斉藤うめ子ブログ

新しいニセコの街づくりにとりくみます

ニセコ町文化まつり

2018-11-14 21:14:41 | 地域活動
文化の日の11月3日(土)「ニセコ町文化まつり開会式」が行なわれ、
まず初めに表彰式が行われ三人の方々に文化奨励賞が贈られました。
受賞者の方々 左から大道政彦さま、菅原千枝子さま、巾下正子さま

舞踊とカラオケの夕べ
西川流駒詩の会 社中の方々


私も1つだけみなさんの輪に入れていただきました。

11月4日(日)アフリカンダイコ&ダンス
出演 あふりかぁちゃんのみなさん
躍動的な踊りを披露して頂きました。

町民センターに展示された作品




今年は文化祭りが10月20日(土)から開催され、観客が分散されバラ
つきが感じられました。演目のプログラムの日程を2日~3日に集中する
と町民の皆さんも参加されやすいのではという声が聞かれました。

第2次環境モデル都市アクションプラン

2018-11-14 01:32:01 | エネルギー問題
“持続可能なニセコ町の実現に向けて”12日(月)の議会説明につづき、
13日(火)は一般町民への説明会が行われました。
一般社団法人クラブヴォーバン代表の村上敦さんと一般社団法人地域政策
デザインオフィス代表の田中信一郎さんのお二人を講師に第2次アクション
プランへの施策提案をして頂きました。



ニセコハイツの特殊浴槽を見学しました

2018-11-14 00:48:35 | 保健福祉
議員協議会終了後、ニセコハイツを訪問し特殊浴槽を見学しました。
見学を希望した議員は高橋議長、猪狩副議長、三谷議員、私の4名でした。
他に佐竹議会事務局長と折内保健福祉課長が同伴しました。

特殊浴槽は2種類あり、寝たきり用と車椅子用で、寝たきり用の購入価格は
約1,000万で車椅子用は約700万です。週2回寝たきり用は8人の方が利用し、
車椅子用は15人の方が利用しています。この特殊浴槽で介護師さんは3人から
2人でお世話できるようになり、負担も大分軽くなったとのことです。

寝たきり用
   
車椅子用