さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

食卓より53、暑さに負けないよう食べなくっちゃあ~

2024-06-13 13:40:31 | 料理

こんにちは~~~暑くなっていますよ。

今日は晴れ、最高気温32度、最低気温19度の予報です。

外に出るとじりじりとするような暑さになっています。

つい先日までは朝は涼しく暖房を入れていたのに一気に真夏日となっています。

まだしばらくこんな気温のようですよ。

今年は梅雨も来ないまま真夏になってしまうのではないかと心配になります。

こちらでも水不足が深刻のようで田植えされた田んぼに水が入っていないところもあるようです。

やはり極端に雪が降らなかったというのも水不足の原因になっているのではないかしら?

雪も降るときは適当に降らないといけないいってことかしらねえ~~~(苦笑

 

さてこう暑くなってくると暑さで食欲が無くなるって方いますよね。

私は四季を通して食欲は落ちることはないのが自慢?で夏痩せもすることはないです(笑

やはり夏の暑さでも食べて暑さ負けしないようにしなくてはね(´∀`*)ウフフ

ということで?今日はまたまた食卓よりです。

今回は数回採りに出掛けた根曲がりだけ(姫竹)多しの食卓となっています。

ひじきにいもタケノコが入ってますよ。

こちらでは根曲がりだけのことをタケノコといいます。

天ぷら

タケノコ、コシアブラ、ウドの葉、等

ニセアカシアの花もてんぷらにして食べます

甘い花の香りがする天ぷらですよ。

ニセアカシアが咲き始めたころ数回季節の味を楽しんでいます

わらびの塩漬け

カツ煮

ひじきご飯

焼きタケノコ 味噌マヨネーズをつけて食べます

塩こうじで味付けたむね肉をボイルしたもの

ポテトサラダ

タケノコ汁

贅沢にたっぷりとタケノコを入れています

たけのこご飯

 

煮込みハンバーグ

回鍋肉

ソフトサラミのマリネ

わらびのみそ漬け

らたっぷりのチジミ

タケノコの煮物

 

タケノコの味噌炒め。

タケノコの卵とじ

ふふふ~~~いっぱいあるので食べ放題ですよ(笑

生姜焼き

 

茄子の甘酢あんかけ

久し振りにキンキンの焼き魚を食べました。

高くてなかなか手がでない魚ですが先日安かったので買ってみました。

やっぱり美味しいですねえ~~~

ぶりかまの焼き魚

 

とっても暑かったので今季初めての冷麺でした。

これからはこんな冷たいものが美味しくなりますね。

先日娘の友達が京都に行ってきたとこんな漬もののセットを送ってくれました

セロリの浅漬け 美味しかったよ~~~

水なすの漬けも

流石、京都のお漬物は品があって美味しい~

奈良漬やしょうがは日持ちしそうなのでゆっくりと食べたいと思います。

○○ちゃんありがとう~

 

 

毎日の事ですので珍しいものはない家庭的な食事ばかりです。

これから暑くなると火を使うのも一苦労でますます簡単なものになりそうです。

我が家の食卓よりもマンネリ化していますがこうしてアップすることで励みになっています(苦笑

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする