
おはよう~~~
今日は雨の予報、でも朝一瞬青空が出ましたのよ。
その後はどんどん曇って今にも雨が降ってきそうな空になっています。
最高気温14度、最低気温9度の予報です。雨が降ってきたら寒く感じるわね。
さて先日我が家のシンボルツリーの枝を落としてもらいました。
ほんとは春までにとお願いしていたのですが
造園屋さんがたぶん一日空いたのね?明日行ってもいいかって(苦笑
えっ!いま?って思いましたがこれを逃したらいつになるかわからないのでお願いしました。
まだ紅葉もしてないうちに枝を落とすのはなんだか可哀そうな感じでしたが仕方ない!

まあ~始めたら早いのね(苦笑

あれよあれよという間にしかしかと枝が落とされていきます。

ずっと見ていましたが、
え~~~こんなに切るの?大丈夫?なんってドキドキしてきましたよ(苦笑



まあ~~~きれいさっぱりした姿になっちゃって(苦笑
ほんと大丈夫なのかしら?
なんだか可哀そうな姿になっちゃいました。
そんなことをぶつぶつと独り言言いながら見ている私に
プロが大丈夫といってやってるんだから大丈夫に決まってるなんって主人が言います。
まあ~そうなんでしょうがねえ~~~
今までどんとあった木がこんなになって寂しくなりましたよ。
でもこれから枯葉が舞ってお掃除することを考えるとまあ~いいかと(苦笑

コゲラが杉の枯れた枝に来ていました。




カワラヒラもたくさん来ました。
写真はなんだか皆ボケボケです(苦笑




今まで野鳥もあまり見られなかったのですが
このところ近くにやってくるようになりました。
木の葉が落ちて見晴らしがよくなると野鳥も見やすくなるわね。
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
今日は雨の予報、でも朝一瞬青空が出ましたのよ。
その後はどんどん曇って今にも雨が降ってきそうな空になっています。
最高気温14度、最低気温9度の予報です。雨が降ってきたら寒く感じるわね。
さて先日我が家のシンボルツリーの枝を落としてもらいました。
ほんとは春までにとお願いしていたのですが
造園屋さんがたぶん一日空いたのね?明日行ってもいいかって(苦笑
えっ!いま?って思いましたがこれを逃したらいつになるかわからないのでお願いしました。
まだ紅葉もしてないうちに枝を落とすのはなんだか可哀そうな感じでしたが仕方ない!

まあ~始めたら早いのね(苦笑

あれよあれよという間にしかしかと枝が落とされていきます。

ずっと見ていましたが、
え~~~こんなに切るの?大丈夫?なんってドキドキしてきましたよ(苦笑



まあ~~~きれいさっぱりした姿になっちゃって(苦笑
ほんと大丈夫なのかしら?
なんだか可哀そうな姿になっちゃいました。
そんなことをぶつぶつと独り言言いながら見ている私に
プロが大丈夫といってやってるんだから大丈夫に決まってるなんって主人が言います。
まあ~そうなんでしょうがねえ~~~
今までどんとあった木がこんなになって寂しくなりましたよ。
でもこれから枯葉が舞ってお掃除することを考えるとまあ~いいかと(苦笑

コゲラが杉の枯れた枝に来ていました。




カワラヒラもたくさん来ました。
写真はなんだか皆ボケボケです(苦笑




今まで野鳥もあまり見られなかったのですが
このところ近くにやってくるようになりました。
木の葉が落ちて見晴らしがよくなると野鳥も見やすくなるわね。

ぽちっとよろしくね(#^.^#)
カワラヒワは、こうして集団で来るんですよね。我が家の餌台を占拠して食べ尽くすので、少しご遠慮願いたいのですがね・・
びっくり‼️です。
ちょっと可哀想な気もするけど…
言われるように、枯葉を掃除しなくて良い分、楽かなぁ?
家にも、カワラヒワが来ますが、ちょっと遠慮して欲しいくらいです。
シジュウカラは、良いんですが…(⌒▽⌒)
プロの仕事ですし、昔から10月のナゲキ、嘆きにかけていますが、投げ木で、枝を切るならその頃と言うそうです🎵
義両親と住んだ家も義母が好きで木が多かった❗
若い私や休みの時の夫、駆り出されて、切りましたよ、かなり、でもちゃんと生きてましたよ。
このぐらいスッキリすると、そこに集う鳥達が沢山、見えるし、来る方も、見晴らし良くて集まりやすいから。楽しいでしょう🎵
これだけの大木では、落ち葉のお掃除が大変だったかと思うけど、今年はすこしママさは助かりそうですね。
小鳥達が集まって来てるのが良いわねー🎶
こんなにカットするんですか
なんだか心配になりますよね
まあ、プロの仕事だから大丈夫なんでしょうが
余りにさっぱりしてしまって寂しい気がしますよね
でも見通し良くなって小鳥の姿が良く見えるようになったんですね
それは嬉しい
落ち葉片付ける事考えたら合理的なんだろうな~
こんばんは。
ケヤキさん、可愛そう!
ここまで切らなくてもいいと思うのですが。(笑)
案外バッサリと切ったものですね!
ケヤキはほうきを逆さまに立てたような樹形が美しい木ですが、そんな姿になるでしょうか?
伸び始めはびっくりするような大きな葉が出てきますよ!
これは何の木ですか?
紅葉するんですね?
我が家も大木があるので切ってもらいたいのですがきっと費用も掛かるのでしょうね。
元気なうちに切ってもらうべきでした。
木は大きくなってこのまま残すと子供たちに負の遺産となりますから見事に切ってもらってよかったかもしれませんよ💦m(__)m
我が家も他の木は自分で切れるうちに切ってもらおうと、じいらの退院を待っているところです💦
見てると切なくなったでしょう・・・
ずいぶん切るのですね~
はらはらしてしまいます(笑)
枯葉の事やら考えると今が一番かしらね。
シンボルツリーが綺麗になると 野鳥がたくさん集まるのかな?
また さいちママさんの野鳥便りが楽しみなります(*^_^*)
敷地内にあって大きくなりちょっと手に負えないですよ。
毎回枝をバッサリしてもらうとかわいそうな気になりますけど今回は特に切り詰めたようです。
カワラヒラは集団できますね。
しばらく来ていなかったのですが涼しくなったら見かけるようになりましたよ。
せっかくの餌を集団で食べられたらたまりませんね(苦笑