな紅葉も見られて
すっきりストレスも解消されましたよ。

可愛い実が。

紅葉がとっても綺麗です。

青い紅葉に生えて鮮やかです。

つる漆も真っ赤です。

車を走らせていても綺麗な紅葉が見られます。











あまり綺麗な紅葉でしたので車を止めてパチリ~♪
紅葉の名所に出かけなくても綺麗な紅葉が見られます(´∀`*)ウフフ

今日もいいお天気ですのでぶらりとお出かけしたくなりますが我慢ですね(苦笑
またお休みに晴れてくれたら嬉しいな。
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)




コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする