![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e9/2a091fe0e142bb3739322c33ad1da38b.jpg)
おはよう~~~
今日は曇りのち雨、最高気温29度、最低気温23度の予報です。
今もう雨が降っていますよ。
一日雨のようです。ジメジメで湿気が多く不快指数が高くなっていますよ。
暑くなってくるといつにもまして火を使う料理は嫌になりますね(苦笑
それでなくても食事つくりは好きでないのに。。。(*´Д`)
でも毎日無い知恵を振り絞って頑張って作っていますがマンネリ化してしまいますね。
ようやく夏野菜が採れだして家計的には大助かりとなってきましたよ。(´∀`*)ウフフ
暑くなってくるときゅうりもみが美味しい。
きゅうりもみとは冷たいキュウリの入った味噌汁、冷や汁の事ですよ。
こちらではきゅうりもみって言います。
暑いとき食欲がない時でもサッパリと食べられますよ。
キュウリを塩を振って揉んで絞ってから使います、それにしそを刻んでいれるだけです。
好みでミョウガを入れても美味しいですよ。
実家では梅漬けに入っている赤しそを刻んでいれたりしていました。
それも美味しかったですよ。
これから暑い日は毎日でもいいです(^_-)-☆
お昼には親子どんぶりでした。
親子どんぶりにきゅうりもみ、これに漬物があったらご馳走です。
エノキだけとエリンギのソテー
トウモロコシときぬさやのバター炒め
かつおのお刺身
キュウリの辛子漬け
キュウリが採れだしてふんだんに食べられるようになりましたよ。有難い!!!
きぬさやの醤油炒め
今年はきぬさやの出来がよくて毎日食べています。
好きなので毎日でも飽きませんけどね(苦笑
ナスとピーマンの素揚げしたものをめんつゆで和えて大根おろしをのせました。
茄子のかば焼き風
ナスに片栗粉を付けてソテーしたものにザラメと醤油で味付けして七味を振りかけています。
好みで山椒でもいいですよ。
モヤシと玉ねぎを炒めてオイスターソースで味付けたものに卵をのせました。
鶏の唐揚げ、自分であげるとどうしても黒くなってしまいますね。
この日はしし唐が5個採れたのです揚げしましたよ。
ほうれん草をたくさん頂きましたので胡麻和えにしました。
厚揚げときぬさやを煮てかたくりでとろみをつけました。
山菜のみずときゅうりの塩こうじ漬け
豚肉の角煮
きぬさやと卵の炒め物
最近はいつも冷ややっこやところてんモズクスなどが。。。(手いらずは助かります(´∀`*)ウフフ
お昼には牛丼を作りました。
昼には一品で済むものが多くなっています。
最近は冷やし中華や冷麺、稲庭うどん、そばなどが多くなってきました。
冷たくて美味しいけれど作る方は結構暑いですよね(笑
暑い夏ですが私は毎年食欲だけは落ちませんのよ
今年もまたいっぱい食べて体力をつけて暑い夏を乗り越えたいものです。
痩せる暇はないのがちょっと悔しいけど。。。((´∀`))ケラケラ
これからたくさん収穫できる夏野菜の簡単料理ありましたら是非伝授してください。
よろしくお願いします。
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
暑いというか、危険な暑さですよね?
冷や汁、とっても美味しそうです。
キュウリも紫蘇も大好きです。
今度、作ってみます(⌒∇⌒)
私も、きぬさやが好きなんですよ~
でも最近、きぬさやを使った料理をしていません。
きぬさやと卵の炒め物、家にあるから作ろうかなぁ・・・
アチーです😅今年初のエエアコン入れました。
そちらも、温度、低くは無いけど雨☔うらやましい❗
こちら、全然なので、畑の水やり大変だし、作物不作です😅
キューり、ナス、それに、こちらでは春野菜のさやえんどう❗いいなぁ🎵
大好きなんです、何にしても美味しいですよね❤️
えー、こんなにお料理上手なのに、、って、そうですよね、主婦です❗死語になるかしら⁉️男性も料理する時代ですからね。😅
息子そうです😅(笑)
なので、来ると色々聞いて行くので私も何かしらレシピ欲しい❗😅
ママさん料理、参考になります❤️
作り方は同じだな。
あとは、冷ご飯を水で洗って味噌漬けとかしょっぱい塩じゃけ、ゆきわり納豆で食べる水御飯が美味い。
そして、美味しそう~
きゅうりもみ
この時期には、そそられます。
サッパリしますねぇ~
トウモロコシときぬさやのバター炒め
かつおのお刺身
野菜から、お肉、お魚と、栄養バランス最高~
ほんとバランスのよさにも感心しきりです
お昼には牛丼
午後のお仕事が、頑張れますね
ごちそうさまでした^^
どれもこれも美味しそう!!
高齢2人の料理とは全然違って楽しい!
娘が帰った時、さいちママさんのブログを見直して参考にさせて頂きますよ。
(キュウリもみ)って、こちらでは酢物の事を言いますよ。
所変われば同じ呼び名で内容も違うのですね。びっくり!!
冷や汁は同じですが、こちらではマイナーで滅多にしませんね。
さて今日作ってみましょうか。難しい主人何というかな?ハッハッハ。
気をつけて過ごしてくださいね。
冷や汁美味しいですよ。
作ってみてください。
暑い日はほんと美味しいですよ。
きぬさやは美味しいね。
卵と一緒に炒めるとまたいいですよ。
ぜひ作ってください。
何事も過ぎるのはいけませんね。
料理はねえ~~~好きではないです(苦笑
男所帯だったここに嫁いでからっもう毎日ですものもういい加減嫌になるわよ"(-""-)"
そうそうきぬさやって春野菜なんですよね。
うちでは今が盛りです。
2ヶ月もの時間差ですね(笑
うちの息子は料理はキャンプなどしていますのでできるようですがなかなか気が向かないようです(*´Д`)
暑いときは美味しいですね。
水ご飯は食べる人もいるようですがうちでは食べることないです。
さらしまんまといいます。
キュウリも実はさっぱりとしていて美味しいです。
お昼には丼物が力が付く感じでいいでしょう。
これだと夏バテしないかな?
最近はいう人いなくなったけれど酢の物はししゃっこといいます(苦笑
ところ変われば料理も呼び方が変わりおもしろいですね
うちは息子がいるのでお肉は欠かせませんのよ。
息子は肉がないと食べるものがないという感じです(苦笑
冷や汁は出汁を利かせるとより美味しく食べられますよ。
娘さんに私の料理は通用するかしら?(笑