恒例の「秋のクリーン作戦」が10月3日(水)に行われました。
参加した団体はライオンズクラブ7名、役場職員5名、日赤奉仕団9名、
小樽建設管理部真狩出張所職員5名、町内の団地から町民のみなさんが
12名参加して計38名でした。私は日赤奉仕団の一員として参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/f8/e5c5bda15161b8c08f367e25430aef0f_s.jpg)
実施場所は道道蘭越ニセコ倶知安線、道道岩内洞爺線、ニセコ大橋駐車場、
羊蹄近藤連絡線、ログワールド交差点から国道5号線合流区間でした。
私が参加した道道岩内洞爺線は車の交通も多く、大型ダンプカー等も頻繁に
走るので、歩道のない道路沿いのゴミ拾いには気を使いしました。車の走ら
ない合間を縫って、ごみを拾い、車が走っている時は、手を休めて車の方に目
を凝らしていました。ドライバーは気をつかってか反対車線を通行する車も多く
いました。特に坂道のカーブ付近で車が連続して来る時はスピードが出ていて、
“ちょっと危険ね!”という声も聴かれました。正直怖かったです。
次回からは安全対策を検討しても良いのではないでしょうか。
参加した団体はライオンズクラブ7名、役場職員5名、日赤奉仕団9名、
小樽建設管理部真狩出張所職員5名、町内の団地から町民のみなさんが
12名参加して計38名でした。私は日赤奉仕団の一員として参加しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/f2/72430b21efdd4bc9cadcdef18f928efa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/f2/cb2652a32c07b0cf8934f641ac9654d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/60/b932e78226dd1a1167727f69b8f665fb_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0e/f8/e5c5bda15161b8c08f367e25430aef0f_s.jpg)
実施場所は道道蘭越ニセコ倶知安線、道道岩内洞爺線、ニセコ大橋駐車場、
羊蹄近藤連絡線、ログワールド交差点から国道5号線合流区間でした。
私が参加した道道岩内洞爺線は車の交通も多く、大型ダンプカー等も頻繁に
走るので、歩道のない道路沿いのゴミ拾いには気を使いしました。車の走ら
ない合間を縫って、ごみを拾い、車が走っている時は、手を休めて車の方に目
を凝らしていました。ドライバーは気をつかってか反対車線を通行する車も多く
いました。特に坂道のカーブ付近で車が連続して来る時はスピードが出ていて、
“ちょっと危険ね!”という声も聴かれました。正直怖かったです。
次回からは安全対策を検討しても良いのではないでしょうか。