さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

日本タンポポの旅立ちとトラフシジミ

2024-06-05 11:33:10 | 植物

こんにちは~

今日は曇りのち晴れ、最高気温23度、最低気温12度の予報です。

外は気持ちのいい空になっていますよ。

さてさて今日は我が家の敷地に避難させている日本タンポポの様子です。

といってももう花もすっかり終わってしまい綿毛もほとんど旅に出てしまいましたけどね(苦笑

わずかに残っている綿毛があまりにも可愛かったので。。。(暇なおばさんです( *´艸`)

タンポポの綿毛って可愛いですね。

日本タンポポの綿毛って西洋タンポポより重くて遠くまでは飛ばないようです。

見ていたら風が吹いて綿毛がなびき始めましたよ。

いよいよ旅立ちでしょうか?(旅立ちに立ち会えてうれしいですね。

宙に浮いてます

あら~~~どうしたのかと見たら雲の巣にくっついていたみたい。。。

仲良くそろっての旅立ちですね(´∀`*)ウフフ

残ったのはこんな感じです。

もうすぐみんな旅立ってしまいますね。

どこかに根を下ろして芽を出してくれたら嬉しいな

どこかで日本タンポポの保護の為種を取って芽出しをして植えているって所がありましたよ。

そこまでしないといけなくなったのかと少し悲しい思いになりました。

あたりを見てもまっき黄に染まるほど咲いているのは西洋タンポポですものね。

日本タンポポと西洋タンポポの違いを判らずタンポポはタンポポと思っている方がたくさんいます。

近くの畔に日本タンポポがたくさん咲いているところがありましたが

そこを管理する方が変わって昨年除草剤を撒いてしまい全滅してしまいました。

その方にここには日本タンポポがある貴重なところと説明はしましたがうまく伝わることはなく残念でした。

日本固有のタンポポがどんどん消えていくのは悲しいものですね。

トラフシジミが来てくれました。

うちの壁に何かいるとよく見たらこの蝶でした。

壁から移動してセンダイハギの葉っぱに

 

 

 

羽を開いてくれないかと見ていたら。。。

ふふふ~~~サービスしてくれました(笑

きれいな色ですね。

敷地には色んな花や草が生えいますのでいろいろな蝶や虫もやってきますよ。

たまたま外にいたとき出会えたら嬉しいですね。

 

今日は会社の窓のところにグリーンカーテンにとゴーヤを植えましたよ。

日差しが強くなる前にカーテンになってくれるといいのですがどうかな?

副産物のゴーヤも食べられるといいなあ~~~

にほんブログ村 花・園芸ブログへ
にほんブログ村

ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする