さいちママのブログ

お料理に、家庭農園、お花、かわいいペットetc・・・
秋田の四季折々の様子を、つぶやいてみたいと思います

雑草の花満開のグラウンド。

2022-05-26 10:50:51 | ペット
おはよう~~~
今日もこちら秋田は暑いですよ。
最高気温30度、最低気温16度度、晴れの予報です。
今日は暖房は必要なかったです(笑
でも先程から暑くて事務所は冷房を入れましたよ。
明日は一気に気温が下がるみたいです。
今の時季は仕方ないとはいえこの気温差にはくたびれてしまいますーー。

またグラウンドへ散歩に行ってきましたよ。
写真が多くなってます(苦笑

学校の土手にはフランスギクの群生です。



この暑さで一気に咲いてきました。

鳥海山も見えています。

グラウンド全体がこんな感じになっています。

ここら辺はつい先日まで除雪した雪が残っていましたので草が若いです(笑


ここのハルジオンは満開です。

白花のハルジオン

虫がいました。

こちらはピンクですよ。
タンポポの綿毛が旅の途中に一休みですね(苦笑

ハルジオンの白とピンクの違いはどこからできるのかしら?
不思議ですね。



















地面に這うようにジシバリの花が満開に咲いていました。



ジシバリもここまで咲くときれいですね(笑





グラウンドからも鳥海山が見えますよ。
だいぶまだらになってきました。

こちらにはオニタビラコ?が満開に咲いていました。

廃校のグラウンドは雑草の花たちが好き放題にいられる素敵なところとなっています(笑

そうそう~~~ブタナの花も咲いていましたよ。

まだ数は少ないけれどすぐにブタナの花畑になるのではないかしら?
この花も繁殖力が半端ではないですものね。
グラウンドが季節とともにどう変化していくか見るのが楽しみになってきましたよ。
シジミチョウなど小さな蝶にいました。今度はそちらもアップしましょうね。

つい写真を撮ってしまって(苦笑)
写真が多くなってしまいました。最後までありがとう(#^.^#)

にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)






コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の木戸五郎兵衛村と夕景

2022-05-25 10:00:49 | ペット
おはよう~~~
今日は晴れ、暑くなりそうよ。
最高気温31度、最低気温12度の予報です。
なんと一気に真夏日です。
でも朝にはやっぱり涼しく少し暖房を入れました。
一日の気温差も凄いわねえ~~~

今日は新緑の木戸五郎兵衛村をアップしましょうね。









ヤマボウシも咲いてましたよ。












木戸五郎兵衛村も緑いっぱいで清々しいねえ~~~

つつじ








気持ちよく走り回ることができて良かったね。

またまたきれいな夕焼けが見られました。





綺麗な夕焼けを見ると一日いいことがあったかのような感じで終えることができます(苦笑

お昼近くなっていよいよ暑くなってきましたよ。
今事務所の中は28,3度、外はもっと暑くなっているだろうな~

にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルジオンが咲くグラウンド

2022-05-24 09:42:10 | ペット
おはよう~~~
今日は晴れ、最高気温24度、最低気温12度の予報です。
今朝は少し寒く事務所では暖房を入れました。でも日中は暖かくなりそうね。

グラウンドにハルジオンがたくさん咲くようになっています。

タンポポの綿毛とハルジオンの競演になってますよ(苦笑



ハルジオンもこれだけまとまって咲くときれいね(苦笑
雑草も可愛い花がいっぱいありますね。







帰りの土手にはフランスギクの群生が咲きだしてます。
江戸末期に観賞用の花として持ち込まれた花ですが今はあまりにも増えるので問題化されているらしいですね。

マーガレットと似てはいますが別の花です。
でも昔はマーガレットと呼ばれたときもあるらしく混同してしまいますね。
切り花にも使えるので便利な花です。




満開に咲いたら綺麗でしょうね。

散歩道に咲く花も季節とともに変わっていきます。
そしてそこに虫や蝶がやってきて楽しませてくれます。

ベニシジミ。

柳の木にはトンビがいました。

猛禽類らしく嘴が鋭いわね。



じっと見ていましたらうるさがられたのか飛んで行っちゃいました(笑

毎日同じようなところへ散歩ですが日々違った出会いがあって面白いです。
ワンズのおかげで散歩も出来ていろいろな気付きできて有り難いわね(´∀`*)ウフフ

にほんブログ村 犬ブログ MIX 洋犬へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動の滝ってどこにもあるね(笑

2022-05-23 09:48:42 | 植物
おはよう~~~
今日は曇り、最高気温21度、最低気温14度の予報です。
朝は霧雨が降っていましたが今はその雨も上がり曇っています。

さてさて今日は先日山に行った時見た滝の写真をアップしましょうね。
地元の鍛冶台憩いの森というところに行ってきました。

途中に滝があります。
不動の滝ってどこにもあるんですね(笑
ここの滝がこんな立派な名前の滝だったなんって今回看板が立ってて初めて知りました。
毎年山菜取りに通っていますがこれまで看板はなかったのよねえ~~~( ̄д ̄)

では不動の滝を見てください(苦笑








なかなか素敵な滝でしょう~♪
暑い時なんかこんな滝を見ると涼し気ていいものですよね。

二週間ほど前見たキブシの花

水たまりのオタマジャクシ、オタマジャクシを見たの久しぶりです。

アケビの花



まともな写真が撮れてなかった(苦笑
アケビの花はとっても甘い香りがしますよ。

白花のショウジョバカマ



去年はたくさん咲いていましたが今年はこの一株しか見ることができなかったわ。

オオバキスミレ


オオバキスミレは群生して咲いていますね。

このすみれは?

スミレの種類はよくわからないわね(苦笑

イカリソウ



つつじ


グミの花も見かけました。鳥の落とし物かしら?

山に行くと色んな花が咲いていて楽しいですね。
珍しい花にはなかなか出会えませんが小さな花を見るとワクワクしますね。
今はやま藤とイワシ花(タニウツギ)が満開に咲いていて山が賑やかですよ。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイハギと球根ツリガネソウ

2022-05-22 16:49:03 | 植物
こんにちは~
今日は最高気温19度、最低気温4度、雨のち曇りの予報でした。
雨は強い雨ではなかったですよ。
少しの雨だったので田植えも行われていました。

さて今日は四季にに咲いた仙台はごの様子です。
去年は前の年間引きをたくさんしたせいであまりたくさんは咲かなかったですが
今年はたくさん花をつけてくれましたよ。

       

萩というよりなんかルピナスに似た花ですよね。

萩の仲間ではなくマメ科です。ゴールデン.・ピー(黄色のマメ)という別名もありますよ。

手入れなしで増えるお花ですよ。
地下茎で増えます。そして花の後種も付けそちらでも増えますよ。
広い土地があったら群生して咲かせたい花ですね。(うちではこれで精一杯)
ムラサキ花もあるようです。どこかで見つけたら欲しいなと思ってます。


球根ツリガネソウ(シラーカンパニュラータ)
つぼみをつけるといつ咲くかと毎日眺めています(笑

お隣のとら君が日向ぼっこ中です。


咲きましたよ(#^.^#)




こちらはピンクの球根ツリガネソウ
ブルーより小ぶりです。



黄花ホウチャクソウ






花はいっつもうつむいていて花が咲いてもパッとしませんが可愛い花です(苦笑

斑入りナルコユリ
お庭にこれがあると生け花などで重宝しますね。


今朝は美容院に行ってきましたよ。
これから暑くなるかと短くしてもらいました。
今日は少し寒いので首回りがスースーします。(苦笑
風邪ひかないよう気をつけなくっちゃあね。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
ぽちっとよろしくね(#^.^#)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする