さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

羽黒山に行ってきたよ。

2023-07-03 11:48:20 | 旅行

こんにちは~

今日は曇り、最高気温27度、最低気温21度の予報です。

予報通り曇っていますよ。

昨日は山形の羽黒山に行ってきました。

写真をたくさんとってきたのでフォトチャンネルにしてみました。

羽黒山

今回残念ながら国宝の五重塔は修復作業の為、足場がかかっていて見ることが出来なかったです。

でも樹齢100年以上の杉並木が続き、神聖な雰囲気を味わうことが出来ました。

樹齢1000年を超えるご神木、爺杉は見ごたえがありましたよ。

ヤマアジサイが盛りで涼しげでした。

また今回、黄色いホトトギス、タマガワホトトギス?という花を初めて見ましたよ。

不思議な感じの花ですね。

これが須賀の滝の近くに咲いてました。

他にも珍しい花はないものかと思い見ましたが出会いはなかったです。

 

羽黒山・湯殿山・月山の3つの山で出羽三山といいます。

その中で羽黒山(標高414m)には、三山の神を合祭した出羽神社の社殿・三神合祭殿が山頂にあります。

羽黒山には数回行ったことがありましたが当時は若かったせいかただ行っただけでした(苦笑

今回、年を重ねたせいかとても清々しく良い雰囲気を楽しむことが出来ましたよ。

今度は月山、湯殿山にも行ってみたいと思っています。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ぽちっとよろしくね(#^.^#)


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃがいもの花 | トップ | 姫ひまわりにアゲハ蝶 »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アメリカン・ブルー)
2023-07-03 16:49:36
昨夜、たまたま夫と羽黒山の苦戦登山の話をしたばかりでした(笑)
中間かと思った茶屋がまだ2合目で、 倒れそうになりました(笑)
帰りはルナも一緒にバスに乗せてもらって下りました。
湯殿山の霊場 語るなかれを二人で語って
出羽三山、何年経ってもいつもその話が出るくらい面白い場所だったに違いありません。
月山は9合目でダウンしたので、夫はまた行きたいと言っていますが、主治医が帰りはドクターヘリか?!って脅かすので、もう登山は出来そうにありませんが、
また行って見たいですね~(*´▽`*)
さいちママさんご夫妻は常々山歩きをされているので、きっと思い出作り、まだまだいっぱいできそうですね。
返信する
Unknown (せしお)
2023-07-03 17:59:02
山形県民なのにまだ行ったこと有りません。
一度行ってみたいのですが、中々な~
バイクで行ってみっか?
返信する
Unknown (6x6)
2023-07-03 18:32:49
こんにちは。
全くの偶然ですが、土曜日に行こうと思っていました。でも今回は断念しました。
五重塔の写真を撮ることと、可能であれば階段を登って参拝しようと・・・。
(初詣には行っているのですが、悪きことが続いたのでもう一度と思っていました。)


五重塔は残念でしたね。僕は新年にしか行ったことがないので、新緑の写真を見て「綺麗で気持ち良い空気だろうなあ」と想像しています。
返信する
羽黒山参りでしたか・・ (SOBOROごはん)
2023-07-03 19:36:34
ママさんご無沙汰してます、
羽黒山も今が丁度いい時期ですね、年代物の杉林も圧巻ですよね、その辺から山伏が出てきそうな雰囲気です、私も手向(とうげ〕地区には毎月行きます
コロナ前には外国人観光客がたくさん来ていたのですが・・
五重塔も大きなスギ林に囲まれいい感じなのですが残念です
森林浴は最高ですね!
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2023-07-04 07:01:57
出羽三山の一つ、羽黒山、

ほんとこうしてみると、昔の大工さんの技術tを感じます。
当たり前ですが、クレーンとかない時代に
こんな巨大な木造建築、どうやったら、できるんでしょうね。
そして設計図面だって、どうやって書いていたんでしょう
変なところに興味が行く私ですが、
厳かさを感じる私でもあります

タマガワホトトギス
見たこと無いです、そして、ホトトギスが咲く時期になったんですね^^

深夜の雷で、起きました。凄い音(@_@)(@_@)
あんな轟音を近くで聞いたのは初めてかもです!!
熊本の豪雨も凄い(T_T)
温暖化で、こういうことが多くなる気がしますね
返信する
アメリカンブルーさんへ (さいちママ)
2023-07-04 16:56:12
あららら~~~大変な思い出のところですのね。
私たちは車で上がっていきましたよ(苦笑
普段登山はしませんのでちょっとした山登りでも大変です。
月山はどんなところかもわかりませんので車で行けるところまで行ってみようかちょ思います(笑

主人は今まで仕事仕事で、休みなしでしたのでようやくあちこち歩いています。
行ったことがないところがいっぱいなので楽しみですよ(苦笑
返信する
せしおさんへ (さいちママ)
2023-07-04 16:58:51
バイクで来ている方たくさんいましたよ。
同じ県内でも行ったことがないところっていっぱいありますね。
動けるうちに(笑)あちこち見て羽割りたいものですね。
返信する
6×6さんへ (さいちママ)
2023-07-04 17:02:21
あら~~~もし行っていたら会えたかもね(苦笑

せっかく行ったのに五重塔は残念でした。
来年の10月には終わるそうですよ。

新緑が清々しくて気持ち良かったです。
返信する
SOBOROごはんさんへ (さいちママ)
2023-07-04 17:06:28
五重塔の前で山伏さんがほら貝をふいていましたよ。
でもすっかり覆われた五重塔は残念でしたけどね。
今回も外国人観光客のが半分ほどでした。
観光地はどこも外国人が多いですね。
そうそう~~~森林浴には最高のところでした。
清々しい空気の中で気持ち良かったですよ。
返信する
attsu1さんへ (さいちママ)
2023-07-04 17:12:09
ほんとうにね~~~
昔機械もなかった時代にこんな建物を建てるって凄いですね。
宮大工さんの腕の良さ感心しきりでした。

クマガイホトトギス、私も今回初めて見ましたよ。
やっぱりもうホトトギスが咲く季節なんだと思いました。

深夜の雷はびっくりでしたね。
こちらは雨が降ってもそれほどではないですよ。
本当に温暖化の影響は深刻ですね。
熊本の被害もこれ以上にならないといいですね。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事