
おはよう~~~
先程から少しですが雨が落ちてきましたよ。
予報通りです。
今日は降っても明日は降らないでほしいなあ~~~
明日は大曲の全国花火競技会です。
全国各地からたくさんの人が集まります。
ちなみに昨年は75万人の人出だったようです。
せっかく来ていただいたのに雨ではちょっと残念ですものね。
さて明日のお天気はどうかな?普段の行いの良い方が多いといいのですが(笑

キカラスウリの花
畑の雑草にまじってカラスウリの花を見かけました。
こちらでは実が真っ赤になるカラスウリではなく黄色い実のなるキカラスウリしか見かけません。
カラスウリは夕方から夜にかけて咲き次の日にはしぼんでしまいますが
キカラスウリは次の日一日くらいは咲いていますよ。
花は繊細で怪しげでとても魅惑的ですがこれが蔓が伸びて大変な草です(苦笑

まあ~~~とにかく畑が大変なことになっています。
野菜と草の区別がつきませんね(苦笑
2ヶ月もほおっておくと荒れ地になってしまいますね。
先日耐えられずに主人が畑の空いている部分の草を草刈り機で刈ったようです。
刈るってことは根が残っているのですぐ青々としてきますのよねえ~~~(苦笑
ってことで今朝早起きして野菜が植わっているところをむしりましたよ。

頑張りましたよ~~~
里芋の葉が見えますが今年は雨が少なかったせいか育ちがよくありませんよ。

写真の左側に見える葉は花オクラです。
まだこれからですが花を食べるタイプのオクラです。
咲いたらアップしますね。


これで野菜もちょっとはほっとしていることかと思います。
草も伸び放題で根も張ってむしるのも難儀でした。
まだあちこち気になるところもありますが今日はこれくらいで。。。

モロヘイヤ大きく背丈ほどに育っています。
私が忙しいとこれも見向きもしてもらえずです(笑
草刈りしたところも今度は草の根を取り耕して秋野菜を植える準備しなくちゃあいけないわね。
何をするにも皆さんより一歩も二歩も後れを取ってしまいます。
今年こそはと毎年思っていますがねえ~~~(苦笑
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
先程から少しですが雨が落ちてきましたよ。
予報通りです。
今日は降っても明日は降らないでほしいなあ~~~
明日は大曲の全国花火競技会です。
全国各地からたくさんの人が集まります。
ちなみに昨年は75万人の人出だったようです。
せっかく来ていただいたのに雨ではちょっと残念ですものね。
さて明日のお天気はどうかな?普段の行いの良い方が多いといいのですが(笑

キカラスウリの花
畑の雑草にまじってカラスウリの花を見かけました。
こちらでは実が真っ赤になるカラスウリではなく黄色い実のなるキカラスウリしか見かけません。
カラスウリは夕方から夜にかけて咲き次の日にはしぼんでしまいますが
キカラスウリは次の日一日くらいは咲いていますよ。
花は繊細で怪しげでとても魅惑的ですがこれが蔓が伸びて大変な草です(苦笑

まあ~~~とにかく畑が大変なことになっています。
野菜と草の区別がつきませんね(苦笑
2ヶ月もほおっておくと荒れ地になってしまいますね。
先日耐えられずに主人が畑の空いている部分の草を草刈り機で刈ったようです。
刈るってことは根が残っているのですぐ青々としてきますのよねえ~~~(苦笑
ってことで今朝早起きして野菜が植わっているところをむしりましたよ。

頑張りましたよ~~~
里芋の葉が見えますが今年は雨が少なかったせいか育ちがよくありませんよ。

写真の左側に見える葉は花オクラです。
まだこれからですが花を食べるタイプのオクラです。
咲いたらアップしますね。


これで野菜もちょっとはほっとしていることかと思います。
草も伸び放題で根も張ってむしるのも難儀でした。
まだあちこち気になるところもありますが今日はこれくらいで。。。

モロヘイヤ大きく背丈ほどに育っています。
私が忙しいとこれも見向きもしてもらえずです(笑
草刈りしたところも今度は草の根を取り耕して秋野菜を植える準備しなくちゃあいけないわね。
何をするにも皆さんより一歩も二歩も後れを取ってしまいます。
今年こそはと毎年思っていますがねえ~~~(苦笑

ぽちっとよろしくね(#^.^#)
ほんときれいになって充実感が半端でなかったです(^_-)-☆
キカラスウリはそちらでは見かけませんのね。
こちらではこればかりです。
魅惑的な花で素敵ですよね。
東京に行ってた時
雨の朝早くにはまだ花がしぼんでいないカラスウリの花を見ましたよ。
道路には県外ナンバーや観光バスがたくさん走ってます。
行いのいい方がたくさんだったようです(#^.^#)
草はちょっと油断するともう大変なことです。
サメ氏のご実家は遠いのによく頑張りますね。
でもあまり荒れ放題にするのもあたりに迷惑になるってこともありますものね。
冬になると草も生えません。頑張りましょう(苦笑
あまりにも蔓延るとやっぱりちょっとため息が出ます(苦笑
虫刺されに負けるのは大変ですね。
私は全身長袖長ズボンで頭にも頬かむりで刺されないよう気を付けています。
でも昨日はなんと顔を刺されました(苦笑
芽の廻りが痒くて大変でしたが今日には腫れも引きました。
今の若い子に草をむしれっていったってなかなかできないものよ。
うちの息子も絶対畑にも着ません(苦笑
花が長持ちなんですね
私もカラス売りの写真撮ろうと思うんですが夜になると忘れていて、いまだに写真取れていません
白いレースのような繊細な花は魅力的ですよね
草むしりがんばりましたね~
大変でしたね
きれいになってやった~って感じですね
明日雨が降っても私の所為ではありません(笑)
先日、ジャングルが、林になった、と。
貴女のブログを拝見して、なるほど、と。
サメ氏も、サメ家はくちこ家から一時間二十分位だし、田畑山、家・・・
とても一人では手が回らないようです。
って、くちこは手伝いませんが( ;∀;)
私もたまーに実家に行くと かなり小さいですが庭の草むしりさせられてましたが
私があまりにも虫刺されがひどいので(かなり肌荒れしてしまうんです)それから母がもうしなくていいと言ってくれてしなくなって数年・・・
たまに実家行くとちょっと雑草が伸び放題になってました(^^;)甥っ子や姪っ子が本当はやってくれるといいんですが・・・(家にいるくせにやってくれない)
そして出かけるにも帰るにも時間がかかりすぎです。
車で30分のところですがその日は何時間もかかります。
なので今年はテレビ鑑賞します(苦笑
畑の雑草、見事なほど蔓延ってしまいました(苦笑
でも抜いた後を見るとスカッとした気分になりますよ。
茄子は家では30本植わってます。
これくらいないと漬け物を作るのに間に合わないんですのよ。
まだ冬に食べるのを漬けるには早いので収穫したものはみんなに配って消化してます(笑
誤字。。。私もそそっかしいのでよくあります。
お互い様でしょう(^_-)-☆
そうそう~ひらひらが短く花も少し大きい気がします。
花火大会、お天気が気になるところです。
大曲の大会は素晴らしいですよ。
今年はちょっと無理かも知れないけどぜひ足を延ばしてこちらのほうにも(笑
性格がわかるでしょう(笑)
これから気を付けます。
花火大会天気が機になりますね
大曲は有名ですね
TVでやるんじゃないですか!
雑草たいへんですね
野菜もいろいろ作ってますね
今年ナス2本とピーマン1本植えましたが
たくさん出来て重宝しました。
草が抜いてもでるのでたいへんです。
抜いたあとを見ると気持ちがいいですが。
頑張って下さい。
おはようございます。
キカラスウリの花、毎年咲いてくれるのですね。
カラスウリの花よりレースのヒラヒラが短いような気もします。朝遅くまで花があるのが写真を撮るものには嬉しいですね。
花火大会、大津、諏訪、長岡と北上してみています、あと大曲の全国花火競技会が残っています。なかなか遠いので行けそうにありません。